
初めまして 恐喝・脅迫相談センター
という悪徳弁護士集団に詐欺にあったようです。
脅迫被害をうけている問題があり
警察OBが顧問という弁護士法人 グラディアトル法律事務所が運営する
恐喝・脅迫相談センターに依頼しました。
グラディアトル法律事務所の弁護士がいうには
弁護士の名前で、相手に内容証明書を送付するということで解決するという話でお任せしました。
結果、相手が逆上して
私の弱みを私の家族や友人知人にばらされることになり私の人生は滅茶苦茶になりました。
守ってくれるどころか、お金を払った途端 折り返しの電話をお願いしてもかかってもこないです。
こんな悪徳弁護士集団は許せないです。
HPで戦う弁護士 剣闘士などと書いてますが嘘ばかりです。
詐欺で刑事告訴してやりたいくらいです。
相手が悪徳弁護士なので泣き寝入りしないといけないのでしょうか?
グラディアトル法律事務所に対して、何かできることはありませんでしょうか?
母子家庭で頑張ってきたのにひどすぎます。
私の人生は
グラディアトル法律事務所に
めちゃくちゃにされました。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まずは、威力業務妨害にはならないです…
考えられるならば、名誉毀損がいいとこ ですが貴女がお金を払って依頼した以上
弁護士は貴方の尊厳を重視する事が最大の務め、その務めを怠った事になりますね…
先程の回答者も言ってましたが脅迫者に内容証明は送りません。
ですから、この弁護士にしっかりと この主旨を求め責任の所在を追及すればどうですか。
No.6
- 回答日時:
とりあえず、恐喝・脅迫相談センターとグラディアトル法律事務所のHPに行き
この質問が出ている旨を報告しましたので何らかの動きがあるでしょう。
どちらが悪なのか審判の時です。
No.4
- 回答日時:
とりあえず固有名詞は出さない方がいいよ。
威力業務妨害になるかも。
依頼内容や依頼方法によるので、この情報だけでは何ともいえないよね。
間違いなく詐欺にはあたらないとは思う。
ばらされたくない弱みがあることもキチンと弁護士にいいましたか?
普通に考えれば、こっちに弱みがあるって知ってれば、
安易に内容証明とか送らないと思うんだけど。
No.1
- 回答日時:
もし、言ってることが本当ならば
その対応は(内容証明を送るとか)
おかしいですね。
弁護士の名前で書けばとかの話ではありません。
誰が書こうと効力は一緒。
それに、脅迫されてるのに、内容証明なんで出せませんよ普通。
まず話し合いでしょうが。
ちなみに、
話し合いで済みそうな場合は、内容証明は送りません。
とりあえず、まともな弁護士にすぐ相談してください。
あと警察には行かないで。
もし、なにか必要になれば、弁護士の方が
こうしましょう
と判断してくれます。
すぐに、他の弁護士に相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
先日暴行罪で訴えられました。...
-
5
彼女が産婦人科の領収書を偽造...
-
6
相談に乗ってください。 今日美...
-
7
6年半同棲した彼氏に家の退去費...
-
8
主人が不倫した相手のご主人か...
-
9
夫の不倫相手(既婚)から旦那...
-
10
難病も治ると言われ購入したタ...
-
11
恐喝されています。
-
12
姉や弟からの暴力相談できる所は?
-
13
虚偽の内容証明が送られてきた...
-
14
精神的に不安定な親戚からの理...
-
15
職場の元同僚と金銭トラブルに...
-
16
「金員」という言葉は、主にど...
-
17
捨印を使って訂正 訂正文字数...
-
18
電車で人を殴ってしまい、被害...
-
19
借用書は過去に貸したお金でも...
-
20
同棲解消で共有財産の分配って?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter