重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Web of knowledgeなどに比べ、文中の単語がきちんと検索に引っかかるため、論文検索にGoogle Scholarを多用しています。
Google Scholarには出典を指定して検索する機能がありますが、これでScienceやNatureを検索しようとすると、"~ Science"とか"Nature ~"といった雑誌が膨大に表示され、目的の出典を絞り込めません。
出典が"Science"や"Nature"のものだけを絞り込んで表示する方法があれば教えて頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

例えば次のようにサイト指定サーチ機能も使えます。


論文以外の一般情報が含まれる等でサーチ結果が異なるかも知れませんが、執筆者など他の情報も追加して絞り込めると思われます。
最近の情報については、last update: past month/year 等を追加してみて下さい。

greenhouse gas site:nature.com
greenhouse gas site:sciencemag.org
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
論文以外の記事も入ってしまうのは避けがたいようですが、ご提案頂いた方法でやってみることにします。
検索サイトをそのまま使える方法を教えてくださったninoue様をベストアンサーとさせて頂きました。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 21:14

http://www.sciencemag.org/
http://www.nature.com/nature/index.html

ここで検索では用を足さないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!