プロが教えるわが家の防犯対策術!

犯罪の被害者側として検察庁に電話したことありますか?
まず検察の担当者は名前を名乗りません。
責任逃れをするために担当者を特定できない
ようにするために名前をなのらないのです。

また自分は名乗らないくせに、
こちらの個人情報はやたらと探ってきます。
私が「誰々検察官にかわってください」と伝えると
名前と事件の詳細をやたらきいてきます。

しかし私が「名前を名乗れない担当者には、
個人情報を教えられないしこちらも名乗れない」と
伝えると電話をつなげてもらえません。

私が「担当者が名前を名乗れば、こちらも教えます」と伝えても
検察の担当者は一切名前を名乗りません。
ほかの担当者にかわってくれと頼んでもかわりません。
一旦電話を切り、かけ直すと担当者が別の人になったのですが
やはり名前を名乗りません。

結局1時間30分ほど電話しましたが検察官に繋がらず
用件も済ませることができませんでした。
携帯電話で電話をしたので
かなりの金額を請求されました。

私は検察庁の電話対応は犯罪被害者に対する冒涜だと思います。
違法ではないかもしれませんがモラルに欠けており最低だと思います。
どう思いますか?

A 回答 (7件)

基本的に質問者さんの認識違いだと思います。



検察庁というところは法に則って「刑事事件」を扱う、すなわちある行為が法に照らして刑事処分に相当するかどうか、反社会的行為であるという判断が下されれば量刑はどの程度が適当かを審判してもらうため起訴するという役目を持っています。つまり被害者の立場ではあるが、個人的な

したがって、検察庁が質問者さんに何か確認する必要なことがあれば向こうから連絡してくることはあっても、起訴の妥当性にいささかの私怨が絡むような情報は挟んではならないし、下手をすると不公正なことになるのです。

また、あなたがどこのだれであると名乗っても電話ではその確認はとれず、また起訴するかどうか判断がついていない場合、そのような不確かな情報を検討する材料に使うことはできません。また質問者さんは被害者だと思いますが、被告が成りすまして逆の情報を電話で伝えるという可能性も否定できないと思います。

以上のような流れから、質問者さんが電話をしても意味がない、また捜査中、検討中の案件について情報を漏らすわけにもいかないので対応した人間が特定されることには問題が発生するというこのです。逆に言えば被害者の損失等を公正に判断するため、匿名性が守られているともいうことができます。(名乗って個人が特定されれば、恫喝等の行為を受ける可能性を否定できない等)

民間の会社へかける電話の対応とは全く違いますから、不満を持たれるのは理解できますが、こういう事情があるということです。

原告側に立った経験のあるものより。

ご参考まで。

ご参考まで。
    • good
    • 0

 あなたが『名乗っていない』から先方もそれなりの対応しか、できないってこと



>こちらが名乗っても担当者は名乗りません。

・・・まだ名乗っていないうちから、なぜそんなことが分かるのでしょうか?

>これでは違法な対応をされた際に指摘できません。
>これが問題だと言っているのです。
>実際に検察庁から違法な対応をされています。

・・・実際に、どのような対応をされたのか、まったくどこにも記載されていませんよね!?
 回答者は超能力者ではないんですから、記載されていない『事実』について、それが問題かどうかを判断することなどできません。
 検察が違法かどうかをお聞きになりたいのであれば、質問の内容にその内容を詳細に記してからにしてください。


>検察庁職員は名前を名乗っても命を狙われたりはしません。

・・・なぜそんなことが言い切れるんですか?
 時により暴力団やカルト教団や精神異常者さえも相手にしなければならない、検察みたいな命がけの商売、そうそう他にはないと思いますけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらが名乗っても検察担当者が名乗らないのは
何度か電話をしたことがあるから知っているのです。
私は検察から違法行為をされているため
担当者が名乗らずに適当なことを言って
責任逃れをされては困るので
名前を名乗るように求めたのです。

