
電源ケーブルの接続部分からジジジという小さな音がしています。
現在はケーブルの重量で下方に5度程下がっている状態です。
外から接続部分を軽く持ち上げ、水平にすると異音は消えます。
他の記事には異臭がしたら故障の元などの記載がありましたが、特に異臭はありません。
電源は2年前に新調したPCに元からついていたモノですが、
故障等は避けたいので他のパーツの為に交換も検討しています。
この場合、異音がしているのは電源ケーブルの接続部分からなので
交換は電源ケーブルのみで良いでしょうか?
それともケーブルが水平に保たれるように何か対策すれば良いでしょうか?
いやいや、まるっと電源ごと交換が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>電源ケーブルの接続部分からジジジという小さな音がしています。
現在はケーブルの重量で下方に5度程下がっている状態です。
外から接続部分を軽く持ち上げ、水平にすると異音は消えます。
電気製品の種類が分かりませんが ケーブル内で電線が切れかかっている状態で内部でスパーク(火花)が出て異音が出ている状態と思います
(角度で音の変化が有るから 一部分の電線が切れている状態と思います)
>他の記事には異臭がしたら故障の元などの記載がありましたが、特に異臭はありません。
においまで出てくると末期症状で火災の原因になりますよ
すぐに交換をお勧めします
No.5
- 回答日時:
電源ケーブルと電源のリセプタクルの接触不良でスパーク音がしているならよくにおいを嗅ぐとオゾン臭がすると思います。
そういう状態なら危険です。そうではなくて電源ケーブルを少し持ち上げると筐体の共振状態が変わり、音が聞こえなくなっているような気がします。No.4
- 回答日時:
電源ケーブルっていうのは写真のようなものですか?
この類は赤丸の部分が内部断線しがちなんですよ。
ケーブルの方向で「ジジジ」が出たりおさまったりと
今まさに切れかかっていて、その箇所はほとんど
ここでしょうね。
だましだまし使うのは危険です。脅かしじゃなくて
火災の原因になりかねません。ウイルスなんかより
よっぽと怖いですよ。
安い物なので先ずケーブルの交換をしてみることを
おすすめします。

No.3
- 回答日時:
おそらくPC側電源ユニットの3Pソケットの取付にガタが生じてファンやHDDの振動が伝わり、そこから音が発生しているものと思われます。
>まるっと電源ごと交換が良いでしょうか?
自作ですか?
自作、メーカー製問わずケーブルを水平に持ち上げてやる(3Pソケットに何らかの力を加えてやることによりケースとのガタが固定化される)ことで解消できるのならばケーブルの取り回しを変えてみると音が無くなるかも知れません。
音の発生源がそこであるのならば電源ユニットを交換するのもいいかもしれませんが、次に取り付ける電源ユニットにガタがないとは限らないのであまり意味は無いと思います。
No.2
- 回答日時:
電源ケーブルの接続部分から異音が発生しているとのことですが、異音はパソコンとの接続部分ですか?
それともテーブルタップ又は壁のコンセント側ですか?
ジージーという異音の原因として
1.パソコン側コネクタと電源ケーブルのコネクターとの接触不良により放電している。
2.電源コンセントと電源ケーブルのコネクターの接続不良により放電している。
3.電源ケーブルの製造不良で電源ケーブル内のリード線が近接していて放電している。
等が考えられます。
大変危険な状態ですので至急対策が必要です。
ケーブルを水平に保つと異音が無くなるとの事ですが、コネクターの接触不良が一時的に改善されたのだと思われます。また、ケーブル内の放電であれば導線間の間隔が広がって放電が無くなったことも考えられます。
電源ケーブルのコネクターの接触不良であれば防錆オイルをコネクターに吹き付ければ直ることもありますが安全を取って、電源ケーブルを交換することをおすすめします。
もし、壁のコンセント側で異音がするようであればパソコンの電源ケーブルを交換しても改善されないことがあります。壁のコンセントを交換する必要があり電気工事会社に交換依頼をして下さい。
No.1
- 回答日時:
本体との接続部、途中の接続部、電源部の接続部、電線すべて考えられます、
特定できればその部分だけでいいですが替えやすい真ん中から手を付けるのかな。
もとからあるコンセントも注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 パナソニック ドラム式洗濯機 ギヤードモーター交換について 5 2022/05/22 00:24
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- 洗濯機・乾燥機 Panasonic ドラム式洗濯機 ギヤードモーター交換 コネクタが外れない 1 2022/05/22 07:42
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- その他(生活家電) テレビの電源のコードは自分で交換できる? 8 2022/03/29 04:07
- BTOパソコン パソコンの電源ユニットって壊れる前に交換した方が良いですか? 4 2022/07/30 18:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンセントからジーという小さな音がします
その他(自然科学)
-
コンセントからジーという音がするんですけど危ないものではないですか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
コンセントからジジジという音がします。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
pcの電源ユニットがジリジリいってるんですけどこれってなんですか?
デスクトップパソコン
-
5
電線から異音がします
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
壁から電磁音?
分譲マンション
-
7
自宅のコンセントから1分おきに、ピッという音がします。 何かの異常でしょうか?
電気・ガス・水道
-
8
電柱から出る火花と音は我慢するしかないのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
9
送電線の不気味な音
電気・ガス・水道
-
10
電源が切れているパソコンから異音
デスクトップパソコン
-
11
今日家のよこの電柱を通り過ぎたとき頭が割れるような電気の音がしました、しかしそこに一緒にいたお母さん
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDケース 「裸族のマンション...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
19インチラックにはアースを取...
-
PC届いたのに、モニタをグラフ...
-
USB端子がエクスプローラーに表...
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
CDレコについて Wi-fiでやりた...
-
LANケーブルを外して入れ直...
-
ホテル客室でLAN形式インタ...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
旧いPCと新PCのデ-タ-共有
-
ノートパソコンとキャノンプリ...
-
海外ドイツ携帯とノートパソコ...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
SATA2.0マザーにSATA3.0ケーブル
-
PCからPCへのデーターのコピー...
-
同軸ケーブルでつながるテレビ...
-
ケーブルネットワークで固定I...
-
自作PCがネットワークに繋が...
-
固定電話使用中、途中で通話が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
ビジネスホテルでデスクトップ...
-
ジャンパーと整端の違い
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
パソコンの移動
-
固定電話使用中、途中で通話が...
-
レオパレスでのネット接続
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
イーサネットポートがリンクア...
-
ps4コントローラーを買ったので...
-
同軸ケーブルでつながるテレビ...
-
MacBookとiPhoneを同期すること...
-
USBの給電
-
USB端子がエクスプローラーに表...
-
電話機の断線を修理したい
-
19インチラックにはアースを取...
おすすめ情報