No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
>いまいち「整枝」と「剪定」の境界が解らないでいます
植木の姿を整えるために枝を切る事を「剪定」と言います
剪定の種類には大きく分けて「枝おろし」と「枝透かし」があります
樹形を仕立てるために太めの枝や主幹を切り取るような
強い剪定を「枝下し=えだおろし」
混み合っている部分の成長の悪い細い枝や葉を取り除いて
風通しや日当たりがよくなるようにしてやるような弱い剪定を
「枝透かし」と言います
しかし最近は、どちらの作業も「剪定」で済ませています
で、確かに「枝透かし」程度なら今行っても、樹勢に与える影響は
枝下しほどには大きくないので、どうしても気になるのでしたら
木の様子を見ながら少しづつやってみるといいでしょう
が、忌枝を切るような強い剪定は「枝下し」になるので、先ほども
言ったように今の時期に行ってはいけません
それに、葉が茂っているときでは全体のバランスがつかみにくく
枝の要不要の判断も付きにくいと思いますがいかがでしょうか?
葉がすっかり落ちて木の骨格がハッキリと判る状態での方が
盆栽として直幹に仕立てるのか斜幹や模様木、または文人木に
仕立てるつもりなのかはわかりませんが
主幹の癖や枝の張り方を見極められるので剪定の失敗が
避けられるのです
アドバイスありがとうございます。「枝下ろし」「枝透かし」益々勉強になります。
ほんの少しですが解ってきたような気がします。剪定は落葉後の骨格がハッキリとした時に行うというのも、
なるほど納得がいくお話でした。しかし、主観の癖の見極めというのは私のような初心者には
気の遠くなるような話です(笑)毎日よく観察しないといけませんね。
試行錯誤ですが、焦らず毎日よく観て色々と試してみます。ご丁寧なアドバイスに感謝致します。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
少々シツコイようで気が引けますが…小さなことが気になりまして
「主観」ではなく、私が言っているのは《主幹》です
つまり、根から直接立ち上がった中心の幹のことです
主幹には真っ直ぐに伸びた物ばかりでなく、元々捻じれたものや
曲がりくねってしまったものが多くあります
それを「癖」と呼んで、その癖に合わせた枝つくりをしたり
針金をかけて、その癖を矯めて自分の好みの姿に仕上げるのが
盆栽つくりの醍醐味だと思うので、そこをよく観察してから剪定を
した方がよいのではないでしょうか…と
余計なひと言だったら、ごめんなさいね
わざわざありがとうございます。すみません、私の漢字変換の間違いでした。
「主幹」と理解しております。「主観の癖」でも言葉として辻褄があいますね:汗
元々ねじれたものがあるなんて、植物にも性格があるようで面白いですし
そこを活かすか、曲げるかというのもなんだか子育てみたいだなと感じます
今もモミジを眺めていたのですが、モミジというのは本当に美しい樹木だなと思います。
細く5枚に分かれた葉は涼しげで、又どこか星のようにも見えます。
ものを言わない植物と向き合うのは究極のコミュニケーションでしょうか。
頂いたアドバイスをきちんと頭に入れて、大事に育てたいと思います
No.5
- 回答日時:
#2.3です
書き忘れました
既にご存知だと思いますが念のために説明しますと
「忌枝=いみえだ」というのは樹形を乱す原因になる枝のことで
その種類は下記を参考にしてください
http://www8.wind.ne.jp/hidejii/bonsaitukuri2.htm
No.3
- 回答日時:
モミジの剪定は落葉期の冬場に行うもの。
今の時期は剪定ではなく整枝を行います。整枝とは込みあった枝を切るだけでなく、不要枝
を切る作業を言います。つまり大掛かりな剪定は落葉期に行って、
不要枝を中心にして行うのが整枝と言う作業です。
これは通気性を良くして病害虫から守る意味も含まれています。
この回答への補足
専門的なアドバイスありがとうございます。今の時期は剪定ではなく「整枝」なんですね。
整枝という行為をはじめて知りました。勉強になります。補足でお聞きしたいのですが、
私は実績がありませんので、いまいち「整枝」と「剪定」の境界が解らないでいます。
今ウチのモミジは、春先に二枝の中心に出た新芽を摘んでからそのまま放置した状態なので、
不要な枝(徒長枝、逆枝、平行枝など)が伸び切っています。それらを処理(整枝)してもいいという
ご指摘ですがNo2の方が言われるように、切り過ぎに寄るストレスと言うのも少し気掛かりではあります。
ですからどの程度まで切り落として良いものか、初心者への再アドバイスいただけますと幸いです
No.2
- 回答日時:
8月初旬の「立秋」の頃まで、モミジのような落葉樹は成長期に
当たります
特に梅雨入り前の今頃は成長の最盛期なので、その最中に枝を切れば
すぐに、それ以上太い枝を数多く出して来ます
そして、また切れば又出てきます
切れば切るほど姿が乱れて来て手に負えなくなりますし、ヘタをすれば
成長を妨げられるストレスで木が枯れてしまうこともあります
今はじっと我慢して、8月のお盆を過ぎて成長期が終わったころ
紅葉を楽しむために伸びすぎた枝や混み合っている部分の枝を
剪定します
本格的な剪定は葉が落ちて休眠している1月から2月の極寒期に行います
この時の剪定は太い枝を切って主幹を立て直すなどの大手術を行っても
枯れる心配はないので盆栽に仕立てるなら、将来どんな姿の盆栽にしたいのかを
じっくりと考えて参考本などを調べてから取りかかった方がいいですよ
細かいアドバイスに感謝致します。とてもよく解りました。
ストレスで枯れてしまうなんて事があるのですね。生きてるんだなと感じます。
大変勉強になりました。解りやすいアドバイスどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツゲの小枝が枯れるのはどうし...
-
ヒマラヤスギの剪定法
-
柿を採る長い竹の棒をなんと言...
-
みかんの実は何年で成るの?
-
柿の木から落ちると一生ダメ
-
梅の実につく黒いしみについて
-
金柑の葉が!新芽は?
-
高さ2mのブルーベリーをもっ...
-
ナスの収穫は,いつ頃まで可能...
-
3日に1回とはいつでしょうか? ...
-
木が土に還るまでの年月
-
クコの実がならない理由を教え...
-
木の枝の皮の剥き方を教えてく...
-
リンゴを塩水に浸ける時間はど...
-
高収量品種ってなんですか?
-
米選別機網目
-
積算時の樹木の体積の求め方に...
-
木材、100年杉の値段ですがいく...
-
腐ったリンゴを食べてしまいま...
-
赤く色づく前の南天を切ってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツゲの小枝が枯れるのはどうし...
-
柿を採る長い竹の棒をなんと言...
-
柿の木から落ちると一生ダメ
-
剪定後の庭木の切り口にできた...
-
【剪定の癒合剤を使う枝の基準...
-
桜の木は枝を落としてはいけない?
-
金柑の葉が!新芽は?
-
からたちの枝の処理に困ってい...
-
桜の木の根元に木炭を撒くのは...
-
飛び梅の苗が欲しい。
-
柿の木を切りたいのですが
-
渋柿の木!せん定の仕方・時期...
-
去年まで咲いてた桜が咲かない
-
みかんの実は何年で成るの?
-
クスノキは庭木に適さない?
-
サルスベリの枝を伸ばさずに花...
-
梅の実につく黒いしみについて
-
柿の木から落ちるとどうなるの...
-
姫シャラの枝がまっすぐ伸びな...
-
もみじ(株たち)の剪定教えて...
おすすめ情報