
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>…配当所得はすべて総合課税で申告する。
(配当控除を利用)はい、可能です。
ただし、「総合課税」を選択した「配当所得」は、「上場株式等に係る譲渡損失の損益通算」の対象とはなりません。
>株式の譲渡利益は分離課税で申告する。
「株式の譲渡利益」を申告する場合は、【必ず】「分離課税」になります。
>…株式の譲渡利益を分離課税…と総合課税…に分けて申告することは許されますか?
これは上記の通りできません。
*******
(備考1.)
「配当所得」と「株式等に係る譲渡所得等」はもともと「所得区分」が違いますので、別々に扱うことは問題ありません。
特に、「配当所得」は、【特定口座に受け入れていない場合】でも「源泉分離課税」の対象で、「申告不要」とすることが可能です。(申告不要には条件あり)
さらに、
・「所得税の確定申告」を行って、「配当控除」を受けることも可能(総合課税)
・「所得税の確定申告」を行って、「上場株式等に係る譲渡損失との損益通算」も可能(申告分離課税)
という具合に、かなり変わった取り扱いが可能な「所得区分」となっています。
『配当金を受け取ったとき(配当所得)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm
『配当所得があるとき(配当控除)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1250.htm
『上場株式等の配当所得に係る申告分離課税制度』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1331.htm
*******
(備考2.)
「配当金」を「特定口座に受け入れる」場合は、「所得税の確定申告」を行う際に、一部制限が生じます。
『SMBC日興証券>「源泉徴収ありの特定口座」への配当等の受け入れ』
http://www.smbcnikko.co.jp/service/account/tokut …
『SMBC日興証券>配当等を特定口座に受け入れることで、なにか不利益はありますか。』
http://faq.smbcnikko.co.jp/smbcnikko/web/faq/det …
*******
(備考3.)
「合計所得金額」と「総所得金額【等】」と「所得税の確定申告」
ご存知のように、「源泉徴収ありの特定口座」は、【確定申告しなければ】「合計所得金額」「総所得金額【等】」には影響しません。(証券税制の【特例】です。)
「所得税の確定申告」を行うと、「配当所得」「株式の譲渡所得等」は、両所得金額に含まれることになりますが、「合計所得金額」は、【上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除】の【適用前】の金額となります。
『合計所得金額』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
『総所得金額【等】』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
「合計所得金額」と「総所得金額【等】」は、「配偶者控除」「扶養控除」など「人的控除」の適用判定、「市町村国保の所得割算定」などに影響があります。
『No.1190 配偶者の所得がいくらまでなら配偶者控除が受けられるか』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1190.htm
『国民健康保険料の所得割』
http://www.j-nenkin.com/KokuhoShotokuwari.html
*******
(参考情報)
『日本証券業協会>証券税制関連情報』
http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/
『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
---
『税務署が親切』
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『ご意見・ご要望に対する取組』
http://www.nta.go.jp/kohyo/kocho/keijiban/01.htm
---
『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-135 …
『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』
http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultati …
---
『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2011年05月18日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/
※不明な点はお知らせください。
※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
No.1
- 回答日時:
>・配当所得はすべて総合課税で…
>・株式の譲渡利益は分離課税で…
別に問題ありませんけど、どんな点が不安だったのですか。
>株式の譲渡利益を分離課税(損失の繰越控除範囲まで)と総合課税(…
譲渡益の総合課税はありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm
総合課税か分離課税か選択できるのは、配当所得のみです。
また、配当は申告しないことも選択できます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1331.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定口座と一般口座について
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
株式を売ったら画像の書類が発...
-
祖母から10万円金貨を譲り受け...
-
金地金の売買の利益に伴う確定...
-
低収入な場合の配当金の源泉徴...
-
妻が専業主婦で株取引をしてい...
-
パスワードを盗まれて株を売ら...
-
株式移動証明書/明細表
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
本年度の株式売買(信用取引)が...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
確定申告
-
株売却による税金
-
日本株配当金控除の確定申告に...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
-
配当金の節税で質問です。 現在...
-
「一般口座」の確定申告
-
祖母から金貨を譲り受けました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解体した建物は取得費を計上で...
-
所得証明書の金額に土地の売却...
-
確定申告。持株会退会で。
-
MRF・引き出す・確定申告
-
譲渡(耕作権)
-
専業株式投資家でも青色申告で...
-
源泉分離課税と国民健康保険料
-
骨董を複数売った時の税金について
-
純金の売却について
-
自社株
-
税金は税務署に問い合わせれば...
-
株式で儲け、FXで大損。確定申...
-
一般口座で同一銘柄の総平均法...
-
米株の円建て売買における確定...
-
マイホームの譲渡損失 (確定申...
-
総合課税か申告分離か?
-
沖縄電力の端株処分代金の確定...
-
住んでいた家を売った時に掛か...
-
アルバイトと株式をもってる主...
-
譲渡所得の収入金額(総合譲渡)
おすすめ情報