タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

現在でも市会議員・県会議員またはそれぞれの長に就職等の斡旋をお願いして、それを引き受けてくれますか?
全く世間知らずですが、先日この話を聞いて驚きました。

A 回答 (4件)

っていうか、就職はコネでやることが多いと思いますけどね。

コネっていうのはつまり後見人ということです。見た目やテストが優秀でも雇ってみたらとんでもない奴だったなんてよくある話です。だけど、後見人がいればその後見人の手前頑張って働くことも多いですからね。

私も最初に就職した会社はコネ入社でした。というか、同期は全員コネ入社でした。なんで知っているのかというと、就職後に部長に「お前は誰(のコネ)で入ったんだ?」と聞かれまして、驚いて聞き返したら「今年はコネのない奴は採用してない」といわれましたよ。そのときはいわゆる就職氷河期でして、部長は「来年は会社としては一人も採用したくないんだけど、コネの関係で一人も採用しないってわけにもいかないからどうしても断れないコネの筋からは採用する」ともいってましたね。

世の中、そういうものだと思います。かくいう私も、コネで就職した以上そう簡単に辞められない(コネの人の顔に泥を塗るから)なと思いながら働いていました。

ああ、そうそう。質問に回答しないと削除されちゃう。政治家ってのは、なんというか、口利き屋ですよ。元地方議員の元で働いたことがありますが、なんだか怪しい人脈と金脈をたくさん持っていましたよ。だから政治家の秘書はこういうんです、「なにか困ったことがあったら相談しに来てください」ってね。
    • good
    • 9

> 市会議員・県会議員またはそれぞれの長に就職等の斡旋をお願いして



 まず、市長や県知事は就職のあっせんをしません。

 彼らから頼まれた側(Aさん)は当然見返りを期待しますし、見返りを渡すだけの権力を持っているから、たとえ公正な判断で「市・県」の仕事をAさんに委託したのであっても、オンブズマンあたりから「情実」を疑われます。割に合いませんから、やりません。

 逆にいうと、職務を棒に振ってもいいだけの見返りを「あっせんをお願いする側」が渡せる場合は引き受けるかもしれません。しかしそんなものを渡せるくらいなら就職のあっせんなんて頼む必要はないわけです。

 また、某団体のように職務妨害などの嫌がらせを頻繁にやって圧力をかければ、困ったあげく「臨時雇用」なんて体裁を整えて、お願い通り公務員に採用したりするケースもありますが、これは「お願い」ではありません。それとも、先日聞いた話って、こちらですか。

 議員クラスなら、あっせんくらいならするでしょうね。もちろん民間企業の話です。

 ただ、あっせんして採用してもらった人がたとえば上司とケンカして殴ったとか横領したとかになった場合、トバッチリが議員に来ますので、どこの馬の骨かわからないような人のためにあっせんしたりはしません。あっせんするだけの価値のある人だけでしょうね。

 公務員に対する採用は、よほど旧式な試験制度を採っている自治体以外無理です。たとえば新潟市は試験は外部委託で議員や市長が介入する余地はないはずです。

 他の市町村の場合でも、まあ、せいぜい「採用2人なのに3人が同点。甲乙つけがたい」なんてことになったら議員の推薦があるほうを採用するなんてことができる程度でしょう。

 議員推薦を良くいう人はいないのですが、実は役所側にメリットもあるので絶滅させるのは難しいかと思います。

 どういうことかというと、たとえば部下が最近競馬に凝っていて大負けして闇金に手を出しているらしいなんて噂になっても、プライバシーとかがネックになってその部下が実際に横領でもしないかぎり上司も口を出せないのです。

 「私生活への不当介入」とかで、本人が反抗して新聞沙汰になりかねない。上司の名前も役所の名前も出る。だから、手が打てない。

 ところが、実際に横領したら、その瞬間にその上司には「監督不行き届き」の汚名を着せられる。役所の名前も出る。さらに上の上司から叱られる。

 そこに議員が絡んでいると、ぶらりと議員のところへ行って世間話の一端として「… という噂もあったりして」とか言ってくると、議員が手を打つんですね。

 議員はもともとプライバシーとかそういうのは尊重しない人種だと思われているから、例えば辞職させたりして、実害なしに、横領は未然に防がれ、八方丸くおさまります。

 民間企業でも多かれ少なかれ同じような、持ちつ持たれつはあります。議員が「身元保証人」になってくれたようなものなので、民間企業も雇いやすいという面はありますね。

 で、もう一度まとめますと、「長」はあっせんをしない。議員はする場合もあるが、ほとんどしない。という理解でよいと思います。
 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

斡旋する場合もあるということですね。
私は、まったく否定をしません。斡旋された人がそれなりの能力を発揮してくれればそれでプラス方向に働いたと思います。

うん。有難うございました。

お礼日時:2013/05/15 23:15

斡旋したから決まっているとは限らないと思います。



変な人物ではないとの保証になるでしょうが、例えば地方公務員でしたら人事委員会もあり、斡旋だけでは決まらないと思います。少なくとも最低限のペーパーテストができないと話にならないでしょう。

民間も斡旋されたからといって、いちいち雇うのでしょうか…?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2013/05/15 23:10

市会議員、県会議員、自治体の長のみならず、国会議員、大臣も自分の力の及ぶ企業、団体への口利きをしてくれますよ。

議員は自分の票になることは基本的に何でもやってくれます。ただ誰彼かまわずやるわけではありません。それなりのルートを通さないといけません。

その力が市会議員<県会議員<国会議員<大臣であることはいうまでもありません。また国会議員といっても日本共産党の方はちょっとどうもです。生活保護を受けたいときは、共産党の市会議員はあてになりますね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

筋を通せばやってくれるということですね。


どうも有難うございました。

お礼日時:2013/05/15 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報