dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でWindows版のイラレCS5などを使用しています。
officeはパワーポイントだけ2010で、それ以外は2007です。

OSはVistaですが、このところ頻繁にメモリ不足やフリーズなどの現象がでてしまい
マシンの買い替えを検討中です。

DTPソフトは毎日使用するのですが、ソフトはそのまま移行する形で
新しいPCを購入する場合、どの辺のスペック、マシンが適当でしょうか?

今のマシンはExcelの4000行あるデータをメンテナンスするにもフリーズしてしまう状況です。

DELLだったら、どのマシンがおすすめかなど、詳しい方、お知恵をお貸しください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>OSはVistaですが、このところ頻繁にメモリ不足やフリーズなどの現象がでてしまい


マシンの買い替えを検討中です。

現状の構成を何故記載しないのか?
メモリ不足ならメモリを搭載限界まで32bit版なら4GBまで積む。
仮想メモリは物理メモリの2倍で固定。
OSの再インストールをしてレジストリのゴミを排除。
買った当事に支障なく動いていたのなら
買った当事の状態には戻せる。
将来を見越して買うということなら
現在のソフトを使うというのを制限するのは無意味ではないか?
会社で使うPCを買うというのも資産になって減価償却なので
5年リースで全額経費にしたほうが良いと思うけど。

DELLでもワークステーションモデルなら
8コアCPUが2個搭載できるモデルもあるし
64bit版ならメモリも128GB搭載できるモデルもある。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペックを記入せずに質問をしてしまいすみません。
詳しい内容、大変勉強になりました。
長年にわたり、旧ソフトと新ソフトが混在している状態なので
整理して新環境を整えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 09:34

現在の仕様がどの程度か不明ですが、おそらくHDDの関係と考えます。


AdobeのイラストレータCS6の次のバージョンはオンラインでの使用に成ります。
尚:CS6は『64ビットアプリ』です。
ですので64ビットOSのWindows7又は8の機種を選んで下さい。
(どちらも既に対応してます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後からあとからいろんなソフトを追加してしまったので、どんどん重くなってしまってました。
64ビット、しっかり確認します。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 09:28

新しいパソコンがほしいなら



DTPソフトの最低動作環境やWindows7,8 32bit,64bitに対応しているのか製作している会社にTELしてききましょう。

ソフトによっては新しい動作環境に対応していなければ動かない怖れもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話で動作環境を確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 09:29

以前はそのような状況にならなかったのですから


復旧することが優先順位第1位です。

データをDドライブと外付けのハードディスク等にデータのバックアップをして、
できれば他のパソコンにもデータをコピーしておいて

スキャンディスクをしたりすれば、回復するかもしれません。
これでパソコンの調子が良くなる可能性は大きいです。

おかしくなったら、取扱説明書を見て購入時の設定に戻し
DTPソフトを入れれば解決するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バックアップをしっかりとってディスクの大掃除、ためしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!