dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

昨秋に関西から関東に転勤(勤務地は東京駅前)となった矢先、
まもなく結婚することとなりまして、新住居を探しています。
とはいえ家賃の安い物件でないと厳しいのですが、
その為に千葉方面で探しています。

当初TX沿線が狙い目かと思っていましたが、
実際に見てみるとまだまだ空き地が多かったり、
駅周辺の新興住宅地特有の味気なさに
少しトーンダウンしております。
(大阪の下町育ちのせいもありますが…)

今現在絞ろうとしているエリアは以下の3方面なのですが、
なかなか全てのエリアを実際に回ることは難しいので
情報を頂けませんでしょうか。
(お相手も関西を出たことがなく、土地勘が無い為…)


(1)総武線 市川~津田沼エリア
  本八幡駅周辺の雰囲気が好きなのですが、
  駅近だと予算的に厳しかったりします…
  そうなると少し寂れますが東船橋あたりでしょうか。

(2)常磐線 松戸~柏エリア
  何となくの常磐線のイメージや、
  各停駅では東京駅には2回乗換が必要で
  あまり良いイメージは持っていないのですが…

(3)日暮里舎人ライナー 舎人公園~見沼代親水公園エリア
  千葉ではありませんが、物価安めでかつ緑も多そうで、
  東京駅へのアクセスも良好でもあり、
  足立区内でも有りなエリアではないかと最近思い始めました。


時間があれば各地の雰囲気を見て回りたいですが
時間的に難しく、住みやすさや環境等、良い点も悪い点も
含めて教えて頂けると助かります。

宜しく御願い致します。

A 回答 (3件)

>新興住宅地特有の味気なさ


というようなことを重要視する方、ということを念頭に回答します。

東船橋は比較的新しい駅なんですが、20年くらい前からずっとあんな感じで一向に店も増えず発展していません。

むしろ、もう少し離れて、西千葉や稲毛なんかの方が雰囲気は良いと思いますよ。
国立大学や高校がありますから、賑やかさもあるしそこそこ気の利いた店もあります。
そこよりさらに離れると典型的な人口減少傾向のベッドタウン、という感じです。


常磐線はめちゃめちゃに混みます。とにかく混みます。
松戸や柏の駅前は賑やかですね。若い人、というか中高生が目に付きます。
柏は駅から少し離れると「閑静な」という形容詞が似合う住宅街があったりします。


舎人ライナー周辺はかつては陸の孤島と揶揄された交通の便の悪い地域でした。
と、いうことで荒川区内ならともかく、足立区内は住宅とコンビニと少しの商店しかありません。後ろ髪だけ長い小さな子供を連れたピンクのジャージ姿の若いお母さん、みたいなひとがたくさんいます。
それと、個人的な経験ですが、あの辺りの飼い犬は吠えます。なんでかわかりませんが、吠えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

稲毛や西千葉ですか!
そのあたりまで広げて探してみます。

お礼日時:2013/06/04 00:40

大阪の下町の雰囲気が好きなら、大田区の東急池上・


多摩川・大井町線沿線が正解です。この辺は、古い東京
がそのまま残っており、商店街なども元気です。

もっとも、大手スーパーなどは無いですから、まとめた
買い物をしようとすると、突然不便になりますが。

同じように総武線の亀戸~小岩あたりも商店街が元気な
街です。もっともどちらも、都心に近い分、家賃はそれなり
にしますが、「築」が古い物件なら案外安いかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

仰るエリアは魅力的ですね。
ただし家賃が全く合わないので
諦めているエリアですが…

築古で穴場物件がないか見てみます。

お礼日時:2013/06/04 00:52

こんばんは



本八幡駅周辺の雰囲気って住みやすいのかな?
十三みたいな商店街があって家賃が安いところってことですか?

まず、東京駅へどちらからも朝の電車は激混みです。
駅からの時間よりすいてる電車をさがすべき。
通勤を考えるなら始発駅で座って東京駅周辺に行けることがミソ
たとえば、八重洲口なら高砂や青戸、西馬込から宝町で降りる
または路線バスで月島方面からなんてのもあり
丸の内方面なら日吉や西船橋、中野から大手町で降りる

それを踏まえて家賃は、こちらの駅別検索で相場を確認
http://www.homes.co.jp/chintai/price/

物価は、昭和と違ってイオンなどの大手に勝てる商店街はありません。
物件の近くにこんなスーパーがあれば食材は安くなるでしょう。
http://www.aeonretail.jp/shop/aeonlist.html
http://www.ok-corporation.co.jp/shop/
http://www.itoyokado.co.jp/store/area_kanto.html
http://www.aeonretail.jp/shop/mblist.html (イオンのコンビニ)

家賃が安いところ
宝町下車OKなら、北総線沿線がおすすめ
電車賃がバカ高いので家賃低めですが八重洲方面へ直通路線です。

街の雰囲気はストリートビューで確認を

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

北総線はかなり寂れてる印象ですが、
家賃だけを取ることになれば候補にしてみます。

お礼日時:2013/06/04 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事