
はじめまして。
長文失礼します。
車の症状についてです。
92年式のメルセデスベンツ W124形に乗っています。 型式は300CE エンジンは104型です。
走行距離は7万6600キロ辺りです。
頻繁に(毎日の様に)乗る分には症状は出ないのですが、 3,4日乗らないで置くと、(エンジンも掛けない状態)、暖気運転後、出発しようとすると、エンジンの振動がすごくて、ブルブルいっていて、 マフラーの排気音もブスブスいいます。 なにか詰まってるような感じです。
信号待ちなので停止後、発進しようとアクセルを踏むと、ブスブスいってエンジンが停止してしまいます。 すぐにエンジンを掛けると、エンジンは掛かり、発進するのですが、また同じ症状になります。 低速の時にその症状がでて、アクセルを踏み込んで高速になると回転数も正常に上がり、ギアなのも正常にシフトアップします。
走れている時も排気音は ブオーっと正常な音ではなく、 ブスブス とくすぶっています。
酷い時は、シフトをDレンジに入れて、発進するためにアクセルを踏んでも(ベタ踏みにしても) ブスブスいってノッキングみたいな症状を出したままゆっくり進み、そのごすぐにエンジンが停止してしまいます。 また酷い時は、なんどかエンジンを掛けて発進しても、そのうちエンジンも掛からなくなります。
不思議なのは、この症状のままエンジンを停止してしばらく放っておくと、1、2時間くらい 、何事も無かった様に走ってくれます。 その後、症状もでません。
次の日の朝も正常です。
繰り返しますが、毎日の様に乗っている分にはこの症状は出ません。 いたって正常です。
ただ、何日間か間を開けると上記の様な症状が初めだけでます。
点火系でしょうか? それともAT?
何かわかる方いましたら、よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは
IGコイルかプラグサプレッサー、あやしいです。
次に104E/Gで多いのは、E/Gハーネスがぼろぼろになって中でショート。
エアマスなどです。
あとクーラントサブタンクの水減りなど有りませんか?
減っていて、外部に漏れなど無いようだとHDガスケットの可能性も有ります。
テスターをつなげばすぐ分かると思いますが、まずは簡単なところでE/Gハーネス
点検してみてください、ウォーターポンプの上あたりのハーネスが、ぼろぼろに
なっていたら、ハーネス交換してから、再点検必要です。
No.5
- 回答日時:
問題は解消致しましたか?
このE/Gで質問の内容から、一番多いのがIGコイル、とプラグサプレッサーが多いです。
プラグホールに雨水が溜まっていてリークしているのも有りました。
最悪E/Gハーネスが熱でボロボロになり、ショートしE/Gコントロールユニット故障など・・・
テスターをあてないとなんとも?ですが、目視確認からはじめるなら
プラグホールの点検で次にIGコイルとサプレッサー交換あたりで
直っちゃうかもです。
No.4
- 回答日時:
コレ正確な事出すには整備記録見たいわぁ。
。。O2センサー終了でも似たような症状出ちゃうしエアフロメーター終了でも出ちゃうし、イグニッションコイルやスパークプラグでも出ちゃうし、フューエルポンプやフューエルフィルターでも出ちゃう症状っすよねぇ。。。さらにメルセデス特有のECU交換時期でも出ちゃう症状っすよねぇ。。。おまけに92年モデルなのに7万kmちょっとっつー恐ろしく走ってない個体でしょ?パーツの定期交換、やってます?その辺の答え頂く前にザックリ考えると。。。1.必ず出る症状じゃあない 2.出ると2時間くらいで納まる 3.出た次の日は出ない 4.連日乗ると出ない 5.けど日数を置くと出る 。。。だよね?
