
退職理由は入社初日に給料を提示され、その給料が求人募集時に載っていた額よりも低かったのです。
募集時には(仮に20万として)20万~となってましたが、提示された金額はそれ以下でした。理由を聞くと資格の有無により変わるとの事でした(特に募集時には記載されていません)。
一応4日目まで仕事をしましたが、やはり金額に納得がいかないため、4日目に上司(所長)に即日退職を口頭で申し出て納得してもらいましたが後から本社から損害賠償等の請求がきたりするのでしょうか?
入社初日に雇用契約書や社会保険等の入社時に必要な書類はもらいましたが一切記入提出していません。後からそれらを記入してほしい等言ってきたら記入する義務はするのでしょうか?
又退職届を提出してほしいと言われたら提出しないといけないのでしょうか?
私としては募集時と内容が違うので4日間働いたとしても契約書を書く必要はないとおもいますし、契約書を書かないのであれば契約になってないので退職届もいらないのではと思うのですが・・
4日間の給料はもらえればもらいたいのですが、必要書類を提出しないと払わないと言われたらもらわなくていいと思ってます。
分かりにくい文章だと思いますが是非回答よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
NO2の回答者です。
4日分のお給料は絶対もらえないと決まったわけではないのですが、給料日が大体月末とかですので、給料振込の口座などを記載するのが普通と思いましたので、
入社時の書類を記載する必要があると思いましたが。駄目元で、退職前に現金でいただけないか聞いてみたらどうでしょうか?
あと、社保の手続きは、年金手帳とか雇用保険被保険者証を会社に提出していますか?
特に、社保の加入は社員が書類を記入しなくても手続きはできますが。
手続きされているのかくらいは聞いたほうがいいですよ。ひと月分の社会保険料を払うべきかどうか、確認したほうがいいです。
たびたびありがとうございます。年金手帳等も一切提出していません。会社にあるのといえば履歴書くらいでしょうか。
制服返却もあるので郵送か1度は行かないととは思ってましたので駄目元で給料や社保の事聞いてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
とある人事より
よほどブラックな会社でなければ、現実に発生していない損害賠償を求めたりはしません。
(備品壊したとかなら別です)
法律的には、
・契約書にサインをしなくても、書面提示してその場で合意が取れれば労働契約が成立する(契約書の有無は関係がない)
・求人票はあくまで広告。契約書の記載が全て。
・契約書がないと、証拠が何もないので会社が困る。
・労働条件にもよりますが、雇用保険、社会保険は1日でも労働すれば強制加入(本人・会社の希望ではない)ので、提出がなければ履歴書の情報で無理やり加入して、喪失手続きをせざるを得ない。
・入社書類の法的提出義務はない。
賃金を支払わないのは違法ですが、払わない会社もあります。
社会保険は月単位の加入なので、3~4万の控除が発生する可能性があります。4日しか労働がないと差し引きで0かマイナスになる可能性があります。
もともと給与要らない予定なら、そのまま音信不通でも問題ないかと思います。
回答ありがとうございます。保険等は強制加入なんですか!となると音信不通になっても会社で勝手に加入喪失の手続きをしてしまうのですかね?となると職歴に記入せざるをえなくなるのですかね。正直給料いらないんで、労働が一切なかった事にして(ボランティアのような感じ)でおわりにしたいところです。
No.2
- 回答日時:
おおざっぱに書きますが、社会保険の加入手続きをまだしていないかもしれませんので、
その点は、支払いはないかもしれません。
損害賠償などはないでしょう。
入社後5日以内に社保の手続をするというのが前提です。
入社の手続きの書類には給料振込の銀行口座を記載もあると思います。
それを記載しなければ、4日分の給料も振り込めません。
可能なら、日払い扱いで、現金でもらうかでしょうね。
今回の場合、雇用契約書に記載しなければ、4日分の給料をもらうことも無理な気がします。
何の雇用契約もなく、4日間働いたという記録がないですよね?
社会保険に加入されてなければ、履歴書にも記載する必要はありません。
雇用契約書や、その他の書類の記載をしたくないなら、4日間の給料は我慢して
終わりにするということでしょうね。
回答ありがとうございます。社会保険等の書類も記入提出してないのですが、勝手に会社が手続きしてるのですかね?書類には一切記入したくないので4日間の給料は我慢したいと思います。
No.1
- 回答日時:
募集広告も求人票も法で決まった内容ではないので
契約内容は契約書、労働条件通知書で確認してから契約しないといけません。
求人票と契約内容がことなっていても問題ありません。
条件が合意できなければ契約しない自由があります。
様々な年齢の人も応募してくるでしょうし、能力や経験もことなることなので
募集要項の賃金要件は確定できることではないのではないですか。
>入社初日に雇用契約書や社会保険等の入社時に必要な書類はもらいましたが一切記入提出していません。後からそれらを記入してほしい等言ってきたら記入する義務はするのでしょうか?
