dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年生の男子で、
家出がしたいです

僕はある事情で高校を中退して
高認をうけ、大学に行こうと思い
その間、家をでて1人暮らしを
したいと思っているのですが
親の許可が得られそうにありません

親の許可なく1人で出て行った場合を調べても
18歳の僕では部屋も借りられないし
ただ、コンビニでバイトするぐらいじゃ
生きていくのに精一杯で勉強なんてできないことが
分かっただけでした

しかし、僕は家を出たいです
どうにかして1人で家を出て
大学に進学したいんです

何か良い方法はないでしょうか?

先に言っておきますが
親ともう一度話し合ってみたらとか
家出してもいいことないとか
いうのは求めてません

18歳の高校生が1人で家出して
生きていく方法を教えてください

A 回答 (14件中1~10件)

社会人7年目の者です。



大学に通い終えるには、それなりの所に行かなければ
400万はいるでしょう。

それだけのお金を、皆さんどう工面しているかというと、
まあ親のスネをかじりつくして、自分はビタ1文も払わない愚か者もいますが、
大概の方は奨学金を利用し、借金をして、その後の社会生活で返済するわけですね。

ところが厄介な事に、奨学金を借りるには、まあ借金には違いないワケですから
保証人が必要な訳ですね。
親や親戚に頼む方が多いですが、質問者様にそのあてはあるのでしょうか?

そのあてがなければ、当然学費は毎月、きっちり払わなければなりません。
払えなければ、それまでいくら頑張って通おうが、すべて無駄になります。
質問者様にそれだけの財力はおありなのでしょうか?

貴方が考えている程、人間が1人で生きていくのは
簡単な事ではありません。

もう少し、現実を見て下さい。
    • good
    • 0

ネットで調べたら。



世界には、そうやって一人で働きながら大学に行く人がたくさんいます。

親、親と言って、親がいなければ何も出来ない、感謝しろと言われて家にいるくらいなら。

出て行って、一度好きにやってみたらいいと思います。

バイトを三つしても。時給800円でどれだけ稼げるか。つらいですが、その倍自由と楽しさがあります。

住み込みやいろいろな経験ができる仕事もたくさんあります。

勉強も若い程身に付きます。

騙されることも、うまくいかないで家に帰ってしまうことも。いろいろあると思います。

でも、なんでも出来るんだという生きていく上での知恵と実感はつくのでは?

もちろん甘くない。でも、やってる人もたくさんいます。

親がいなければ生きれないないのだ。という意識が身に付くと40代でも死ぬまででも、親と離れたら・・
って言う人生送らないように。

そのために、まず甘えを捨てて。

ある程度の年齢?18歳だったら。住み込みで遠くのキャンプ場や外国でもどこでも何か行けるすべがあるはずです。
大学だって、選ばなければ、働きながら好きな道もたくさんある。無理なら奨学金だって借りれる。
希望の大学に行けないのは勉強しないから。それは自分の責任。


ここで質問するのもいいですが、本当にやる気があるのなら、すべて自分でネットでも本でも学校でも調べるべきです。
    • good
    • 1

>先に言っておきますが


親ともう一度話し合ってみたらとか
家出してもいいことないとか
いうのは求めてません

18歳の高校生が1人で生きていこうとするなら
まずは もう少し柔軟な発想ができるように心がけた方がよいでしょう
    • good
    • 0

家を出て生きていくだけなら、ヤクザの見習いとかかな。

住み込みで給料も出ます。
それで大学へ行くのは大変だけど君ならやれる!
    • good
    • 0

>18歳の高校生が1人で家出して生きていく方法


 これは手段です。
 目的は何でしょう?
 
 ご自身では”生きていくのに精一杯で勉強なんてできない”と答えを出しています。
 手段を知った所で、出来るとは限りません。

 知恵を聞くのであれば、目的を示して質問しましょう。
 がむしゃらに走っても、目的地には着きませんよ。
    • good
    • 0

未成年でも働けば


社会人同様の扱いを受けるので
賃金を得れば所得税も納めることになりますし
健康保険などの社会保険料
働いた翌年からは住民税も納めることになります。
働いて賃金を得るというのは
労務を提供する対価として賃金を得る契約をするということなので
学校のようなお客さんではありません。

生活して学費を貯めるということは
不可能ではないにしても
総額を計算してみれば何年もかかってしまうことは
明白ですし、
働くにしても部屋を借りるにしても
未成年が契約をする場合には
親の権限で白紙にできるので
契約に関する
親権者の同意書を求められます。
働いて生活して学費を貯めることができるのなら
高校生活で我慢ができないレベルのことはないでしょう。
高校に籍がある間に最低限、高認が取れるぐらいの
実行力を示さないと
何を言っても現実性がありません。
    • good
    • 0

>親ともう一度話し合ってみたらとか


>家出してもいいことないとか
>いうのは求めてません

>18歳の高校生が1人で家出して
>生きていく方法を教えてください


そこまで偉そうに言うなら、まず仕事を探して来い。
学費と4年間の在学中の生活費が貯えられたら、大学へいける。
それよか楽に生きていく方法なんてない。
    • good
    • 1

国の省庁などが設置している


大学校に入れば
給料がもらえて寮にはいって生活もできて
学費は無料です。
入学試験は採用試験なので
当たり前ですが。
防衛省の防衛大学校、防衛医科大学校は
知られていますけど、
国土交通省の航空保安大学校や
気象庁の気象大学校
海上保安庁の海上保安大学校など
他にもあります。
学位の取れる所もありますし
修士課程、博士課程のあるところもあります。

家出して働きながら
生活費を稼ぎ学費を貯めるのは困難ですし
奨学金を借りても
卒業時に何百万円も借金を背負うことになります。
    • good
    • 0

学校を中退するような根性無しが、どうやって独り立ちするの?


自己評価の高い戯言を吐く者を「厨二病」患者というのをご存じでしょう。
あなたの事ですよ。

どうこう言う前に、一人暮らしができるだけのカネを稼いでみれば?
次に、今から高認レベルの人間が大学なんて、そんな人間が行ける大学なんて
対したところではないし、コストをかけていく意味もない。時間も無駄です。

第一、大学で何が勉強したいの? 何でそれすらイメージが湧いていないの?
コスト意識が欠如しています。論外です。
    • good
    • 1

寝ないで働けば家で資金はたまるでしょうが賃貸契約はできませんね。


未成年だから云々ではなくてただ家を出たいだけの漠然とした気持ちだけじゃ厳しいよ。
こういう意見も素直に聞けないならそういうこと。まぁまず勝手に家出した子供の学費なんて親は払うかな?
家も出たいし進学もしたい…できないってわかってるをじゃないのかな?
18から一人暮らしをしているけどコンビニのアルバイトなんかじゃ生活は無理。家を出たいなら寮完備の職に就職するしかない。水商売でさえ今は身分証確認が厳しい世の中だから。
大学も寮があるばしょを選んで行くとかしかお金もない、学歴もない状態のあなたにできるのは今は我慢して大学から一人暮らしをする準備、貯蓄をしていくくらいだよ。
家出するのはいいんじゃないかな?18歳じゃまだまだなにもできないのを痛感するから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!