
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
動かない時点で配線間違いなのです、下手をするとマザーボードが壊れますよ。
1、マザー側4ピンコネクタでも3ピンファンを繋げれます(1ピン余る)
2、マザー側3ピンコネクタでも4ピンファンを繋げれます(1ピン余る)
3、マザー側2ピンコネクタでも2ピンファンを繋げれます(1ピン余る)
なので切断は要らなかったのではないかな!(ショートに気を付ける)
まあ、中には作らないといけない物も有るとは思うが少ないはず!
No.2
- 回答日時:
>3Pinのファンの同サイズを探してきましてケーブル切断。
赤は赤、黒は黒、黄色は結線せずにて繋いでみました。よく壊れなかったですね。
ケーブルの色は「メーカーによりバラバラ」で、決まりがありません。
あるメーカーでは「黄、白、黒」になっているのが、別のメーカーでは「赤、黒、白」になってたりします。
なので、ケーブルの色を合わせても、ファンは動きません。
ファン側のコードの、どの色がGNDで、どの色がファン電圧なのかは「ぶった切った3ピンコネクタ」を見れば判るでしょう。
通常、ロック用の「突起」を上にして、左から順に「GND」「POWER」「TACH」の順です。
で、マザー側は、ロックのキーを上に見て、左が「GND」、右が「POWER」です。
なので「ぶった切ったりせず、3ピンコネクタの一番右のピンを1つ余らして、そのまま2ピンの端子に挿せば動いた」筈なんですが。
No.1
- 回答日時:
黄色は回転検出なので結線せず放置でいいです。
ケースファン配線はたまに赤がプラス電極とは限らない製品があるので
赤を黒に、黒を赤に結線してみしてください。
ケースファンは+-が逆だと逆回転はせず止まるのでたぶんそれだと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- 車検・修理・メンテナンス 【空調服の清掃方法】空調服のファンがカラカラ言います。 空調服のファンにチリやほこりが付着していたの 1 2022/06/18 22:13
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電源ファン(2ピン)交換、しかし市販のは3ピン
その他(パソコン・周辺機器)
-
ファンの3pin電源を2pinで使用できますか?
デスクトップパソコン
-
電源ファン 2pin??
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
-
5
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
6
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
電源ファンの回転数調整で教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
【自作PC】分岐ケーブルを使ったファンの増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
冬場のデスクトップPCについて。 GPU温度を20℃以下に保つため、できるだけ部屋を冷やして10℃前
デスクトップパソコン
-
12
Windows 11の対象の CPU が Celeron でもいいというのがなかなか理解できません例
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
14
電源ユニットから出るカタカタ音が目障りなんです
デスクトップパソコン
-
15
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
VVFに対応したコンセントプラグは?
電気工事士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
ケースファンの回転数を設定し...
-
ファンの回転数が仕様よりも低...
-
自作パソコンのフロントファン...
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
ファンコネクタの仕様
-
【自作初心者の質問】ケースフ...
-
ファンクーラー配線について
-
CPUファンの3PIN、4PINって何の...
-
音が大きいのでファンを止めた...
-
Speedfanでファン回転数が表示...
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8...
-
no keyboard detectedと表示される
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
BIOS画面が出る前に電源が落ちる
-
大4ピン電源のピンの外し方
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
デスクトップ電源を入れると一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
PCのケースファンが回らない
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ...
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
自作パソコンのフロントファン...
-
ケースファンの回転数を設定し...
-
音が大きいのでファンを止めた...
-
5台のケースファン(4ピンが4つ...
-
OS起動したらケースファンが止...
-
ケースファン(PWM)の分岐につ...
-
ファンの回転数が仕様よりも低...
-
自作パソコンのケースファンが...
-
Speedfanでファン回転数が表示...
-
デスクトップパソコン 前面ファ...
-
CPUファンの3PIN、4PINって何の...
-
【自作初心者の質問】ケースフ...
-
デスクトップパソコンのファン...
-
ケースファン
おすすめ情報