
押入れの中段を取り外そうとしています。
棚板と数箇所に渡してある角材はなんなく外れました。
しかし、奥の支えになっている横に渡した角材と
少しが飛び出している側に渡された角材は
それぞれ壁にべったりと接着されびくともしません。
強引にマイナスドライバーを差し込んだら壁に穴が開きましたが
角材がはがれる様子はありません。
また手前側の支えの板は柱にネジで固定されていますが
このネジも接着されているらしく電動ドライバーでも回りません。
接着剤を取る方法はありますか?
鋸で切るにしてもどこから手を付けたらいいか判りません。
また鋸で切り落とす場合は下記のようなものでもいいでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/kagustyle/qg110/?scid= …
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>撤去できると思ったのですが・・・
あなたの安普請とは『しかし、奥の支えになっている横に渡した角材と少しが飛び出している側に渡された角材は』と言う部分だけ読んだら、きちんとした工事がされている、いわゆる在来工法によるものだということが分かります。
きちんと柱にホゾ穴加工がしてあることはわかると思います。マンションなどの押入れと異なり、きちんと木組みされています。上に人が乗っても落ちないしっかりしたつくりになっています。
そして、壁の下地もこの構造に繫がっています。(壁を剥がせばわかります。)
・不便だけど、そのまま使う。
・手前だけ鋸で切り落とす。取り除くと柱に穴が空いた状態になるので強度的に?
・壁まで剥がして鋸で切断して壁の下地、柱を補強して改めて壁を仕上げる。
ありがとうございます。
DIYショップやネットでたくさん紹介されているので
簡単に考えていました。
もう実行中で家具などの移動もしてしまったので
手前の板だけ切ろうと思います。
No.1
- 回答日時:
構造上外せません。
外してはなりません。手前側は鋸で切れば取り除けますが、・・・
⇒押入れ 木組み - Google 検索( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%89%9F%93% … )
この回答への補足
外してはいけないのですか?
以下のようなサイトをみつけたので
撤去できると思ったのですが・・・
http://s-diy.com/oshiire2-1.php
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 本棚の棚板の1部分が崩壊しました。 2 2022/05/03 21:07
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- リフォーム・リノベーション 8畳フローリング床が軋み音が出ます。修理方法は 6 2023/07/20 09:10
- リフォーム・リノベーション 部屋の防音は設置面数によって効果はどれくらい変わりますか? 1 2023/06/02 16:03
- DIY・エクステリア チェア用オプション固定脚を、延長したいのですが… 1 2022/12/12 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
壁紙の変な臭いについて
-
お世話になります。DIY素人です...
-
漆喰の良い点悪い点
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
石膏ボードの紙がはがれたのですが
-
マンション コンクリート ビ...
-
漆喰と柱の塗装
-
耐水ラワン合板について
-
87年製ダクト換気扇(HITACHI D...
-
壁紙の張替えとハウスクリーニ...
-
繊維壁と化粧合板にクロスを貼...
-
クロスのひび割れ
-
リフォーム 家 全体のクロス を...
-
板ふすまの縁のはずしかたを教...
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
積水ハウスの一軒家に住んでい...
-
物置の床の修理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
壁紙の変な臭いについて
-
お世話になります。DIY素人です...
-
87年製ダクト換気扇(HITACHI D...
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
珪藻土スティック を、中が濡れ...
-
土壁と柱の隙間を埋めたいので...
-
筋交の代用
-
RC構造 床のきしみについて...
-
クロスのひび割れ
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
下地のない場所でのタオル掛け...
-
壁が凹んでしまいました
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
-
壁の石膏ボードをすこし凹まし...
-
4ミリのベニアの上にクロスを貼...
-
壁のクロスの浮きについてです...
-
ジョリパットでと「漆喰うまく...
おすすめ情報