dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一つの会社に新卒で正社員として入社して、定年退職(60歳か65歳)するまで働く。
どうしてこのような働き方を多くの人は求めるのですか?(おそらく「多くの人」だと思うのですが・・・)

私はいろんな業種の仕事をした方が、いろんな見方ができると思うので正社員に憧れなど特には持っていません。

むしろ40年間同じ仕事をして刺激がなくなるのではないか、つまり毎日が楽しくなくなるのではないかなぁと思います。
私の場合、バイトをしていて始めは覚えることも多く、それは大変だけど、それなりに刺激が有って楽しいです。しかし入社して2年もたつと、毎日同じことの繰り返しでつまらなくなってしまうので。

なぜ、一つの仕事を40年間続ける事を視野に入れた将来設計をされるのでしょうか?

A 回答 (5件)

多くの会社は


定年退職制度があるので
毎年多くの人が退職します。
従って
そのいなくなった人のポジション、役職が空席になるので
必ず昇格昇進と言う人事があります。
定年でいなくなった人の穴埋めは
新卒の定期採用で賄います。
何も知らない新卒を雇って
企業はその企業のポリシーで教育訓練しますので
多少の差はあっても概ね求めるレベルの
考え方や技術、技能になります。
勤めている人にとっては
ベースアップ以外に昇格昇進によって
一段階100万単位で賃金がアップするので
普通に昇格して年齢が増せば、その年齢に応じた賃金が支払われます。
同じ仕事を40年間している人は少ないでしょう。
様々な仕事を経験しますよ。
昇格昇進すれば
権限と責任が増し、組織目標の管理業務が主になってきますし
経営参加する機会も増えるでしょう。
RPGで権限や武器が増えて上のステージにアップしていくような
ことです。


同じ仕事であれば賃金を増やす必要もありませんし
年数千円のベースアップでは
家庭を持って子供に金が掛かる年代になれば
給料では足りません。
新卒初任給は業界横並びで同じような金額ですが
例えばトヨタだと
大卒技術職だと20万3000円ぐらいですが
年収で400万は行かないでしょう。
それが30歳で644万
組合員平均37歳で804万というように
段階を踏んで増えていきます。
http://special.msn.co.jp/money/salary/each_salar …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく説得力があったので、ベストアンサーにさせていただきました。
やっぱりお金のためなのですね。

でも最近ではインターネットを利用して、副業などもできますよね。
ちなみに私はFXをしておこずかい稼ぎしています。

副業などが活発に行われるようになれば、昇進昇格というテーマの雇用形態も重視されなくなってくるかもしれませんね。

もしそうなってくれば、「新卒、正社員、定年退職」が「当たり前」という固定観念も薄くなって、多くの人が自分の意志で将来のことを考えられるときがくるかもしれませんね。

お礼日時:2013/06/27 07:42

>「新卒、正社員、定年退職」が理想



もはや、昭和の発想だと思いますが…
ただ、上記を指示する理由は「それが当然だから」ということではないでしょうか。

新卒で入社し、定年まで働いて満額の退職金をもらうのが「当たり前」。
娘さんは適齢期になったら結婚して専業主婦になるのが「当たり前」、電車が時間通りに運行するのは「当たり前」、コンビニでは24時間365日、いつでも者が手に入るのが「当たり前」、等と同じです。

今では、誰もが定年まで自分のポジションがある等とは信じていないでしょうし、
ある程度の危機感を抱えながら仕事をしているのが現実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「新卒、正社員、定年退職」が理想。
私も昭和の発想だと思います。けれども、同じ職場の同世代の方々(20代後半)が言っているので。

それが「当たり前」だからなのですね。
ということは、自分の意思で決めたことではない、と言うことなのでしょうか?

