重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

-
“ジェンダー・バイアスからからの解放”(=自己決定権の尊重)を訴えている女性が


『俺は黒髪でロングの女性が好きだ。ショートは嫌だな』というコメントをした男性を非難しました。


非難した理由は

“女性は自分で髪型を決めるのだ。男性はつべこべ言うな”というものです。


こういう女性の発想についてどう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

“ジェンダー・バイアスからからの解放”(=自己決定権の尊重)


を完全に忘れているような発言に聞こえます。

ご自分だけのジェンダーですね。
    • good
    • 0

面と向かっては言えないでしょう ネット上だからでしょうね?



遠慮なく言える(書ける)ネットの特質とも言えます 
ネット上だから構わないとは思いません
環境で言い方が変わるのは良い事ではありません
相手によって態度が変わるのと同じでしょう 
上司、部下、赤の他人や子供等に対して大きく変わる人は少なくありません
立場の違いで態度が変わる事はよくある事です
有利な立場 不利な立場 で変わります 世間ではよく見られます

誰に対しても どんな環境でも同じ態度でありたいものです。
    • good
    • 0

非常に自己中の女性だと思いました。



そして女性は常に自己中です。

私の嫁さんもそうです。
ズボンを造ってくれたのですが、ポケットが
小さすぎて、私の手が入りません。

どうやら自分の手に合わせてポケットを造った
らしいのです。

モンクを言うのは怖いので、そのまま
使っています。

不便です。
    • good
    • 0

触らぬ神に祟りなしです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

ちょっと笑えました

お礼日時:2013/06/27 14:28

個人的嗜好が個人の自由を侵すような場合もありますが、この件は違いますからね。


非難する理由にもならないし、的外れですね。

髪型は本人が決めれば良いし、その髪型を好ましく思うかどうかも個人の自由。


でも、本当にこんなことを言った人がいるんですか?
何か端折っていませんか?

できればソースを確認したいところですね。

この回答への補足

mixiをされてますか?

こういう発言はmixiでありますよ

補足日時:2013/06/27 13:13
    • good
    • 0

 >こういう女性の発想についてどう思いますか?



 発想は面白い。非難するのは別問題。

 ところでなぜこのカテゴリー?
    • good
    • 0

変な非難をする方もいるのですね。


本当に自分だけで髪型を決めるなら、誰に何を言われようと関係ないのに。

他人のコメントが気になる人は、他人の意見を多少なりとも参考にしていますよね。
色々な意見を聞きつつ、最終的に自分で決断できれば、自己決定権は尊重されていると思います。
    • good
    • 0

可能性の話として、その男性が、独裁者というほどの権力を持っているのなら、その発言は問題になる可能性があります。


(一般的に、立場に配慮せよと言われるレベルで)

そうでない限りは、女性の方が「誤ったジェンダー観」を持っていると言えるでしょう。
    • good
    • 0

男性が単に自らの好みについて発信したことについてつべこべ言うのはおかしい。

言論統制でもするつもりなのかと勘ぐりたくなります。
    • good
    • 0

全く興味がありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

興味ないのにわざわざコメントありがとうございます

お礼日時:2013/06/27 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!