重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転勤で東京へやってきましたが、関西で住んでいたマンションのローンを現在も払っています。借り換えをしようと「ズバッと住宅ローン」で見積もると自分で住まないとダメみたいな感じです。私のようなケースで借り換えをするにはどのような方法がいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

>私のようなケースで借り換えをするにはどのような方法がいいのでしょうか?



転勤がある会社勤務の方々には、全国共通のジンクスがありますよね。
曰く「住宅を購入すると、転勤する」
入社時は「そんな馬鹿な?」と、私も思っていました。
が、地元出身でない上司が転勤先で「俺は、ここを終の棲家にする!」とマンションを購入。
購入翌年には、「転勤命令」が届きました。
「偶然だ!」と考えていた私が、一戸建て建てました。
ジンクス通り「東京転勤命令」が、出ましたね。^^;
質問者さまの会社も、このジンクスで染まっているのでしよう。
じゃぁ、払っているローンの借り換えは出来ないのか?
実は、可能なのです。
この上司の場合は、マンションを賃貸にしてローン返済に充てています。
私の場合は、親に代わりに住んでもらいました。
どちらも、住宅ローンの借主は住んでいませんよね。
でも、双方ともに「金利の安い金融機関から、借り換えを実行」しています。
「ズバッと住宅ローン」は、個別の融資審査を行っていません。
あくまで、基本的な条件での審査なのです。
(質問者さまが返済何年目か分かりませんが)税金優遇は、あまり意識しないで下さい。
個々の金融機関に「借り換え」を相談(融資申し込みでない)すれば、色々と情報提供がありますよ。
※0.02%の金利で集めた資金を、100倍の金利で又貸しするのが金融機関です。美味しい商売!
借り換えの目的は「金利を安く」ですから、不動産ローンでも良い訳です。
お金を借りて、返済するのは同じですからね。金利さえ安ければ「借り換え成功」です。
私の上司の場合は、賃貸にしましたから不動産ローンで借り換えを行いました。
この上司、転勤先で新たにワンルームマンションを住宅ローンで購入しました。
※今は、このワンルームマンションは学生専用に賃貸しています。
私の場合は、親が住んでいる事がプラス?になり住宅ローンで借り換えましたね。
借り入れ残高が1000万円を下回った頃、転勤先で新たなマンションを住宅ローンで購入しました。^^;
何も不正を行わなくても、金融機関と相談すれば二重に住宅ローンを組む事も可能なんです。
もちろん、住宅ローンにつき物の税制優遇は受ける事が出来ません。
もしかすると、住宅ローンという名の不動産ローンかも?
※融資を受けた銀行名を書くと、削除対象になるので書きませんが・・・。
今は、一戸建てもマンションもローンを完済しました。
借りていた金融機関からは、リフォームローンの案内がどんどん届いていますよ。
質問者さまも、一括審査でなく「各金融機関に直接相談する」事です。
「捨てる神あれば、拾う神あり」
借り換えが出来ないと、転勤族は不幸ですよね。
銀行員自身が転勤族である事を、お忘れなく!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。私は回答者様の上司の方と同じパターンです。一度銀行へ相談に行ってきます。

お礼日時:2013/05/23 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!