アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貧乏からは脱出できるものでしょうか?
私の周りでは、大学まで行けるお金が無く、高卒で就職。
就職先も限られてるし、金持ちの家の子とは違うのかなあと思ってしまいます。
当然、安定した就職先の人たちは大体親が金持ちか中流以上の家庭が多いように思います。
また、同様に兄弟もいいところに就職しています。
みなさんの周りではどうですか?

A 回答 (14件中1~10件)

貧乏スパイラルもありますが



日本もかつてほど学歴や学閥社会は一部上層以外はなくなってきていますので

中流以上は可能かと思います。

いい大学に=いい会社に就職出来るではなくなってますので
無理に奨学金で大学行くよりも
高校でバイトで稼いで
それなりの大学や専門に行くという方法もあります。

大学も親元から通える範囲ならバイトでなんとか学費は支払えますよ

お住まいの環境によりますが
無理して県外の有名大学行くよりそこそこで自宅から通える学校を探すほうが懸命でしょう

ちなみに母子家庭の
僕も貧乏で大学進学を断念、フリーター>就職しましたが
確かに平均よりも下の給与が長く続きましたが

高卒アラフォですが今は共働きでなんとか世帯年収約1000万
高校中退 妹は世帯年収1500~2000
30半ばの中卒の妹は5~600万です

運が良かったのかもしれませんが、大学行ってたら
逆に学費とか無理がたたってもっとひどいことになってたかもしれません
    • good
    • 0

再度の回答失礼します。



あくまで参考です。
気を悪くしたらすいません。

ただヤルかやらないかは本人しだいです。

自分のみのまわりには大小はありますがアフィリエイトで稼いで
充実した生活を送っている家族がいるのも事実です。

実際簡単には稼ぐことはできませんし、知識と努力は必要です。

実際どんなことでも継続は力なり
なので今質問者様が行っている努力を継続して
がんばって下さい。

再度の回答失礼しました。
    • good
    • 0

かえるの子はかえる!!



の言葉があるように最初は姿、形、違えど
大きくなったら一緒の道をあゆむ!!

貧乏人の子は貧乏人。
あながち間違いではないですが
前者も述べているように
本人の努力次第です。

カエルの子はカエル でくくってしまうと
どうせ自分では…と逃げ道の言い訳を準備している
ことになります。

私自信も決して裕福な家庭では無かったですが
自分から始まる世代はなんとしても
変えてやろうと今現在進行形で努力しています。

自分が変われば自分の子や孫には遺伝します。
これは子や孫に不自由させたくない。

という思いなんかではありません。
自分自身の為!!
自分自身がこれから先の人生を有意義に
楽しむ為!!です

遺伝として子や孫にのこるのはオマケにすぎません。
いつの時代も自分の道は自分で切り開くものです。


質問者様も
今日から…いえ
今からでも十分自分の人生の方向はかえられます。


貧乏から脱出する方法を知っているか
知らないか!!

お金を稼ぐ方法を知っているか
知らないか!

稼いだお金の増やし方を知っているか
知らないか!!

その前に本人が知ろうとするかしないかですが…
知っておきながら何もしないのは
自分は貧乏人でいいと
認めていると同然です。

世の中には様々な情報が飛びかっています。
ご自身で思い、調べ、行動し、結果を出して下さい。
そうすれば脱出できると思います。

下記でも参考になればと思います。
↓↓
http://azaaas48.seesaa.net/?1371714229

さぁ脱出しましょう。
私も努力していますが、質問者さんを応援します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貧困から抜け出す努力はしていますよ。

でもねえ、アイリエイトなんかで金儲けできるわけないでしょ!

お礼日時:2013/06/20 18:34

一般論ですが、収入が多い家は、学歴も高いし


健康でもあります。
統計的に、そういう数字が出ています。

俗に、学歴は遺伝する、と言われるやつです。

英国などは、体つき、顔つきまで違うと
言われます。


”貧乏からは脱出できるものでしょうか?”
   ↑
頑張れば出来ますし、そんなに難しいこと
でもありません。
そして、一度金持ち階級に入れば、それが
遺伝します。

貧乏スパイラルに陥いるのは、無目的で頑張らない
人生を送っている人です。
日本は、頑張れば報われる社会です。
    • good
    • 1

 だんだん日本もそういう社会になってしまっています。

それが『貧困の連鎖』と言うやつなんです。
 こう書くとすぐに『奨学金があるじゃないか』なんて言い出す半可通がいますが、日本の奨学金なんて『奨学金』とは名ばかりの『学生ローン』にすぎません。私の後輩に『奨学金』で大学に通っている学生がいますが、彼が私に「先輩、同じように大学を出て、一方は初任給から自由に生活設計を出来る。一方は何百万もの負債を背負って社会に出て、返済から始まる。これが同じスタートラインって言えますか!』って訴えてきました。これがこの国の現状なんです。しかし誰も見向きもしません。

 まだ半世紀前なんですが、私の学生時代には「どんな貧乏人の小倅でも学校の勉強さえしていれば東大に入れる!」と言う時代でした。それがこの50年でがらりと変わった。近い将来には不安定な社会になるでしょう。
    • good
    • 0

ニュースでやっていましたが、子どもの将来は親の年収で決まるような事言っていました


年収が低いと塾など行かせる余裕がなどないので無理だそうです。
    • good
    • 1

残念ながら、教育界では心の中で、確率論的にそういう結論です。

    • good
    • 1

金はあるほど敵が増えるから幸せかというとそうでもない。


いいところに入っても活躍できなければヒラのまんま。
中小に入って自分が大企業にしてやる! くらいの意気込みと努力が合ったほうが仕事や人生楽しめるかもね。
物質的幸福と精神的幸福は反比例しやすいというのが持論です。
    • good
    • 0

多数を見ればそうでしょうね。


しかし、お金を稼げる商売は安定した就職先だけではありません。稼いだお金を貯める能力は仕事に言及しません。

貧乏人から金持ちになる事もあります。逆もまたしかり。
    • good
    • 0

日常環境が生活環境


生活環境が社会環境
その人間の社会環境が個人的な生活上の基本的行動パターンになる事は
多くの人間に見られる現象です
簡単に申し上げれば 貧困は連鎖すると言う事です
しかし何にでも例外はあるものです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!