dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車で左ハンドルのMTを買おうかと迷ってますが、左ハンドルの車にも乗ったことがないので、周りからは「まずレンタカーで試してみたら?」と言われました。
そこで質問ですが、左ハンドルMTを扱っているレンタカー屋さんは関西にありますか?

A 回答 (6件)

LHD/MTのレンタカーとなると、正直会員制でフェラーリとかポルシェだとかをレンタルしている所でしかお目にかかれないのではないでしょうか?


確かにレアな選択ではありますが、中古車屋に「ないわけではない」のでgooでもカーセンサーでも検索すればそこそこヒットします。新しいところでAUDI TTとかBMWとか。クーペフィアットとかalfaなんかのイタ車もちょいちょいありますよ。
「買いたいから試乗してみたい」とお願いすれば、良心的な店なら店員同乗で乗せてくれると思います。

私の経験で言えば、MTの運転になれていればまぁ2時間もすれば慣れます。1週間もすればつい右側のドアから乗り込もうとするとか、ルームミラーを確認しようとして「ミラーがない!」と慌てるとか、バックしようとして思いっきり窓にアタマぶつけるとかもなくなります。

LHDのメリットもあります。左折時の歩行者や自転車の確認は楽になりますし、右折の時は「対向車が見にくければ出なけりゃいい」と割り切れます。車線変更も一緒。RHDの時に右車線に出るのは簡単でも左車線に戻るときは神経使うでしょ?順番が逆になっただけ。むしろ安全が確認できないと車線変更もできなくなるので返って安全運転になります。

チケット制の駐車場の出入りだけ我慢すれば、特に不都合は感じません。

でもね、左側通行の国なんだから「RHDが基本」であることには変わりありませんよ。法規も道路標識もRHDであることを前提に作られています。法律でLHDが禁止されているわけではない・・・というレベルで考えていないと周りの車とのトラブルはあるかもしれません。
私は乗りたい車があって、RHDだと英国から並行輸入するしかなかったので、齢45にして初めてLHDを選択してみました。楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生で一度は乗ってみたい!の思いで、次は左のMT と思ってます。私ももうじき45才。
楽しみたいです。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/06/18 00:08

左ハンドルのMT車のレンタカーですか?高級外車のレンタカーは検索すれば直ぐに見つかると思いますが、マニュアル指定だと難しいかもしれませんね。

レンタカーは万人向けですので、悲しいかな現在はMTは特殊な分野かもしれません。

私自身もMTの左ハンドル車を乗っていますが、乗ればどうってことありません。MTを普通に扱える方であれば、感覚的なものですから直ぐになれます。

さて、どこで運転体験が出来るか?という事ですが、購入が前提であれば、対象の車種がある販売店で、試乗させてもらうのが一番得策ではないですか?店舗側も購入があくまでも前提という事であれば気持ちよく乗せてくれます。私自身も試乗して決めました。それで納得がいかなかったら他の車種も乗せてもらえばいいのです。

では素敵な一台との出会いがあります事を願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗りたい気持ちはあるので、購入できる方向で動いていきたいです。
すぐに慣れるという御言葉は心強いです。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/06/18 00:11

こんにちは。



まぁ左ハンドルだからってそんなに気にすることはないと思いますよ。私も以前に左ハンドルのゴルフを購入したことがありましたけど、練習も何もせず買ったディーラーからそのまま運転して帰りましたもの。MTとATの違いも、MTの運転がきちんとできる人ならハンドル位置の違いはおそらく苦になりません。

唯一慣れが必要なのはバックでの車庫入れと縦列駐車でしょう。最初は後ろの景色が違って見えますので感覚をつかむまで(人によりますが)少し苦労するかもします。この点、MTだとクラッチと景色の両方を気にしなくちゃならないので、この部分だけはAT車の方が楽かもしれません。

輸入車の場合、一口にMTといってもクラッチ感覚が車種によって異なりますし、その上中古車となるとその時点でのクラッチ感覚はもうクルマ独自のものになってると考えたほうがいいでしょう。なので気になるクルマを見つけたら直接試乗して確認することをお薦めします。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございましたm(__)m
レンタカーは諦めました。ただ、購入は諦めずに探そうという気になりました。ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2013/06/18 00:03

左ハンドルのレンタカーでMTだと高級スポーツカーくらいじゃないですかね?


ググれば出てきそうですが、ルノーとかなら試乗車があるかも?MTで。
ただ、左は乗ったことありますがMTでもシフトが右に来るだけなのでATでも十分どんなものかわかりますよ。
ATでの試乗であればそれこそ輸入車ディーラーでできますね。
名前とか書くとDMがうざいですが…

で、左ハンドルのポイントですが街中走ったり高速走ったりする分には
慣れてくればたぶん問題ないでしょう。
厄介なのが駐車場の駐車券!これです!
高速はETCつければ平気ですが、駐車場の駐車券だけは・・・
ってことで今は右ハンドル載ってますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やはりレンタカーは難しそうですね・・・
みなさんの回答を見ていて、慣れで乗れそうな気がします。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/06/18 00:01

違うのは、左に寄せやすい、右折の時、反対車線が見づらい、くらいですから、ほとんど変わらないですけどね。


やはり、試乗が一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試乗してみたいですね。ただ、中古車でもなかなか見つけられません。
壊れやすいとも聞くので、輸入車はちょっとビビルところもあるのですが、何とか乗れる方向に準備していきたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2013/06/14 18:06

私が初めて左ハンドルに乗ったときほとんど違和感はなかったですよ。


最近左から右の変えましたが、その時の方が違和感がありました。
と言ってもワイパーハンドルがが反対側だったり程度です。

本題に戻って、試乗なら新車デイラーに行った方がいいでしょう。
何時でもやっているというわけにはいきませんが試乗キャンペーンが時々あります。
最近は左ハンドル、MTが少なくなっていますから探すのは普通じゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
私も、慣れれば何とかなるのでは・・・とは思っているのですが。甘いでしょうか・・・
やっぱり乗ってみたい!の気持ちはあるので、乗れる様に段取りを進めたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2013/06/14 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!