
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも突っ張り棒。
をつなぐ。
ということですね。
そしたら、両方ともつなげる部分の蓋を外すか穴を開けるかして、中に割り箸でも入れしまえばどうですか。2本とか3本とか、ピッタリと収まるように。 竹製の割り箸とか、またはサイバシとか、丈夫そうですよね。テコの原理できちんと支えになると思います。あとは繋ぎ目をテープで巻けば、何故つながっているのか外から見えません。
外側から添え木のように補強するより全然かっこいい気がするんですが。
なるほど、その手がありましたね!
今2本をながめたら、短い方の棒が若干細めなので
蓋を取って長い方に入れられるかもしれません。
ダメでも、割り箸や菜箸を中に入れて空間を埋めれば
バッチリな感じです。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
100円ショップで
「釘」と「かなづち」がありました
あと
100円shopで長さが調整できる棒を見ました
長さまでは覚えていませんが、種類があったと思います。
No.1
- 回答日時:
700g程度であれば中途半端な長さのその棒をつなぐより、紐を渡せばいいのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
紐を渡すにはその両端を止める(結ぶ)金具(くぎなど)が必要ですが
それを設置できる所がない…といいますか、
賃貸なので穴をあけられないのです。
そのため、単純に棚の上に棒を置く感じにしたいな、と思っています。
物干し竿を買えば一番簡単で良いのはわかっているのですが、
少しでも安く上げたいのと、手持ちの棒があったので
何とか使えないか、と思って質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 綿棒の購入について 写真の綿棒を使っています。百均で購入。 手に持つ部分の棒の部分。 これはプラスチ 5 2022/05/03 08:38
- 物理学 耐荷重が足りない分を突っ張り棒で支える方法 2 2023/02/03 22:39
- 防災 (大地震の際の、家具転倒防止用)突っ張り棒と、プレートについて 2 2022/05/17 03:07
- 建設業・製造業 約3°の斜面を水平にする方法? 2 2022/08/04 11:22
- その他(悩み相談・人生相談) つっぱり棒。 2メートルの所に突っ張り棒を入れたい時。 180センチ〜200センチと書いてある 突っ 4 2023/01/31 08:54
- DIY・エクステリア 和室の間仕切り方法について 10 2022/04/10 10:47
- DIY・エクステリア 一斗缶の塗料、混ぜたい 一斗缶の水性塗料を購入したいと思ってます、缶ごとガンガン揺さぶって混ぜる方法 6 2022/05/20 20:57
- DIY・エクステリア 壁にハンガー掛け用の板を取り付けたい 9 2022/06/29 09:48
- クラフト・工作 ニットの裾ゴム編みスリット・片袋編み(ハーフミラノリブ?)を手編みでできないでしょうか 1 2023/02/12 02:54
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
数学A 次の硬貨を全部または一...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
机の揺れを止めたい
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
家の近くで水道工事しているよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報