dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえば、「彼は本を読むでもなく、食事をするでもなく、ただぼんやり座っていた」とか、「彼は帰るでもなく、かといって話すでもなく、ただそこにいた」とかの、「~するでもなく、~するでもなく」は中国語でどう言ったらいいですか?

よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

「既(也)不・・・、也不・・・」となります。



「彼は本を読むでもなく、食事をするでもなく、ただぼんやり座っていた」
⇒「他既(也)不看书,也不吃饭,就那么呆呆的坐着」


「彼は帰るでもなく、かといって話すでもなく、ただそこにいた」
⇒「他既(也)不回去,也不说话,就待在那」

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
也不 というのも使えるんですね。こっちのほうが簡単で覚えられそうです。
大変参考になりました。

お礼日時:2013/05/29 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!