
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
運が良くなることもなくもないです。
聞いても運が良くなるとは思えないけど神様に対して唱えることによって
「徳」を分けてもらえる事はあります。
私自身の体験で言うと2回目の転職の時に津波に飲み込まれそうになる夢を
何度もみて神仏と会話できる天台宗の方から「ここの神仏に祝詞をあげなさい」
(天台宗だけどここは神祇・天部の神様も祀られているので祝詞も唱える)
と言われて何回かお参りに行って祝詞を唱え続けていたら津波の夢も見なくなり
無事に転職できました。
この天台宗の方は既に高齢で亡くなっておられるのですが、まだ元気な時に
私が不思議な夢(どこかの小さな祠に頭が吸い込まれそうになる感覚付き)を見た
ので「これは何ですか?」と神仏に尋ねてもらったら、ここのご祭神の一柱から
「徳を分けてやるから月に1、2回お参りに来て般若心経を3巻唱えなさい」
と言うありがたいお知らせでした。
と言うことで神仏にお経や祝詞を唱えることは場合によっては運が良くなると
思われます。(ただし唱える相手が神仏ではなく故人に対して仏壇やお墓で
一般の方が般若心経を唱えることはお勧めしません)
ただ、一般に開放されている神社仏閣で拝殿や本堂の真正面に立って大声で唱えるのは
他の参拝者の迷惑に成るので端っこで小声でどうぞ。
(ついでに言うと御手洗に小銭投げ入れるのも迷惑。手垢・汚れで物理的に汚い)
長文スマソ
☆早速のご回答ありがとうございます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーー●運が良くなることもなくもないです。ーーーーーーーーー○なるほどー・・・ーーーーーーーーー●「徳を分けてやるから月に1、2回お参りに来て般若心経を3巻唱えなさい」ーーーーーーーーー○【般若心経】も、効果があるのですね!【般若心経】が収録されたCDは、何回か聴いた事があります。・・・・・・ーーーーーーーーー●一般に開放されている神社仏閣で拝殿や本堂の真正面に唱えなるのは他の参拝者の迷惑に成るので端っこで小声でどうぞ。・・・・・・・ーーーーーーーーー○分かりました、マナーを守ります。・ーーーーーーーーー●長文スマソ・・・ーーーーーーーーー○有り難き幸せ◎・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 超常現象・オカルト お経と、祝詞、ちがい 1 2022/07/28 04:44
- 日本語 古文についての質問です。 問題を解いていると分からないところがあったのでどなたか教えてください。 さ 3 2023/07/07 21:01
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 自動詞と他動詞に関して 5 2022/11/15 21:03
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 日本語 他動詞と自動詞と意志動詞の関係について聞きたいんです。 対になっている他動詞と自動詞の違いは、他動詞 8 2022/07/26 04:12
- マナー・文例 奈良県の春日大社からなにか送られてきたと思って開封したら大祓形代と書いてあるある紙封筒に人と車とバイ 2 2022/11/29 21:54
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 英語 英語における名詞と形容詞の感覚の違いについて 4 2023/06/26 14:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報