dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ1週間~10日くらい,ずっと咳が続いて痰もあり,とても辛いです。
初めは喉の腫れがあり,いつも風邪は喉からくるので風邪かな・・・と思ってたんですが,それ以外では特に風邪らしい症状もなく咳と痰がずっと続いています。

咳は特に時間や場所関係なく1日中出ます。常に喉の奥がムズムズするような感じでゴホゴホやってますが,たまに止まらなくなって激しく咳き込んで吐きそうになります(実際吐くことはないですけど)。
痰もありうがいも頻繁にしてますが,スッキリ出ません。なので常に喉の奥に痰が引っかかっているような状態です。
鼻水も出なくはないですが,1日に数回かむ程度です。

常に咳が続いているのでそれだけで疲れてしまうというか,軽い頭痛と胸の痛みもほんの少しあります。咳のしすぎのせいかなとは思いますが・・・

症状は大体こんな感じですが,病院へ行く際は何科を受診すれば良いのでしょうか?
過去の質問等見ましたが,内科・呼吸器科・耳鼻咽喉科どこへ行ってもいいんでしょうか?
(風邪ではないと思うので内科は違うかなあ・・・という気もするし,呼吸器科と耳鼻咽喉科だとどっちがいいのかよく分かりません)

A 回答 (8件)

呼吸器の症状ですね。


もし、お近くにない場合は内科でもいいですけれども…
お大事にm(__)m
    • good
    • 69
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
自宅のお向かいが病院(内科)なので,とりあえず昨日行ってみたんですが「風邪でしょう」の一言でした…。そして聴診器で肺の音を聴き「異常なしです」とのこと。
咳・痰止めの薬と抗生物質をもらったのでそれを飲んでいますが相変わらず咳が出て苦しいです…。
しばらく様子を見て,来週になっても直らなかったら再度呼吸器科を受診してみようと思っています。

お礼日時:2004/03/20 11:22

ご心配のことと思います。

咳が辛い場合は、咳喘息なども疑います。呼吸器内科で診ていただきましょう。お大事されてください。
    • good
    • 3

>再度呼吸器科を受診してみようと思っています


…とありますので安心はしていますが、私は聴診器で肺の音を聴き「異常なしです」での入院経験者ですので、抗生物質が効かないようであれば、呼吸器かで、きちんと痰の検査およびレントゲン検査など受けて下さいね。
お大事にm(__)m
    • good
    • 24
この回答へのお礼

こんばんは。再度回答いただき有難うございます。お礼が遅れてすみません。
その後約1週間になりますが,薬も全く効かず症状は依然変わらずです。むしろ痰が多くなりました。鼻水も出るようになり,痰と同じくネバネバした感じでスッキリしなくてすごく不快&辛いです。
今日違う病院へ行きレントゲンを撮ったのですが、肺に異常はないのでやはり風邪が長引いているのだろう…ということでした。会社にも長期間ゴホゴホしてる人がいるのですが、今年の風邪はこんな感じなのでしょうか?それにしても辛すぎます(T_T)

お礼日時:2004/03/27 20:38

私も風邪の症状みたいなこと3か月続きました。



咽喉科に行きました。結果はアレルギー性のものでした。

勿論風邪薬はぜんぜんききませんでした。

さすがに、3か月も続いたので、肺が痛くなり(くしゃみ、荷物のもちあげ、車のハンドルまわす、寝返り)など、動くたびに痛くて大変でした。肺がんだったらどーしよーとか思ったりも。

咳のし過ぎが原因でした。

耳鼻咽喉科に行ってみるか、受付で症状を言うかで

いいと思います。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
自宅のお向かいが病院(内科)なので,とりあえず昨日行ってみたんですが「風邪でしょう」の一言でした…。そして聴診器で肺の音を聴き「異常なしです」とのこと。
咳・痰止めの薬と抗生物質をもらったのでそれを飲んでいますが,相変わらず咳が出て苦しいです…。咳のしすぎで胸や背中も痛くなってきました(T_T)私はまだ10日~程度ですが,3ヶ月は辛いですねぇ。
しばらく様子を見て,来週になっても直らなかったら再度呼吸器科を受診してみようと思っています。(なんでもなければそれで安心できるし…)
去年アレルギーの血液検査をしたら,普段症状は出てなかったんですがハウスダストとダニアレルギーの数値がすごく高かったので,アレルギーということもあるかもしれないですね。

