
No.11
- 回答日時:
ほとんどタクシーは使いません。
たまに使うのは、飲み会などで泥酔した時とか・・
乗車拒否もできるのに乗せてもらったお礼です。
「釣りはいらないぞ!」ってかっこよく降りたのは良いけど、
全然知らない田んぼの中だったことがあります。
ふと、気がつくとタクシーの赤いテールライトが、真っ暗な闇に消える寸前でした・・
No.10
- 回答日時:
基本もらいます。
たまに100円くらい多めに払うこともあります。定年世代です。芸能人の故・藤山寛美でしたっけ、ワンメーターでも1万円払ったとか。話題作りのためです。
No.8
- 回答日時:
料金が760円だとします 800円渡した時はお釣りは貰いません しかし1000円札で払ったら240円のお釣りは貰います。
しかし、最近はクレカ対応のタクシーに乗るようにしていますから その場合はピッタリの金額となります。
No.7
- 回答日時:
日本の場合、そもそもチップの制度がありません。
これはタクシーに限らずです。ホテルなどでもチップを渡すことはまれですが、海外ではそれがマナーです。
その代わり国内では基本的にサービス料として料金に既に組み込まれています。
タクシー料金にサービス料が含まれるかは分かりませんが、基本的に日本の企業では計算時に含んでいると思っています。
ですので、小銭で数十円単位出なければもらわないときもありますが、自分は基本的におつりはもらいます。
No.5
- 回答日時:
もらわないです。
(一応30代)ワンメーターが多いのですが以前は一律1000円出してお釣りは
もらっていませんでした。
最近はちょっとケチって700円(600円)だして数十円のお釣りはもらわない
ただ、気持ちよく乗れたときは1000円出してお釣りはもらいません
1000円越える時は500円単位でお釣りはもらいません
>お釣りはチップとしてあげた方がいいのでしょうか?
不要だと思います。
私の場合は車が停車してからお金を置き、外に出てスムーズに(気持ち良く)
次の行動に移りたいからと思っていたのですが、
今考えれば父や私の周りの人で釣りはもらわないという人が結構多いので
その影響が大きいと思います。
No.4
- 回答日時:
42歳 男性です
普通はもらいますよ
向こうだって仕事なんですから別にチップをあげる必要も無いです。
年配の方がそういうんでしたら、
(;一_一) ホントに?? なんて突っ込まずに
(^O^) すごいですねぇ
なんて褒めてあげてね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオンの商品券はおつりが出る?
-
何故?「お釣り」を「手渡し」...
-
レジでお釣りを渡す時に、ぶる...
-
小学2年に「しっかりと」買い...
-
あまりいい話ではないかもしれ...
-
デパートの外商を利用するメリ...
-
百貨店以外の業種?業態?にも...
-
お中元でで頂いた果物が傷んで...
-
名古屋か栄で香水が安く買えるお店
-
百貨店でご祝儀袋の名書きを頼...
-
日本で一番格の高い百貨店はどこ?
-
購入した服が破れた場合
-
淡路島で本のリサイクル・ショ...
-
立川にある「大人のデパート エ...
-
チャリTシャツの取扱店(徳島)
-
デパートの格 一番高いのはどこ?
-
全国共通商品券でパソコンの購入
-
家電量販店やデパートで反日企業
-
百貨店の『商品お取替券』とは...
-
お土産を探しております!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンの商品券はおつりが出る?
-
何故?「お釣り」を「手渡し」...
-
何故?「お釣り」を「手渡し」...
-
学園祭模擬店 万札・5000円札お...
-
レジでお釣りを渡す時に、ぶる...
-
日本語について質問です。 「今...
-
図書カードは残高のお釣りをく...
-
商品券の現金化
-
弁当配達、お釣り無いですは許...
-
五千円札が欲しい場合。 5980円...
-
友人との食事代の支払いについて
-
商品券でお釣りが出ないのはなぜ?
-
お金の計算ができません。 お金...
-
タクシーのお釣りは、貰います?
-
多分2010年ぐらいの商品券なん...
-
あるお店でお釣りで、もらった5...
-
お釣りは誰のモノ? 昔、ガソリ...
-
最近、500円玉のお釣りに困って...
-
セブン&アイ共通商品券はお釣り...
-
あまりいい話ではないかもしれ...
おすすめ情報