通常働いた日数は試用の規定でも賃金は支払わないとならないので
何らかの書類で雇ったことを証明しないと支払いが正当か判断できないでしょう。
>後から本社から損害賠償等の請求がきたりするのでしょうか?
有期雇用契約を途中解約すればないこともないでしょうが
根拠を作成する手間などを考えればそんなはした金を請求する気にはならないのではないですか。
通常、社会保険は法人が人を雇えば遅滞無く加入しなければなりませんが
入社月に退職しても保険料は1ヶ月分です。日割り計算はありません。
標準報酬月額で保険料は決まるので4日分の賃金で間に合うかどうかは不明です。
回答ありがとうございます。合意できなければ契約しない自由がありますよね。4日間の給料はあきらめて一切労働がなかったことにできればしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 退職・失業・リストラ 例えば 転職先が決まったので退職の相談メール上司に送りました。その日に電話でやり取りをし、退職届送る 1 2022/03/29 23:42
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 労働相談 契約期間(退職日)の変更は問題ないのでしょうか。 2 2023/01/06 08:08
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 退職・失業・リストラ 試用期間の給与マイナスを 聞かされていなかった 3 2022/12/25 09:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入社5日で辞めてしまった場合の給与について
その他(法律)
-
給与はいらないと言われても支払いの義務がありますか?
アルバイト・パート
-
入社4日目ですが、もう仕事を辞めたいです。
転職
-
-
4
アルバイトの給料受け取りの辞退
その他(法律)
-
5
転職後、最短何日で退職したことがありますか? また、なぜ退職したのか、職場には何と言って退職したのか
転職
-
6
入社2日目で辞めたいと上司に話したところ、3ヶ月の雇用があるから辞めれないと言われました。 明日は休
就職・退職
-
7
1日で会社を辞めた場合、履歴書に書く必要はありますか?
転職
-
8
4日で辞めた職歴は、次の会社でも調べられる?
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
バイトを辞める時二度と会いたくなくて給料がいらない場合何も言わなければ貰わないことってできますか?何
アルバイト・パート
-
10
22歳の女です。 2週間で辞めてしまった会社を履歴書に書くか。 1週間ほど前に2週間しか勤めてない会
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
短期退職した場合の源泉徴収票について教えて下さい。4月に8日間だけ働きました。5月に給料明細が届き、
確定申告
-
12
転職で今日から入社なんですがちょうど熱を出してしまって休んでしまいました。 やはり会社の印象としては
転職
-
13
内定を辞退した会社があります。 やっぱりどうしても入りたい気持ちがあったので再応募しました。 メール
就職・退職
-
14
給料いらないからバイトをやめたい バイトを辞めれることになったのですが、給料受け取りを断ることって出
所得・給料・お小遣い
-
15
試用期間で退職します 社会保険と雇用保険 次の職場に3ヶ月の職歴バレる?
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
給料の不足分を催促する言い方
-
住友生命 生保レディ研修終えて...
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
同じ会社同じ条件同じ職種同じ...
-
ほっともっとでバイトをしてい...
-
突然の転勤 不安等で混乱して辛...
-
払い戻した定期券の現物チェッ...
-
職人をやってるものです。 先日...
-
都市手当とは何ですか? 又、会...
-
社長と揉めて帰れと言われまし...
-
大戸屋のパートを辞めたいです...
-
中途入社、4月昇給は?
-
キャバクラで仕事をしていたん...
-
諸事情によりセブンイレブンを4...
-
新聞配達の給料
-
運送会社で運行費名目で給料の...
-
上司と大喧嘩して仕事を辞めた...
-
早出残業してる奴。 朝1時間早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
同じ会社同じ条件同じ職種同じ...
-
突然の転勤 不安等で混乱して辛...
-
住友生命 生保レディ研修終えて...
-
大戸屋のパートを辞めたいです...
-
給料の不足分を催促する言い方
-
主人の給料が働きに見合ってな...
-
入社4日目での即日退職について
-
払い戻した定期券の現物チェッ...
-
始業ギリギリに出社するのって...
-
社長と揉めて帰れと言われまし...
-
中途入社、4月昇給は?
-
後輩の初任給の方が高い。よく...
-
最低な人間です。
-
大手企業の新人研修での疑問??
-
例えばタイムカードを出勤、退...
-
給料の手渡しと偽名
-
職人をやってるものです。 先日...
おすすめ情報