
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
【鳥飼いマスターへの道】
というサイトをたずねてみてはいかがでしょうか?
ひなこ姫(愛玩動物飼養管理士)さんという方が、質問に答えてくださいます。
わが家のインコも、彼女のアドバイスで救われました。
やってなかったらごめんなさい。
あとは、千葉県の土気にある【グリーン鳥の病院】にいる「平野郷子先生」。
鳥の体は、特別な作りだから、一般の動物病院では、わかりにくい。
とのこと。
常日頃、勉強を欠かさない信頼度抜群の先生です。
電話をすると、アドバイスをしてくれます。
彼女が所属する獣医学会の、他の先生を見つけてもいいかもしれません。
すぐに電話で処置方法をアドバイスしてくれる先生じゃないと、信頼できません。
命は待ってくれませんからね。
No.1
- 回答日時:
● > さし餌の水分の多過ぎでしょうか?それても体調を崩した下痢でしょうか?
添付画像を拝見する分には、私は、水分過多便の方を疑います (うちのオカメ 〔手乗り・1羽飼い・メス〕 も、肝障害による水分過多便になったことがあります)。下痢の場合には、フンがドロドロになって 原形を留めない状態になりますが、画像のフンの中には、原形 (トグロ? 状に巻いている) を留めているものがあるからです。フン中の水分の過多具合は、キッチンペーパーが水分を吸収してしまっているので、はっきりとは分かりませんが、吸収具合を見る分には、確かに 通常のフンの水分含有量は遙かに超えていると思います。
「さし餌の水分の多過ぎでしょうか?」 とのことですが、挿し餌には何を与えておられますか? 含有の種類 (水 〔お湯〕 も含む) やその比率・量 などの具体的な追加情報を、【補足】 などで頂戴できれば 助かります。m(_ _)m
また、現在のオカメさんそばの温度は、何℃くらいでしょうか? 今日などは暑いくらいですので (お住まいの地域にもよりますが)、該当しないかも ですが、寒い場合にも、水分過多便になる傾向は見られます。オカメさんそばで、少なくとも 20数℃は必要に思います。
● > 病院に行こうと考えていますが、完全予約制のお医者様なのですぐには看てくれないらしく…。
> やはり急患を看てくれる他のお医者様に行ってでも看てもらうべきでしょうか?
悩ましいところですね。^ ^; 「すぐには看てくれないらしく…」 は、実際に予約のお電話をされての結果ですか? 具体的に、何日待てば予約が取れるのでしょうか? 「急患を看てくれる他のお医者様」 の鳥の診療への精通度合いは、どれ位なのでしょうか (診察対象に 「鳥」 が含まれているか など) ?
私でしたら、まず、「完全予約制のお医者様」 に最短での予約を取るよう努めるのと同時に、可能であれば (改善点があるのであれば) 挿し餌を改善し・場合によっては 保温も並行して、何食分かのフンの状態を様子見します。その後、改善が見られない もしくは 悪化傾向にある場合には、予約日時では間に合わないのであれば、「急患を看てくれる他のお医者様」 に受診するでしょうか (それも、上記の 「鳥の診療への精通度合い」 にもよりますが) …。
なお、「ちなみに雛の状態はいつも通り、至って普通です…」 とのことですが、鳥は具合が悪くてもギリギリまでそれを隠して元気な振りをします (具合の悪さを悟られると、捕食者に狙われやすくなることより)。ですので、「いつも通り、至って普通」 なこと自体は何よりですが、常に慎重に、早め早めに動かれることをオススメ致します (今回も、そうなさっていることはよく分かりますが、何分にも 「完全予約制のお医者様」 の件が難しいですね…)。
一応、鳥を診られる病院リストを 下記に貼らせて頂きます。もしかしたら、「完全予約制のお医者様」 以外にも、アクセス可能な 「鳥獣医」 さんが見つかるかも知れません。
小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋)
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html
文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活)
↑ 文鳥以外もOKなはずです。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm
今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オカメインコ 2カ月幼鳥について 教えて下さい。 まだ さし餌が終わってないので 40センチのプラケ
鳥類
-
生後1か月ちょっとのオカメインコの雛の食欲についてお伺いさせて下さい。1週間前に初めて生後約1か月の
鳥類
-
現在生後2ヶ月のオカメインコの体重について
その他(ペット)
-
-
4
オカメインコを飼ってる方に質問です! 夜はオカメインコと一緒の部屋で寝てますか? オカメパニックの時
鳥類
-
5
生後3ヶ月のルチノーのオカメインコの体重が53gしかありません。最近はほぼ食べて寝てばかりで、それ以
鳥類
-
6
オカメインコの口笛のような歌はいつ頃からできるようになりますか?
鳥類
-
7
オカメインコの雛がずっと鳴いています
その他(ペット)
-
8
長文失礼します 自分のせいでオカメインコの雛を死なせてしまいました 今日のことです お迎えして一週間
その他(ペット)
-
9
オカメインコの放鳥時のフン
その他(ペット)
-
10
生後2ヶ月のオカメインコを手乗り・慣れさせるには…
その他(ペット)
-
11
オカメインコ(生後2ヶ月)について
鳥類
-
12
セキセイインコ(雛)の糞の色がおかしい
鳥類
-
13
オカメインコをカゴへ入れると暴れます
その他(ペット)
-
14
オカメインコ・そ嚢の状態の見方は?
その他(ペット)
-
15
オカメインコの餌の食べ方で悩んでおります。 5ヶ月の幼鳥です。1人餌なのですが ペレット、シードをあ
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
オカメインコが餌を食べ過ぎる?
その他(ペット)
-
17
オカメインコが特定のエサしか食べてくれません
その他(ペット)
-
18
オカメインコの鳴き声がうるさい
うさぎ・ハムスター・小動物
-
19
オカメインコの雛、自分の糞を食べても大丈夫?
鳥類
-
20
オカメインコの二羽同居について
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鳩を保護しました。
-
セキセイインコが尾羽や風切羽...
-
オカメインコの口元にできもの...
-
ウズラの脱臼について
-
文鳥が弱っているみたいなんです!
-
ボタンインコの多尿?水分過多...
-
ビバリ、カッコウ、鶯の三部合...
-
館内に入りこんだ鳥を逃がしたい
-
今朝の話なんですが、車を運転...
-
セキセイインコ中雛白いフン
-
オカメインコに押し麦やもち麦...
-
鳥の餌は何年位もちますか? 車...
-
鳥貴族のつくねってつなぎにパ...
-
愛鳥が亡くなりました
-
この鳥の絵文字は何という鳥だ...
-
ろばが日本で家畜化されなかっ...
-
鳥は夜、ライトがあり明るい所...
-
なぜ女性の悲鳴はキャーとなる...
-
鳥の集団の旋回行動について
-
ウグイスの鳴き声
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報