お礼日時:2004/03/20 11:32

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「咳の種類」
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/inkouijyou. …
(咽喉頭異常感症)
これらの中で関連リンク先も参考にしてください。

総合病院の呼吸器科で受診されて、場合によっては耳鼻咽喉科も受診されてはいかがでしょうか(転科も考慮して!)?

ご参考まで。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/sekikodomo. …
    • good
    • 11
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
自宅のお向かいが病院(内科)なので,とりあえず昨日行ってみたんですが「風邪でしょう」の一言でした…。そして聴診器で肺の音を聴き「異常なしです」とのこと。
咳・痰止めの薬と抗生物質をもらったのでそれを飲んでいますが,相変わらず咳が出て苦しいです…。咳のしすぎで胸や背中も痛くなってきました(T_T)
しばらく様子を見て,来週になっても直らなかったら再度呼吸器科を受診してみようと思っています。(なんでもなければそれで安心できるし…)

お礼日時:2004/03/20 11:28

おはようございます。



私も去年、同じような症状で大変な目に合いましたが、肺かも知れないから外科に行きなさい、と掛かり付けのお医者さんに言われたので、言って診察を受けたらマイコプラズマ肺炎でした。
咽喉科や呼吸器科でも改善が無かったら、外科へも行かれるのも一考ではないかと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
自宅のお向かいが病院(内科)なので,とりあえず昨日行ってみたんですが「風邪でしょう」の一言でした…。そして聴診器で肺の音を聴き「異常なしです」とのこと。
咳・痰止めの薬と抗生物質をもらったのでそれを飲んでいますが,相変わらず咳が出て苦しいです…。咳のしすぎで胸や背中も痛くなってきました(T_T)
しばらく様子を見て,来週になっても直らなかったら再度呼吸器科を受診してみようと思っています。外科は殆ど行ったことがなく知りませんでしたが,肺だと外科に行ってみるのも良いのですね。

お礼日時:2004/03/20 11:41

咳の専門科は呼吸器科です。


内科でも耳鼻科でも診てもらえますが専門医の受診をお勧めします。
電話帳やネットで近くの「呼吸器科」の標榜ある病院を調べて下さい。
お大事に!
    • good
    • 18
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
自宅のお向かいが病院(内科)なので,とりあえず昨日行ってみたんですが「風邪でしょう」の一言でした…。そして聴診器で肺の音を聴き「異常なしです」とのこと。
咳・痰止めの薬と抗生物質をもらったのでそれを飲んでいますが,相変わらず咳が出て苦しいです…。咳のしすぎで胸や背中も痛くなってきました(T_T)
しばらく様子を見て,来週になっても直らなかったら再度呼吸器科を受診してみようと思っています。

お礼日時:2004/03/20 11:25

お医者さんは歯医者さん以外はすべて一通りの診察ができるはずですので、普通は風邪は内科ですが、耳鼻科でも外科でも見てもらえるはずです。

ただ得意ではないかも知れませんが。
でももう一週間以上症状が続いているということなので、大きい病院、例えば国立病院とか、大学病院などが近くにあったらそちらへ行ったほうがいいかもしれません。
早く治るといいですね。お大事に。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
自宅のお向かいが病院(内科)なので,とりあえず昨日行ってみたんですが「風邪でしょう」の一言でした…。そして聴診器で肺の音を聴き「異常なしです」とのこと。
咳・痰止めの薬と抗生物質をもらったのでそれを飲んでいますが相変わらず咳が出て苦しいです…。
しばらく様子を見て,来週になっても直らなかったら再度呼吸器科を受診してみようと思っています。

お礼日時:2004/03/20 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!