dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、下記症状のHDDを所有しています。

OS…WIN XP
HDD メーカー/ドライブ名 ウエスタンデジタル WD20EARS 2テラ

症状 
・XP上ではドライブとして認識しているものの、プロパティ表示させると「未フォーマット」と表示され、中身がまったくうかがい知れない状況になっている。
・「そんなはずはない」と思い、サルベージソフトの試供版で試してみると確かにデータは存在し、取り出し可能と分かった
・さらにHD Tuneという診断ソフトを利用すると、不具合は認められない状況だった(稼動自体は1年しているかいないか)

つまりXPでの認識が出来ないだけでデータは存在していることが分かり、さらにHDD自体もそれほどのダメージを受けている様子には感じられないのですが、何しろ2テラ。もう一度同じようなことが起こると今度こそ取り出しも何も出来なくなるのでは、と思うと、フォーマットして使おうとすることに二の足を踏んでしまいます。

そこで当方がお聞きしたいのは、
・XPで読み出し不可(認識されてはいるが中身が見られない)になった原因は、なにが考えられるのか
・それは再フォーマットで解消するのか
・一度そういう現象が起こったHDDにはそういう障害が付きまとうのか(再現するかどうか)
に関してです。
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

物理的なダメージ(CRCエラー)が無ければ問題ありません。


windowsから読めないのはファイル管理部分やフォーマット情報の管理部分の異常や消失で起こります。
コレだけではHDDのそものには何のダメージもありませんから再フォーマットして使えます。

物理的なダメージはHDDのチェックで不良セクタをスキャンし回復するのオプションを使えば判明します。
もし物理的なエラーが発見されるとHDDは交換した方がいいです。
物理的なエラーは増えることがあっても減ったり直ったりする事はありませんから。
磁気的なものか磁性体の傷や剥離など物理的なものかは不明ですが後者だと使うたびに急速に壊れていく可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>物理的なダメージが無ければ問題ありません。
まださほど使っていないHDDなので、また、無料ソフトとはいえ簡易チェックも滞りなく通過してますので、おそらく当方の心配は、貴殿の回答で杞憂となったと判断いたしました。
復活しても大丈夫そうな予感がしましたので、安心してサルベージ後再フォーマットして使えそうです。

お礼日時:2013/05/29 14:13

同じような症状が出たHDDを使用中です。



今月の初め、朝PCを立ち上げると、異常に動作が重い。
見てみると、データ用のドライブが、同じような症状に陥っていました。

私のHDDはサムスン製で1.5TB。
データ用と動画用の2ドライブに分けていましたが、被害は動画用のみ。

買ってから未使用のまま2年以上たっており、4月に使い始めたばかりなので、
「あまりに放置している期間が長かったせい?」
と疑いました。

が、思い当たる点がありました。
前日の夜、動画のエンコードをしたまま、「終了時に自動的にシャットダウン」
させて寝てしまった事です。

再フォーマットして現在も使用中です。
再現性については不明確ですが、自動シャットダウンだけはしないようにしています。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、当方も動画がらみで死に追いやった可能性が否定できません(当方の場合、危険を察知して大量の動画データを移送し始めたらおかしくなり、以後質問文のような状況に)。

なんかHDD系のエラーって、人間のがんと同様で「再発する」様に思えて仕方ないわけです。
今まで何テラも使ってきて、初めての現象なだけに、サルベージ後、どういう風に使うかは未だ検討中です。
体験談も含めて、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 13:19

HDDのフォーマットは地図に索引をつけているようなものと私は理解しています。


FATは16のころ調べましたがその後の32やNTFSは良く調べていません。
索引なので地番にデーターがあれば取り出せるわけですが地番が正確でなければデーターから推測して並びを考えるようになると思います。

物理的フォーマットをかけて更地にしてから使えばよいのでしょうが
不具合の原因が電源にノイズが乗ったのか何かはわかりませんから使ってみるしか無いのでは、
なるべくバックアップを沢山とって泣かないようにと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
>なるべくバックアップを沢山とって泣かないようにと
余りに早い不調のため、バックアップも取りようがなかったのです。
まあ取り出しさえ出来れば、まずは良しで、処遇はいろいろ考え中です。

お礼日時:2013/05/29 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!