
機種 VAIOノート PCG-FX55/BP(OS Me)
以下のような症状で起動できず、困っています。原因が分からないので、自力で対処できるのか、修理に出すべきか(修理費、いくらぐらいかかりそうなのか)判断できずにいます。
何か少しでもアドバイスお願いします。
・電源ボタンを押しても、電源ランプが点灯するだけで起動しない。
・画面には何も表示されない。(BIOS画面が出ない)
・液晶画面も光らない。(電源ボタンを切っても輝度変わらない)
・ハードディスクランプも光らない。
・裏のリセットボタンを押してから起動してもダメ。
・裏のバックアップ電池を交換したが効果なし。
・AC電源でもバッテリー駆動でも同じ。
・AC電源を直接、壁のコンセントからとってもダメ。
・電源ボタンを押してからF2ボタンを押してもダメ。
・ごくたまに起動することがある!!(諦めて1日放置したときなど)
・正常に作動しているが、急にマウスポインタが動かなくなってフリーズする。
・CTRL+ALT+DELETEなどには反応しない。(電源ボタン長押ししか切れない)
・スキャンディスクをかけたが、C、Dドライブともに異常なし
・セーフモードではフリーズしない?(自信なし)
何か補足が必要であれば指摘してください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
goo03742さん、こんにちは。
私は、VAIOユーザではないので、一般的なことしか言えないのですが。
お書きになっている症状を見る限りでは、基本的なハードウエア(マザーボード、メモリ)の障害か、物理的な接触不良のような気がします。
>・裏のバックアップ電池を交換したが効果なし。
この電池は、CMOS保持用のボタン電池のことですよね?
交換の際、CMOSクリアは試されましたか。
念のため、周辺機器、ACアダプタ、バッテリ、ボタン電池を外し、1晩くらい置いて、完全な放電をしてみてください。
また、メモリの増設をされているのならば、外してみてください。
とりあえず、ご自分で試すことができるのは、これくらいかなと思います。
回復しないようであれば、サポートセンターへご連絡されたほうがいいと思います。
有難うございます。直りました。(多分・・・)
バッテリはずしは試したが効果なし。最後の望みと思いながらメモリはずしを試したら、うそのように起動しました。
多分増設した分のメモリが何らかの異常があるようです。
有料の修理に出そうと思っていただけに大変助かりました。では。
No.1
- 回答日時:
別のvaioノートで似たような現象が出たので、参考までに・・・
私の場合は、接触が悪かったようで、電源を押してから何度か
フタを開閉すると、起動しました。
イライラして結局デスクトップに買い替えましたが、家族に
初期化して譲ったノートは、なぜか快調に立ち上がります。
初期化が良かったのか?!
よくわかりませんが、開閉は根気強く試してみてください。
何度も微調整してパカパカやると、起動するかもしれません。
こういう、ちょっとオカルトな(失礼)対処はわりと信じているので早速試しましたが、残念ながら効果はありませんでした。
わざわざ、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンのファンがガガガといいます。
ノートパソコン
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
USB1.1のデータ転送速度
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
5
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛びするんです・・・。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
端末エミュレーションVT100とは
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
8
NEC PC-9801BX2のことをお教えください
デスクトップパソコン
-
9
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
11
マザーボードから高周波の異音が
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ハードディスクドライブを圧縮すると何かデメリットはあるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ハードディスクのシリアルナンバー変更方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
16
ハードディスクの書込速度が極端に遅くなった原因が不明
デスクトップパソコン
-
17
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
18
ディスクエラーが頻繁に検出されます
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
-
20
大量にCD-Rを焼く機器について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
SSDの置換について
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
中古のPCのコスパについて
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
プライベートビエラのモニター...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
来年の2025年にWindows10のサポ...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
モバイルPC(2020年製造)で、バ...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
パソコンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマホの電源をいつも通...
-
パソコンが最初のASASのロゴ画...
-
HP PCのBIOSのCMOSクリアの方法...
-
PanasonicのCF-SVシリーズのLet...
-
スマホが起動しないため初期化...
-
バッテリーランプが4回点滅して...
-
lenovo G580 BIOSが起動しません
-
毎回"boot from CD"で止まって...
-
NumLockがPC起動の都度、解除さ...
-
押収品の破損に伴う賠償請求は...
-
ThinkPad X1 Carbon 2015年モデ...
-
iphone、ipadが突然初期化
-
モニターの電源ランプが点滅
-
pcおかしいみたい^o^;
-
ロゴ画面でフリーズしてしまう...
-
※至急※win10起動できなくなりま...
-
iPhoneのSMS/MMSの動きが遅い・...
-
IBM A21eのcmosクリア...
-
android Nexus5x 文鎮化 再起動...
-
dellのwindows10のノートパソコ...
おすすめ情報