
先日暴行罪で訴えられました。
つかんだイコール胸ぐら掴まれたといわれ、警察もよばれ、うったえると。見てもない母親が、子供がいきなり胸ぐら掴まれて怒鳴られたと。
正直逃げようとしたのをつかんだことを言うと触ったし、つかんだなら、暴行罪だと。
怪我をさせた覚えもないことをその時爪の写真も撮り、強さも説明し、つかんだ場所が、腕のそばだったこと。相手を注意したらごめんなさいとあやまってきたこと、私は冷静だったこともあり、こちらを長時間からかっていたこと、きちんと所に行って説明しましたが、犯罪者扱いでした。
その後打撲だと診断書をだされ、傷害罪に切り切り替えてまた警察に来てくださいと。
もう、弁護士に相談したほうがいいでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
子供が長時間からかってきたので、注意しようとしたら、逃げようとしたので、掴んで止めた。
その場で注意をしたら、子供は謝った。
その後、母親が来て、警察を呼ばれ、訴えると言われた、ということでしょうか。
物事の善悪で言えば、質問者さんは悪ではないと思います。むしろ人をからかった子供の方が悪だと思います。
ただ、子供は無邪気にひどいことをするものですから、それにいちいち怒っていてはきりがないですよ。
「法律的にどうか」とか、「物事への対処としてどうか」という点では、質問者さんの対応はまずかったと思います。
質問者さんは、反射的に手が動いてしまったのでしょうけれど、昨今、今回のように、少し体に触れただけでも暴行罪などど言われるご時世ですから、そこへの配慮が足りなかった点では、質問者さんに落ち度があるかも知れません。
どうしても今回の件を穏便に済ませられないようなら、弁護士への相談も検討された方が良いかも知れません。
そうですね、、、つかんで暴行罪に関してはもう、仕方ないと思います。それが法律なんですから。
でもその後、診断書で打撲といわれ、傷害罪になりました。
そういうことをいってきそうだったので、爪の長さ、強さ全て説明し、むこうにも確認したことをきちんと言いましたが、出したもん勝ちみたいですね。
防犯カメラも確認してもらえず、挙句証拠もないと。
むこうは三人で、どういう話になっているかわかりませんが、やっていないものはやっていないし、正々堂々話しても、警察は悪者扱い。
起訴不起訴を待つべきなのか。もう弁護士に相談したほうがいいのか。
警察にも次回傷害で書き直しするから来てくださいと言われ、認めれば早いし認めなかったらどのくらいかかるかわかりませんと言われました。なんだか、正義感持ってやったつもりはないですが、正直今の世の中はこうなんだなと、納得するしかないんですね。
でも少し救われました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>不都合ではないのできちんと警察にはなしましたが、つかんだ事実しか関係ないみたいですね。
当然です。
経緯はどうであれ 先に手を出したのが悪い
>どれだけ説明してもどんどん悪者で、被害者届けを出せば嘘も通るみたいです。
でも、つかんだのですからOUTです。
触っていなくてとは、状況が違います。
つかむ必要ないでしょうね
触ってもいないならアナタを指示するけど
つかんだのですから 仕方ない 弁護士に依頼して下さい
No.4
- 回答日時:
どのような経緯でそのようになったのか知らないですが、相手がちゃんと状況を把握しての訴えを起こしているのであれば、こちらは弁護士を立てないと、そのまま通ってしまいます。
弁護士を雇うのに15万円ぐらいでしょう
No.2
- 回答日時:
物事はどちらから見るかで見え方が違うということです。
あなたは「軽ーく触っただけでケガもさせていないし、元々は相手が悪いし」と思っていても、
相手の親は「自分の子供がものすごく怖い思いをして打撲傷まで受けた、そんな極悪人は許せない」と思っています。
あとは真ん中に立つ警察がどう判断するか(どう判断させるか)ですが、警察を納得させる冷静な説明とできれば証拠を提示すること、
そして一番大切なのは相手の親を納得させるにはどうするかということです。穏便に済ませるためには下げたくない頭を下げることも必要ですよ。
頭を下げたくないのでたたかうつもりでしたが、なんだか、だんだん、私が悪かったんだなと思えてきました。
つかんだのは私ですから。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 暴行罪、傷害罪になり得るか教えてください。 ゲームセンターで私と加害者Aが同じゲームをしていたのです 4 2023/01/29 19:22
- 訴訟・裁判 暴行罪について 4 2022/11/25 02:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元彼女に訴えられました。 教え...
-
交通事故での不当請求について...
-
妊娠したと嘘をついた場合、ど...
-
地方公務員が起訴し裁判となっ...
-
当方のメールが先方のメールサ...
-
契約書は丁寧語で書いたらダメ?
-
電車で人を殴ってしまい、被害...
-
お客様から、代金以外のお金(謝...
-
相手から代金を頂戴するときの...
-
捨印を使って訂正 訂正文字数...
-
示談書の代理人(弁護士以外)...
-
お金貸して音信不通になりました
-
性欲が強すぎて
-
バイク窃盗示談金について
-
元彼に勝手にクレジットカード...
-
都合のいい女ですか?
-
お金を返してもらう為の誓約書...
-
荒らしは営業妨害に問える?
-
銭湯に行かず友達にちんこを見...
-
職場で、 クライアント=お客さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元彼女に訴えられました。 教え...
-
妊娠したと嘘をついた場合、ど...
-
難病も治ると言われ購入したタ...
-
昔インスタ上でネカマをして動...
-
ヤクザからの恐喝を受けて困っ...
-
芸能事務所に所属してます。 私...
-
恐喝・脅迫相談センター という...
-
先日暴行罪で訴えられました。...
-
17年前に無理矢理遺産相続放棄...
-
勝手に車の名義変更をされた場合
-
チャトレをやってることを掲示...
-
起業塾とやらに150万以上取...
-
通販の服が後払いで10月から滞...
-
メルカリにての販売トラブル
-
性行為を盗撮された時の対処法...
-
脅迫されたときの対処法を教え...
-
結婚するので家を彼女名義で購...
-
法律に詳しい方お願いします!...
-
とある有名人にスキャンダルを...
-
初めて質問します。 私の彼が元...
おすすめ情報