プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の夫はバツイチで、前妻との間に重度の障がいを持つ20歳になる娘がいます。
親権は前妻が持ち、夫は娘が20歳になるまでとの約束で、毎月7万円の養育費を支払ってきました。
ようやく養育費が終了したと思っていたのですが、先日前妻から娘にまだお金がかかるのでこれからも養育費を払ってほしいと言われました。
確かに、養育費は子供が自立するまで支払う義務があると聞きます。
娘は自分では歩く事も出来ず、知的障害もあります。
自分で働くことは一生出来ないと思うのですが、この場合20歳を過ぎても前妻から養育費を請求されれば払うしかないのでしょうか。
娘はおそらく20歳になったので障害年金を受給できるなずなのですが、調停ではこのことは加味されないのでしょうか。
私も子供が産まれたばかりで、しばらく働けません。
20歳まではと頑張って支払ってきましたが、終わりのない養育費を支払い続ける気力はありません。
前妻は年収400万ほどあるそうなので、生活に困っているとは思えないのです。
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

法的なことはわかりませんが、ご主人の心情はどうでしょうか。


普通の子供なら20にもなれば経済的にはあとは知らんで良いでしょうけど、障害を持ってるお子さんを持った場合、父親として前妻に請求されなくとも、払いたいものではないのでしょうか。

仮にあなた方二人のお子さんが、事故の後遺症か何かで、ご主人の娘さんと同じような障害を持ったらどうですか。親として一生面倒を見たやりたいと考えませんか。

払いたくないと考える男なら、人として父親としてどうかと思います。
あなたは私の回答にご不満かもしれませんが、例え子連れでなくとも、バツイチ子持ちの男と結婚するって言う事はそういうことなんです。覚悟が足りませんでしたな。
    • good
    • 9

>娘は自分では歩く事も出来ず、知的障害もあります。



ご主人様にとっては実のお子さんです。
成人後も当人の自立がおぼつかないとなれば親として支援するのは当然かもしれません。

本人の障がい年金があるとしても、普段から介護を必要とするようなら到底足りないでしょう。
まして一人親家庭ならより手厚い支援が必要になると思いますが
成人後の公的支援は逆に限られたものになってきます。

養育費払いの取り決めが一旦終了するのであれば、
今後についてあらためて協議したほうがいいと思います。
その際に当人の障害年金分を考慮して欲しいと交渉することでしょう。
ただし、これはご主人様と前妻さんとの問題ですから、
あなたが家計費から支出したくない、出来ないと言うのであればそれもきちんと伝えて
事前にご主人様とよく話し合っておくべきでしょう。
お力になれずすみません。
    • good
    • 2

先の人が言うように、成人過ぎてからの養育費は再度協議すべきですね。


障害者年金もある程度出るかと思います。

障害があろうがなかろうが、ご主人の娘であることには変わりません。
ご主人が援助したいと思うのであれば止められないでしょう。

でもね
我が家の話で申し訳ないのですが、うちは再婚同士です。
私に娘が一人。
夫には別れた元妻のところに男女2人おります。

自分の子供なんだから、助けを求めてくれば助けてやりたい気持ちはある。
でも今ある生活がまず先。
今が幸せで生活にゆとりもあり、やってやれる余裕があればしてやりたい。
優先順位は今の生活が一番なのだから。
実の子ではなくても連れ子として養子縁組をし、自分の子供になったのだから
まず、今家族として生活している娘を優先させたい。

と言います。
薄情だと言われるかもしれませんが、間違っているとも思いません。

考え方は色々あると思いますが養育費は20歳までの約束。
あとはご主人の意向を踏んで話し合いしかないですね。
    • good
    • 0

身内に 障害の娘がいました。



子供が二人だったので
六万ほど払ってたようです(養育費として)
二十歳までだったと思います。

障害者助成金みたいのが
年に入っていたと思いますが?
違いますかね。

うちも
再婚なので
お気持ちは分かります。

ただ
障害者の親の気持ちも
身内にいるので
分かります。

多分一生…なんですよね
でも 健常者みたいに長くないみたいです。
だから
少し無理して…
できるだけ 不便ないように
助けてあげてほしいです。

勿論 自分たちの生活・子供さんもいますから
二人で相談して

働けない間は待ってもらうのも可能かもしれませんし。

身内のほうは
子供を抱えてても
実家がお金もちで
自営業の手伝いで
やりくりできてたみたいです。
    • good
    • 2

私が身体障害者手帳2級です。

障害年金(基礎年金+厚生年金)を受給しています。
自分がこういう体になってしまったので、障害者に対する助成について詳しくなりました。

先ずどんなサービスが受けられるか。
1.障害年金・・・月額81,925円
   身体と知的の障がいがおありなら、障害年金は1級の認定が下るはずです。
2.特別障害者手当・・・月額26,260円
3.在宅重度障害者手当・・・月額15,500円
4.医療費の助成・・・全額免除
5.自立支援法・・・福祉用具購入の給付や介助サービス(9割給付)

私自身体幹に障害があり車椅子生活ですが、夫がまだ現役ですし私自身も発病まで働いていており年金の受給額が多いので、金銭面ではそれほど困っていません。
最悪私が残ってしまった場合、有料の施設へ入居するつもりなので、その為の資金を考えると前妻さんのお気持ちが分らなくもないです。

参考までに。
    • good
    • 4

今まで、月7万、がんばってきましたね。


 障害があるとのことで、相場より高かったかもしれませんね。

 養育費と言う意味では、20歳を過ぎていますから支払いをする必要は無いと思います。
 いままでは、「生活保持義務」
 
 これからは、自己は通常の生活を送りなお余力があれば扶助すべき「生活扶助義務」ガ有ると思います。

>娘はおそらく20歳になったので障害年金を受給できるなずなのですが、調停ではこのことは加味されないのでしょうか。

 当然加味されるべきものでしょう。
 ただ、今までも、特別児童扶養手当を月額5万程度受け取っていたと思いますから、前妻さんとしては、障害年金を受給するとしても、楽になった感じは無いような気がします。
 貴方にもお子さんが生まれたということですから、ご自分達の生活もあるでしょうから、今までどおりの金額を支払う必要は無いと思います。

 ただ、全く支払わないと申し出た時に、それでは今後は父方で世話をお願いしますと言われる可能性もあります。

 双方の収入も、娘さんに掛かる費用もわからないので、どれぐらいの養育費が妥当であるかはここではお答えできません。
 ただ、前妻さんが年収400万あると言うことは、フルタイムでの勤務でしょうから、ヘルパーさんなどの自己負担もかなりあると思います。
 ご主人には、子供に対する扶養義務があることを念頭に調停に望まれた方が良いでしょう。


 
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!