
今週の月曜日の『テレビ基礎英語』(エピソード45)で主人公のミカがマレーシアで友人のヤスミン宅に行く途中、強い匂いに惹かれて市場の果物屋さんに立ち寄ります。そこで売り子に、手土産にドリアンを買おうかと思っていると説明しようとして発したせりふの一部が標記の英語です。
I’m on my way to my friend’s place. She’s Malaysian.
私は、こういう場合に ”my” friend’s placeとしてしまうと、友人が一人しかいないことになるので “a” friend’s houseとすべき、とかつて習ったように思います。
当地で友人は一人であることを前提に発しているという解釈もないわけではないかと思いますが、それもなにか考えすぎのように思います。
どのように解釈すればいいのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
the wife of the boss = the boss's wife
(the) wife of the boss
上記の文法書の例題から読み取れることは所有格にすると( )の部分に省略が起きる。
a/the place of my friend = my friend’s place
(a/the) place of my friend
a/the house of a friend = a friend's house
(a/the) house of a friend
と言うことだと考えます。
No.3
- 回答日時:
正しくは one of my friend's house と言います。
でも同じ意味ですが house の代わりに place を用いたり、さらに one of my friend's place ではなくて my friend's place と言う場合があるようです。言葉(文法)が崩れて行く過程と受け止めるべきでしょうか。友達が一人しかいないわけではないと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>私は、こういう場合に ”my” friend’s placeとしてしまうと、友人が一人しかいないことになるので “a” friend’s houseとすべき、とかつて習ったように思います。
といわれている文の解釈に誤解があると思います。
my friend's place は placeが可算名詞で単数ですから、一箇所をさしますね。
a friend's house は不定冠詞aがあるので(たくさんあるうちの不特定の)ひとつを指します。
まずそのことをはっきりさせます。
そしていずれの場合も、友達が一人しかいないことにはなりません。
したがってこのいずれのことばでも、「当地で友人は一人である。」ことなど確定できません。
だから、この文で問題はありません。
No.1
- 回答日時:
ほかの人の友達の家に行くのではない、「わたしの」友達の家に行くのだ、と解釈すればいいと思います。
(他に友人が何人いようと問題ではなく、手みやげを今持って行くその先が話題ですから)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 教えて下さい これらの英文の解説をお願い致します。 a. My friend wrote to me 3 2023/05/05 23:04
- 英語 初出だが一つに特定される可算名詞の冠詞について 13 2022/06/03 13:45
- 英語 所有格+単数名詞で必ず「唯一の」という意味が含まれるのかについて 2 2023/04/18 14:26
- 英語 英語 別のクラスの友達 英作文で、別のクラスの友達 と表現したいとき、どういう表現ができますか? a 2 2022/05/31 18:28
- 中学校 I went to the airport to meet my friend.という英文にhave 1 2023/06/19 14:56
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 お友達紹介キャンペーンを英語で伝える場合、下記の英文で大丈夫でしょうか? Refer-a-frien 2 2022/10/13 20:39
- その他(恋愛相談) LINEで片思いの男友達(日本人)にふざけて my dear princessと呼ばれた時、どう返し 3 2022/08/14 08:54
- 英語 この写真の文についてですが、 ifの後の「he」は主語のmy friendの代名詞ですか? 5 2023/05/10 15:34
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
以下の文の解釈を教えてください
-
HJって?
-
どれが正しい???
-
こう言う場合はどう表現すれば?
-
契約書の中の一文がうまく訳せ...
-
次の英文の訳を教えてください...
-
take (the) actionsの違い
-
Given that all patients had s...
-
leading decimalとtrailing zero?
-
I could really go for a beer ...
-
過去の不規則な習慣について質...
-
every which way but loose
-
and前後の文の和訳がわかりませ...
-
英訳お願いします
-
followed と following の違い
-
和訳を教えてくださいm(_ _)m
-
「どれをあなたが選んでも、私...
-
short-circuitingって、日本語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
以下の英文の解釈をお願いします。
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
英語についてです。before long...
-
have to offer の使い方
-
following が示す内容に混乱し...
-
partsとcompornents、部品と部...
-
どれが正しい???
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
この文脈の「miller」が指す物...
-
研究期間の英訳について
-
契約書におけるCONSTRUCTIONの意味
-
『Takeo them out 』の意味
-
among those の意味
-
was to be seen と was seen ...
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
「人民の、人民による、人民の...
-
バニラ・スカイ] VANILLA SKY ...
-
ポレポレ38
-
英文の訳し方がわかりません
おすすめ情報