真っ先に考えられるのは「何かが固着するチャンスを与えると出るけど、固着するタイミングを与えないと出ない」って根拠を仮説に立てて、そういう事絡みで症状が出るのはブローバーガスで固着したアイドル制御バルブ、若しくは燃料のスラッジが固着したフューエルフィルター、のふたつになってくるっすね。アイドル制御バルブはエンジンそのものが熱せられてブローバーガスの煤が、フューエルフィルターはマフラーの熱でスラッジが、それぞれ溶けて正常値に戻る、って感じっすね。
ただメルセデスはアイドル制御バルブって付けてたかな。。。現行Cクラス辺りだとエアフロメーターとスロポジセンサーとO2センサーとカムシャフトセンサーとクランクシャフトセンサーと、スピードセンサーも関係してたかな?とにかく複数のセンサー類の統計値でアイドリングを決定するっつーメルセデスの頭イイ大人の宇宙論が展開されてるんっすよ。俺ら地上の凡人にゃ理解できねえっすな世界っすね。。。で思いつくのがカムシャフトとクランクシャフトのセンサーっすよね、アイドル制御バルブが付いてないとしたら。
ただねぇ。。。フューエルフィルターやアイドル制御に関するセンサー類だとしたら、一応キレイに吹き上がるんっすよ。フィルターが詰まってたら燃料足りない、でも国産車ならブスブス言いながら走るんっすけど欧州車はワーゲンやオペルみたいな大衆車でもセーフティーモードに入って回転数ロックされるか緊急停止に入りますから。こういう症状は。。。オペルの場合イグニッションコイルからスパークプラグに繋がるプラグコードの劣化で出る症状なんっすよねぇ。踏み込むとボスススススス!!!。。。っつってエラい事になるんっすよ。
でも今上げた他の箇所がまるで可能性がないかっつったら。。。むしろ逆で可能性は大いにあるっすね。今まで上げたセンサーやフィルターの交換はなさってます?たいていは交換し忘れてる所がこういう症状になって出るんっすけど。。。思い当り所があれば、多分そこです。全部やった事ない、ならこれから大仕事になるっすよぉ。
結果、フワッとした話しかできなくて、なんかごめんね。
No.3
- 回答日時:
燃料フイルターは交換されましたか?おそらく未だ1度もフイルター交換されてないのではないでしょうか?ベンツに限らず欧州車全般に燃料フイルターは5~6万キロ前後で要交換パーツです断定はできませんがこれが原因の可能性がありますね。
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/auc-palca/diary/ …
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/325353/bl …
No.2
- 回答日時:
単純に考えれば、燃料がエンジンに行っていない。
フィルターが詰まっている。
エンジンがストップすると、フィルターに張り付いているゴミが離れるから、一時異常なしになる。
あるいは燃料ポンプか、、。
はたまた点火プラグか、、。
私も92年のE320AMGに乗ってましたが、
水周りがやられましたよ。エンジンは調子良かったんですが。。。
Sのときは燃料ポンプ交換したことがありますが、症状が似ていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- 中古バイク PCX125のアイドリングストップ後エンジンがかかりにくくなる症状について 1 2023/06/11 23:54
- バイク車検・修理・メンテナンス CBR250R(MC17)について質問があります。 1 2022/10/02 20:23
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- 車検・修理・メンテナンス スズキ エブリ64Vの下部ビビリ音について 1 2022/05/09 14:10
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プジョーにレギュラーガソリン...
-
エンジンの回転が不安定です(...
-
加速時にがっくん、がっくんします
-
トルコンAT車でDレンジに入れた...
-
加速しない、アイドリングは安定。
-
エキマニに割れが発生してる場...
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
オイルレベル、どのくらいがベ...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
サニーカリフォルニアのオーデ...
-
8時間ほど車を止めておくとブレ...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
エンジンの温度は何度くらい?
-
エアコンの圧力計
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
車エアコンについて。
-
マニュアルに乗っています。最...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランオンが治まらない
-
オルタネーターなのでしょうか?
-
トルコンAT車でDレンジに入れた...
-
プジョーにレギュラーガソリン...
-
アクティトラック ha7に乗って...
-
加速時にがっくん、がっくんします
-
人助けの末、エンジン?から白...
-
車のエンジンが止まらない
-
2002年式ラパン(HE21S)のエン...
-
フェラーリにレギュラーガソリ...
-
加速しない、アイドリングは安定。
-
ベンツW124型 症状について
-
ガソリンタンクに入れるタイプ...
-
E46後期318iの水温センサー異常
-
雨の日、坂道で力がなくなりま...
-
車のエンジン
-
加速中に突然減速してしまう
-
走行中のトラブル(K11マーチ)
-
1HZ型エンジンの不調について
-
エンジンがフッと止まった!
おすすめ情報