dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

静岡の分譲地を購入予定ですが、敷地が道路に対して南東の方角に面しています。敷地はかなり余裕のもてる広さなので、家の向きを南東のまま建てるか、南に面するように斜めに建てるか、それとも南西に向け横向きに建てるかを悩んでいます。経験的なアドバイスを頂けたら幸いです。

A 回答 (3件)

私の家は通りから見ると南西の向きに土地があります。



家はそのまま南西に向かい細長く、窓は大部分が南東を向いています。奥の西日が入る面にベランダがあり、台所や風呂場も一番奥なのですが、夕方から日差しが入るので、夏は早めに水を入れても短時間でお風呂が沸きます。

入る前に窓を少し開けると換気扇が十分に暑さを吸い取ってくれて、気持ちがいいのと、冬も窓を閉めたままでも風呂場があたたかくなっています。

台所はベランダへ出る専用の扉以外南西面は窓を作らなかったので、それほど西日を気にしないで気持ちがいいです。トップライトを北西の屋根につけたので、一年通して日中は明るく、冷房、暖房の効率もいいようです。

朝日差しが入ると気持ちよく起きられ、夏は比較的早起きで、冬はゆっくり眠れます。道路から6m程度奥に家を建てたので、道路面は車3台程度は停められるので、歩いている人の話し声とか車の音も気になりません。

日差しは初夏から秋口までは厳しいと冷房効率も下がり、2階は特につらいですので、日よけをつけるか、カーテンを遮光性、断熱性の高いものをお勧めします。夜は冬は暖かくできるし、電気を点けても外部から分かりにくく、安心して休めます。

家の北東のベランダは大きめにしたので、夏場は風通しもよく、ほこりや砂も家に入りにくくしました。防水も10年に一回程度すると、水を流せば細かい汚れも流れますので、メインテナンスも楽です。

余裕のある土地なら、道路から離して、近所からも最低2m程度は間をあけると、外壁や屋根の補修も楽ですし、道路に面した部分を駐車スペースにすると来客も利用でき、便利です。現在の建物は5年経過しましたが、気に入っていますので、実際に特長を書かせていただきました。

何軒か実際に数年住んだ家を見せていただき、直接困った点や良い点を聞くと参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お風呂のお話は、とても参考になりました。
さらに検討してみます。

お礼日時:2004/03/23 17:17

 南向きの家が理想と思いますが敷地が南東の向きであれば、家の向きも南東の方向に向けて建てられたら敷地の利用も有効に出来て好いと思います


 南東向きの土地に南向きの家を建てると見た目もよくありません
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見た目も大切ですが、できれば暮らしやすい方がいいかなと思いまして・・・。

お礼日時:2004/03/23 17:16

うちもほぼ同じ条件の土地を購入予定です。


うちの場合は、南南東向きです。
今考えているのは、そのまま敷地に平行(?)に家を建てて、
南と東に窓をつければ、朝日から日中までの採光が取れるかな、と考えています。
経験ではないのでそれがベストかどうかはわかりませんので、参考にはならないかもしれません。すみません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/23 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!