お礼日時:2013/07/18 04:43

お気持ちはわかりますが,世の中には変わった(困った?)方がいて,電話の対応が悪く自分の思うようにしなかったと特別公務員職権乱用や,電話で自分のことを馬鹿にしたとして名誉棄損や侮辱罪で告訴をするようなこともあり,中には名乗る人もいますが,多くの職員は自分から名乗ることはないように思います。



また,被害者と言って電話を検察官につないだが,実はただその検察官に文句が言いたいだけの元被疑者や被疑者の関係者等だったということもあるので,誰からかかっているのかということは必ず確認されます。

「〇〇という者の事件の被害者で××といいますが,△△検事さんお願いします」ということを言えばおそらく繋いでもらえると思うのですが,もしその程度の情報ですら教えたくないということであれば,今後電話しても検察庁の対応は変わらないのではないでしょうか。

以上の点から,検察庁の対応がモラルに欠けていて最低だとは思わないというのが私の回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検察担当者は用件を告げても
検察官に電話を繋げませんでした。

検察庁は捜査機関だから逆探知もできます。
こちらが名乗らなくてもどこからかかってるのか
わかるようになっています。
こちらが名乗っても検察の担当者が
名乗らないという問題に関する質問です。

お礼日時:2013/07/10 17:05

検察庁の仕事は『公益を代表して犯罪者を公正に裁いてもらうよう、裁判所に起訴する』ことです。


個々の犯罪被害者の支援は、検察庁の本来業務ではありません。
犯罪被害者支援であれば、警察の方で実施しているようなので、地元の警察署にお問合せになってみてはいかがですか?以下は東京警視庁の例です。
http://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm

もしくは、全国的な犯罪被害者支援のボランティア組織もあるようですので、そのようなところにご相談なされるのも一案です。
http://www.nnvs.org/

いずれにしても、質問者様が今行っている行為は、例えるなら税務署の窓口で『サッサと戸籍謄本を発行せよ!!』とゴネているようなものです。直ちにお止めになることをオススメします。

他人にモラルを問うのであれば、ご自身の行為もモラルに沿うものであるかどうか、よくよく自問自答されるべきです。
どなたかのご指摘の通り、検察庁の職員が不用意に名乗ったりすれば、犯罪『加害者』の方に命を狙われたりしかねません。
質問者様はご自分の素性を一切明かされていないわけですから、検察庁が質問者様を本当に犯罪被害者であるのか、それとも犯罪被害者を騙る加害者であるのか、判断する材料が一切ないワケです。おわかりですね!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらは「ハッキリ名乗りますよ」と言っているのです。
こちらが名乗っても担当者は名乗りません。
これでは違法な対応をされた際に指摘できません。
これが問題だと言っているのです。
実際に検察庁から違法な対応をされています。


検察庁職員は名前を名乗っても命を狙われたりはしません。

お礼日時:2013/07/10 17:10

「名前を聞くなら、まず 己から名乗れ!」



武士の時代からの日本のしきたり、です。

名前を名乗らない人からの電話に出た場合、あなたは名乗るのでしょうか?

社会常識の話だと思います。

特に検察など、犯罪者が 逆恨みしてくる可能性のあるところなら尚更神経質になると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらは名乗ると書いてるでしょう?
検察庁は検察の担当者が名乗らないし、
検察官に繋げない、という問題に対する質問です。

お礼日時:2013/07/10 17:01

 用件があるのは先方ではなくあなたの方です。



 人間社会では用がある方が先方にまず名を名乗り、担当者に電話をつないでもらうのが常識であり礼儀です。

 検察庁だとか犯罪被害者だとかは関係なく、一般社会の常識の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらが先に名乗っても検察は名乗りません。

お礼日時:2013/07/10 16:59

警察の役目は犯罪被害者を保護する事ではくて、犯罪化会社を逮捕して処罰する事ですからね。



組織の存在目的を勘違いしない方が良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!