もっと真剣に将来のことを自分の意思で考えているのかな、っとも思ったのですが…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/27 07:33

アナログの時代は一つのことを突き詰めて行くと そこから新たな発見や応用が生まれる可能性がありました。


したがって 「この道一筋40年」でも陳腐化までの賞味期限が長いので何とかごまかしが効きました、 また日本の会社も儲かっていて内部留保が余裕だったので、お荷物になった叔父さんを顧問とか部長代理とかで定年まで飼ってくれました。(むかし ○○事業部を立ち上げた功労者だ)とかの過去の栄光で食べられたのです。
今はデジタルですから突き詰めても0は0、1は1で其処から何もでてきません。天才がやっても偏差値35のヤンキーの兄ちゃんがやっても一一緒です。 叔父さんは19才のヤンキーの兄ちゃんや大陸の何を言っているのか訳が分からないおっさんによって駆逐されました。
(今は 多分 暇つぶしてネットの人生相談とか書き込んでいます)

質問者様は既に覚悟が出来て居られるし大丈夫です。アベノミクスが終わった頃には今まで以上の激しいリストラが吹き荒れて、新卒 正社員 40年なんて日本昔話になります。 だれもが 現在の外資系企業に勤める年俸制の契約社員のようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱり将来は外資系の企業のように、実力勝負の社会に日本もなりますよね!

なのに周りの同世代の方々は、過去の雇用形態(新卒、正社員、定年退職)を望んでいるような言い方をするんです。

正直、過去の雇用形態にこだわっている人を見て、「この人本当に、新卒で正社員になって、定年退職まで働くことがいいことだと思っているのかな」と不思議に思ってしまいます。

だけど本人の前でペラペラこんなことを言っちゃうと、今度は私が「不思議な子」って思われちゃいそうなので、あえて言わないんですけれどもね。

お礼日時:2013/06/27 07:51

はじめまして。



私もどちらかと言えば、社会経験は浅い方なので助けになるかわかりませんが、「「新卒、正社員、定年退職」が理想の理由。」ですが、理想は人それぞれです。気にする事でもないです。

「つまり毎日が楽しくなくなるのではないかなぁと思います。」の件。
その考えは間違いではないかと。中には「全ては主のために。」と忠義が厚い人も居ます。むしろそれが生き甲斐の人も居ます。

ま、悩みたければ悩みなさい。悩んだ結果、何かが見つかるかもしれません。Goodluck!

P.S.心身の状態が不健康の場合はご無理はなさらぬよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様は女神さま、みたいですね☆(女性かどうかわかりませんけれど、笑)

「すべては主のために」とは、例えば接客業であれば「すべてはお客様のために」とかいう、よく聞く決まり文句のようなことでしょうか?

人に尽くすことを生きがいとしている方の気持は、正直よくわかりません。
でもそのように忠義な方がいらっしゃることは事実だ、と認識はしています。
なので忠義な方を受け入れる姿勢を持つように心がけたいです。

お礼日時:2013/06/27 08:08

質問拝読しました



私も質問者様とほぼ同意見です

転職回数数知れず

じゃあなぜ多くの人が新卒→正社員→定年を望むのか?

「安定感」です

私なんかは好きなことやってきましたが,確度を変えると安定感がないと思われます

「雇ってやっと仕事覚えたら辞められるんちゃうか?」

「また求人?え~っ?」

などなど

特に今の時代,ここでも新卒で入社したけどもう辞めたいと言う書き込みをたくさん見ました

もったいなぁ~と思いますが,終身雇用&年功序列も無くなり,いつ会社からクビを切られるか?将来の保障なんてのもありません

そりゃ,不安にもなりますよ

上手いタイミングで次の就職先があるわけでもなく…

と思いますがどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うまいタイミングで就職先はないですかね?
私は、仕事しながらでもプライベートで教養を身につけていれば、何かしらの職はあると思うのですが。。。

私は勉強することが好きで、一日中図書館にいても苦とは感じません。
現在通信制の4年制大学で経済を勉強しながら、バイトをしています。そして趣味でもFXをして、おこずかい稼ぎをしています。

将来はネオニート(収入のあるニート)になって、本を読んだり、興味のある資格を取ったりして、時間に拘束されないで生きていきたいです。

お礼日時:2013/06/27 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!