
皆様よろしくお願い致します。
ただ今、個人ビジネスを検討中でして、わからない事がございます。
お金を預かる行為は法に触れる事はございますか?
例題としてでですが、具体的にご説明致します。
まず、aさんからbさんにお金を支払う行為がありますが。aさんはbさんへの信頼が無いためc会社(私)を経由して支払いたいと言う要望でc社(私)が一旦お金を預かりそのままbさんに支払う。その後c社はbさんより手数料を頂くと言う流れ。
または、c社が一旦お金を預かり、手数料を差し引いてbさんに支払う。
という流れは法に触れますでしょうか?
触れるのであれば、どのような法律違反であるかと、回避策や届け出等がありましたらご教授くださいませ。
よろしくおねがいいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特段、問題は無いと思われます。
ただ、金銭の流動を示す物が必要ですね
金銭を預かる場合、預かった金銭を支払う場合
相手の口座に振込むなど、記帳を毎度して
金銭の流動の足跡を残しましょう。
現金での支払は、極力避けるべきです。
上記が無い場合、収入申告の際に多少面倒臭い
事がある場合があります。
また、預かった金銭から手数料を差し引くと
ありますが、面倒でも支払ものと手数料は別に
した方が良いです。
余談ですが、クーリングオフの場合、金銭の流動
シュミレーションをしておく必要がありますね
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「金員」という言葉は、主にど...
-
行政手続法13条2項
-
公然わいせつについて
-
妊娠したと嘘をついた場合、ど...
-
捨印を使って訂正 訂正文字数...
-
銭湯に行かず友達にちんこを見...
-
お金を借りた人間が貸してくれ...
-
相手から代金を頂戴するときの...
-
下の名前、生年月日で相手を特...
-
示談書に捺印する印鑑について
-
契約書は丁寧語で書いたらダメ?
-
法律違反をしている人を見つけ...
-
寝てる間にお金盗まれないよう...
-
長文です。長年の親友と縁を切...
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に...
-
元彼に勝手にクレジットカード...
-
靴専科でのトラブル 大阪市の靴...
-
先日暴行罪で訴えられました。...
-
野崎幸助って気持ち悪いですよ...
-
嫌がらせに対して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「金員」という言葉は、主にど...
-
法テラスより着手金増額につい...
-
行政手続法13条2項
-
会社法623条について
-
ネットでの金銭トラブル(料金...
-
法律事務所で働きたい
-
別居中に夫の弁護士より内容証...
-
金銭の受取りで「受領書」を発...
-
契約書の書き方について
-
債権者代位権、詐害行為取消権...
-
外国人登録原票記載事項証明書...
-
芸能人と密会 メディアにネタを...
-
パパ活と援交って何が違うの?
-
性欲が強すぎて
-
お客様から、代金以外のお金(謝...
-
お金を借りた人間が貸してくれ...
-
捨印を使って訂正 訂正文字数...
-
元彼女に訴えられました。 教え...
-
靴専科でのトラブル 大阪市の靴...
-
銭湯に行かず友達にちんこを見...
おすすめ情報