
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
過去から現在まで、隊列の後ろに位置していたのは「小荷駄・輜重隊」が多いです。
(いわゆる後方支援部隊です。)
戦闘力は軽装であるものの、軍勢を成り立たせるために必須となる輜重隊は
前衛よりか後衛部隊に位置することがほとんどとなります。
軍勢はいきものみたいなもので、各部隊が役割を持って全体を組織します。
物資を管理する役割の輜重隊は、戦闘を担当するその他部隊で守るものであり、
特性上、一番安全な位置に置かれることが多かったようです。
なお、近代では、上記輜重隊以外にも、通信部隊、整備部隊など、兵站を構成する
非戦闘部隊が安全な位置に置かれることが多いですね。
No.8
- 回答日時:
前述がありますが、実際の話し。
σ(・・*)の祖父(σ(・・*)が生まれる前に死んでました)は
「気象官」でした。兵役免除です~。
あ~、対馬ね。第二次大戦中は海軍の要塞です。
「砲弾の計算」もやっていたようで、代わりがいないので兵隊さんにはなっていません。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
No.6
- 回答日時:
・主計将校や主計兵になる
・輜重隊に配属される
・本部付の無線兵になる
要するに兵站部門の兵科に配属されれば前線に立つことは少ないです
・督戦隊に入る
能力と運、兵站の場合は能力で配属される場合が多い
>それとも、王とか将軍とかえらい人にコネがあるとそういった安全な位置に配属して貰えたのでしょうか?
これはどこの国でもあります(ありました)。
No.5
- 回答日時:
基本的にまず、戦わずにすむ安全な位置に布陣している部隊があると思います
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%80%E4%BB%97
儀仗兵になる。
体格がいいとか、楽器が使えるとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E4%BA%BA% …
ポツダム巨人兵
No.3
- 回答日時:
二つの要件があると思います。
1.戦に弱いこと(身体が弱いこと)。
現代風に言えばランボーやNavySEALsの隊員のように、戦力となる人物であれば当然、前線に送り込まれたはずです。逆に身体が弱いなど、全く戦力にならないのであれば、戦場に送っても足手まといになるだけなので、敬遠されたかも知れません。太平洋戦争でも、身体検査に通らなければ兵役につくことはできませんでした(兵役を逃れるためにわざと病を患った人もいたと想像します)。
2.戦以外に秀でた能力を持っていること。
例えば、自ら戦うことには弱いが戦略を立案することには秀でている、武器を開発することには長けている、など。
No.2
- 回答日時:
コネもあるかもしれませんが、一番確実なのは「代えが利かない存在」であることでしょう。
たとえば桁外れの金持ちは、金の力で安全なところに配置されます。
とびっきり優秀な頭脳の持ち主も、軍事作戦を立てないといけませんから、まちがっても前線になど出されません。
No.1
- 回答日時:
それは、誰の配下になるかで変わるのではないでしょうか??
奇襲・特攻が得意な武将の下につけば流れで隊列の前に配置されてしまうと思いますし、
逆に、知将・医療班・伝令兵などはまぁ…場所々ですが、後方に配属されるのではないでしょうかね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 『「大軍拡NO!」の声をあげよう』とのチラシ 玄関の清掃中、下駄箱の下に潜っていたチラシを発見、 『 3 2023/04/11 15:46
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- 軍事学 憲法改正、護憲など意見が別れていますが、なんだかんだ言って自衛隊を国内軍に位置づけるのが一番まるく収 1 2023/01/31 17:12
- 軍事学 憲法改正、護憲など意見が別れていますが、なんだかんだ言って自衛隊を国内軍に位置づけるのが一番まるく収 8 2023/01/31 17:24
- 政治 戦後日本の親米派(大衆)は、共産主義思想を持っているのでは? 2 2022/06/25 12:50
- 政治 憲法改正など日本の防衛について危機意識を持つ人が増えていますが、ここはあえて、自衛隊を治安部隊である 2 2022/12/27 00:43
- 世界情勢 ウクライナ紛争後の日本安保について ウクライナ情勢は今の西側諸国の軍事支援ですと、紛争を長期化させて 4 2023/03/12 02:51
- 軍事学 【大阪南港に寄港しているアメリカ海軍の強襲揚力艦の周りには潜水艦を同行させていないので 3 2023/02/23 08:46
- 軍事学 自衛隊は、治安維持組織である「国家警備隊」に再編すれば良いのではないでしょうか。 これからの時代、敵 1 2023/01/19 23:37
- 戦争・テロ・デモ これって本当ですか? 明日の8時23分に核を使うらしいです 見えない部分の内容。【今頃プーチンの戦術 10 2022/10/10 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
731部隊の防衛を担当したのは、...
-
ルソン島での日本陸軍第105師団...
-
太平戦争末期、照兵団と東部六...
-
鹿児島の西部第十八部隊につい...
-
戦死公報ってどうやって情報を...
-
戦況地図の見方
-
旧日本軍の部隊の配属について
-
太平洋戦争中の旧日本軍の簡閲...
-
祖父が戦時中にいた師団
-
日本軍台湾部隊の通称号につい...
-
太平洋戦争末期出征兵士の派手...
-
太平洋戦争時、南方軍の独立守...
-
旧日本軍独立守備歩兵第22大隊...
-
現代戦で、空挺部隊の存在価値...
-
「すととん節」で名を売った23...
-
ビルマ戦線について
-
ナチス・ドイツ軍の兵科について
-
今の北朝鮮軍は陸軍約120万人、...
-
旧日本軍の「主計科」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
旧日本軍の部隊の配属について
-
第二次世界大戦中の英軍は赤の...
-
戦死公報ってどうやって情報を...
-
旧日本軍独立守備歩兵第22大隊...
-
後備歩兵連隊
-
最強の日本兵
-
日本軍台湾部隊の通称号につい...
-
幕僚監部で働いてる曹は優秀な...
-
鹿児島の西部第十八部隊につい...
-
部隊の記号はなぜ凸なのでしょうか
-
太平洋戦争末期出征兵士の派手...
-
現代戦で、空挺部隊の存在価値...
-
太平洋戦争中の旧日本軍の簡閲...
-
731部隊の防衛を担当したのは、...
-
祖父が戦時中にいた師団
-
第一次世界大戦で、電信連絡は...
-
旧日本軍の近衛兵団のあった所...
-
実働部隊って仕事できる人の事...
-
ビルマ戦線について
おすすめ情報