
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には同じです。
長時間加熱した時点で、殺菌されているからです。腐る=細菌による分解、ですから。新玉ねぎが腐りやすいのは、普通のタマネギと肉質が違うからではありません。
新タマネギにはいわゆる「皮」(タマネギの外側の乾燥した茶色の皮)が無いからです。皮が無く肉質がむき出しになっている新タマネギは、外側が外気や水分や細菌や気温の変化に触れ易いせいなのか、腐り易いのはご存知だと思います。外側が腐ると、その影響で中側までどんどん腐っていきます。それが腐り易さの原因です。
新タマネギが腐らないように長時間保存する(いわゆる普通のタマネギにする)には、この「皮」を作ることが1つ。タマネギ農家が、収穫したタマネギを日陰干ししているのはその為です。外側が腐らずに枯れて乾燥していくことで、この皮が出来るのです。家庭でも簡単に出来ますよ。詳しい干し方はググって調べてみてください。
No.2
- 回答日時:
普通の(皮の固い)たまねぎは、収穫後に1か月程度乾燥させているので常温でも保存できます。
一方の新たまねぎは収穫後すぐのもので、水分が多く常温保存では腐りやすいです。
調理しても腐りやすいのではなくて、あくまで生の状態では腐りやすいというだけです。
新たまねぎは水分が多いから火の通りが早いです。
炒めるにしても通常のたまねぎよりも短時間で十分です。
カレーとか煮込み料理では溶けて形が無くなってしまいます。
サラダとかで生で食べる場合は水に晒して苦味ととる必要もほとんどありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 新玉ねぎで肉じゃがを作る場合、普通の玉ねぎを使って作るときと、違う事はありますか?煮る時間など、気を 5 2022/05/12 11:18
- 食べ物・食材 玉ねぎの違いについて教えてください。 品種などは詳しく分かりませんが、スーパーで買う普通の玉ねぎはあ 10 2023/05/14 14:06
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- その他(料理・グルメ) ハンバーグを手作りする方に質問です。 玉ねぎは炒める派?生派? また、玉ねぎ炒める派の方は油で炒める 3 2022/05/22 22:55
- その他(悩み相談・人生相談) 犬や猫が、少量の玉ねぎのエキスを舐めただけでも中毒を起こすことがあると知り、気になってしまいます。 5 2023/07/03 20:13
- レシピ・食事 新玉ねぎは生で冷凍できますか? 炒めて使う用に、薄切りやみじん切りにして冷凍をしようと思っているので 6 2023/05/31 08:27
- 電気・ガス・水道 ニンジンが炒めても毎回芯が残ります。 玉ねぎと同時に炒めて、弱火〜中火で玉ねぎシナシナになるまでやっ 5 2022/07/18 23:03
- レシピ・食事 教えてください 冷蔵庫に、玉ねぎ、人参、じゃがいも一個、ハム3枚、腐りかけのネギがあります。何の料理 8 2022/06/28 21:40
- レシピ・食事 カレーの玉ねぎは焦がした方が美味い? 6 2023/05/26 01:30
- 食べ物・食材 新玉ねぎと普通の玉ねぎがあったら、どっち買いますか? 使い分けしてますか? 14 2023/05/15 19:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
噛みきれるイカと噛みきれない...
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
飲むヨーグルト♪♪無糖のもの、...
-
中華ちまき
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
新鮮なバナナの皮をむくと皮は...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
こうじ(麹)の利用の仕方
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
一人暮らし様の簡単料理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報