アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在高校生でして、中2や中1の後輩が中3の先輩(私にとっては後輩)の悪口を言っていました。
しかも私と雑談している最中に言ってきたので、私は「そうなんだ~」としか言えませんでした。

中3の子は、中1とはほぼ同期で、中2よりも後から入部しました。
会社ではなく、部活とは年齢に従って先輩後輩が成り立つと考えたため、後輩が先輩の悪口を、しかも先輩(私)と会話の話題として話すのはおかいしなと考えたのです。

しかし中3の子が全く非がないとも言えないのです。
しかし、後輩が先輩の悪口を先輩(私)と話すのはおかしいですよね。
そんな後輩たちに私は、どう指導すればいいのでしょうか。
解答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

おかしいですね。


年功序列ですからね。

そういうときは、
「コラコラそんなこと言ってはアカンよ。先輩やでー。後輩のことを思って言っているんやで」と
言ってあげてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
後輩には、先輩という存在の重要さを教えていけたらなと思っています。
参考にします。

お礼日時:2013/06/14 23:12

「どちらにも」合わせられる貴方で向き合ったら?


とりあえずそうなんだ~というリアクションをしておいた。
それってどちらに立っている訳でもない。
何となく話を合わせただけでしょ?
それはそれで良いじゃない?
貴方は「高校生」。
彼ら彼女たちはまだ同じ「中学生」。
彼らの言っている事に全面的に合わなくても良いんだよ。
ただ、
悪口ってどこにも辿りつかない事。
そういう風に考えてしまう彼らもいる。
それはそれで認めてあげる。
でも、
貴方は話を受け止めて返す言葉の「中」に、
先輩としてのメッセージを散りばめて返してあげればいい。
それでも、
何と言っても○○(中3)は自分たち(彼ら)の先輩。
それなりの対応は必要だよ?と。
私(貴方)にも色々な先輩がいて、
ちょっとな~と思う人も正直いるけれど。
誰に対しても一応先輩としてのメリハリは大切にしているつもり。
心では首を傾げていても。
態度ではそれなりに振る舞える力はやっぱり大事。
コソコソ陰口をたたき始めると陰湿になっちゃうからね?と。
本当に言いたい事があるなら、
本人に面と向かって言う事。
それ「出来ない」なら、
影でコソコソひそひそはやらない。
やる方の心も荒んでしまうから。
やられる方は当然苦しくなってしまうから。
どちらにとっても良い事が無い。
学年は先輩でも、
先輩に「見えない」ような人もいたりする。
それでも、
人間関係は廻っている。
持ちつ持たれつで成り立っている。
色々思う事はあると思うけれど、
これからも仲良くやっていきなよ、と。
そういう「中身」を、
指導や説教という形に「せず」に、
もっと優しいトーンで伝えてあげる事で。
彼ら彼女たちの咀嚼がしやすくなるんじゃないの?
貴方がそれなりに慕われているなら、
「ふぅ~ん、そんなもんなのかな~」と。
直ぐにはピンと来なくても、
時間差で彼女たちの心に沁み込んでいくんだと思う。
貴方も「指導」とか、
重たい何かを引き受けようとせずに。
丁寧な気持ちで、客観的に対応してあげればいいんだと思う☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
その通りですね。客観的にみながら、後輩たちと接して良い関係を気付けるよう努めます。
優しくしっかり、仲間を大切に など教えていけたらなと思っています。

お礼日時:2013/06/14 23:10

そういうのはどこから漏れるかわからないから表に出しちゃいけない。


壁に耳あり障子に目ありと教えたらどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
人間が生きる上で、いかに隠し事が隠し通せるかということはポイントですよね。
先輩としてそう指導する参考になりました。
これから頑張ります。

お礼日時:2013/06/14 23:07

私は30代のおっさんです。



私は「指導」っという言葉に非常に抵抗があり、都合のいい言葉だと思います。
正直私は、後輩が文句を言うことを全くおかしい行動とはおもえません。
後輩が先輩の前で、先輩の文句を言ってはいけない。っということ自体おかしいです。

部活は、先輩後輩の上下関係があまりにも厳しいところがあります。
私も高校もそうでした。
私は剣道部でしたが、入部して2日目に、2人の3年生に殴られました。
先輩は「指導」っというでしょう。

しかし怒りがおさまらない私は、その2人の3年生を呼び出し、友達と2人で手がはれるくらい殴りました。
そして退部しました。3年生のやったことが指導なら、私のやったことも「指導」ですむでしょうか。
私の行動も3年生の行動もばれていれば、退学でしょう。警察につかまれば、傷害です。
しかし、2年生は私の味方をしてくれました。

1年や2年、早く生まれた程度でえらそうなクチをきくなと思います。
尊敬してほしいなら、なにも言わずに行動でしめすべきだと思っています。

後輩、先輩に関係なく、年が上だろうと、下だろうと、気に入らない奴の文句を言うものです。
それまで禁止する権利は誰にもありません。

先輩のあなたに言ったっということは、あなたには心を開いているのでしょう。
それか先輩としてみている。っということではないでしょうか。
誰がみてもその中3の子は、文句を言われても仕方がない行動をとっていたのではないですか?
クラブを先に入ったからとか、あとに入ったからも関係あるでしょうが、
その前にみていてイライラすることがあるのでしょう。

私も、道場で中3から高3まで先生の変わりに教えていました。
しかし、指導っと思ってとった行動はありませんでした。

3歳から40歳までいましたが、みんな和気合い合いとしてました。
小学校の時に通っていた道場は、ものすごく上下関係が厳しく、それ以来私は、
「上下関係は厳しくするものではない」っと思ってました。
なめられてはいけませんが、力で抑え込むことはダメです。
それなら力の強い後輩が反発するにきまっています。
そんなことをしてしまっては、ケンカの強いやつ、暴力的な奴が仕切ることになります。

道場の高校生が、大学に出稽古に行ったときにもケンカになりました。
大学生が私の先輩に「指導」っという形で、のどを竹刀で突いたのです。
普通、危険なのでそんなことはしません。
その行動に頭にきた先輩は、稽古の最中にその大学生を壁に押し付け、
のどを何発も突き、大学生は病院に行きました。
その人は、中学の時も傷害でつかまっていますので、特別かもしれませんが、
大学生の、「自分達は先輩だから荒々しい指導をしても抵抗してこない」
っという間違った気持ちの結果です。そんなものは指導ではありません。

うちの道場では、年上は「指導」ではなく「技術を教える」のが仕事です。
年下でも技術のある者は「同等」として扱う。
年上だから威張っていいものではありません。
威張っていい人間はこの世にいないと思いますし、
後輩だからおとなしくする必要もないと思ってます。

道場なので、幼稚園児が騒いでいたら、「静かにしようね」っと注意しますが、
あなたたちは学校の話しですよね。中高生ですよね。
子供ではありません。

私はいっつもテレビとか見ていても、社会にでても思うのですが、
「後輩は先輩に口答えも許されない」のでしょうか。
そんなことないですよね。
「後輩に文句を言われるような先輩はその程度」なのです。

「指導」とは先生やコーチがするものだと思っています。
先輩の仕事は、後輩とまとめることだと思います。
「あんまり先輩の文句を言いうのはよくないよ」って思っていればそういえばいいだけです。
しかし、私は後輩が先輩の文句を言うことは悪いことだと思いません。

私の道場は、先生が1人です。なので、ボランティアのような形で20代から30代の先生が来ました。
しかし中には、おかしな先生もいます。やたらと威張ったり、指導が行き過ぎている先生がくることもあります。
そのようなときは、「もう来ないでください、あなたがいると道場の空気が悪くなります」っと言うのが私の役目でした。
それでも来る場合は相当な口論になります。らちがあかない時だけ、道場の先生がクチをだします。


先輩すべてが後輩に尊敬されるわけではないです。
先輩と思いたくない年上も腐るほどいます。
そのような尊敬をしていない、なんなら軽蔑している先輩に「指導」されたら間違いなく反発するでしょう。


あなたがどうしても「指導」をしなければいけない立場であるならば、
言いたいことを本人の前で言うべきだと思います。

後輩、同級生、先輩に分け隔てなく接することができるなら、立派なことだと思います。
後輩が遅刻してこようが、先輩が遅刻してこようが、友達が遅刻して来ようが、同じように注意する。
同級生が先輩の文句を言っていたら、「先輩の文句は言わないほうがいいよ」っと言ってあげる。
同級生が後輩の文句を言っていたら、「後輩の文句も言わないようにしよう」っと言ってあげる。
常日頃からそのような分け隔てない態度を後輩の前で示していれば、
後輩は先輩の目の前で、先輩の文句は言わないでしょう。
指導する立場の人は、分け隔てなく接する必要があると思っています。
私には無理なので、私は指導者にはなれません。

先輩であるあなたは、指導っというより、態度であらわすことが、大切ではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
回答者様の文章を見て、みんな人間であり平等であるのだから主張を制限することは良いことなのか?という考えにはっとしました。
中2の子にそんなことを言われたということは、先輩として見られているということなんですね。先輩として見られているからこそ、これからより良い関係になるよう私から努めるようにします。

お礼日時:2013/06/14 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!