アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生女子バレー部です。部活の人間関係で悩んでいます。
最上級生になり、キャプテンが同学年内で今までと変わり新しくなったのですが、その子がどうしても受け付けられません。

その子は所謂優等生で、真面目です。そこまではいいのですが、何でも自分で抱え込んで周りに話そうとしないし、自分に対する不利な意見があると逆ギレして聞こうとしないし、気に入らない人がいると壁をつくってあからさまに避けます。自分だけが大変、と嫌味もかなり言うので、私にも思うところはあるのにと、嫌な気持ちになります(本人は嫌味じゃないと言いますが...)

私が一時期そういう態度に限界を感じ、態度を改めてほしいと言ったとき、「意識してやったわけじゃない」「チーム競技だから皆そういうものは抱えてる」「限界なんて皆もっと早くにむかえてる」と相手にされませんでした。
実際私のほうが彼女よりは皆と話して相談しているし、もしそうだとしても私のことについては無関心で嫌っているということがよくわかり嫌でした。

自分としては、チーム競技だからそういうのは話し合うべきだし、キャプテンなのだから尚更じゃないかと感じてしまいます。少なくとも以前のキャプテンはそうでした。今の彼女は冷たいというか、チームキャプテンの器ではないというか...

今ではバレーは好きでも、その子のいる体育館にあがるのが怖くて苦痛です。キャプテンについていきたくありません。

私はどうすればいいのでしょうか。アドバイスをください...

A 回答 (2件)

ここに書いたような不満を直接本人にぶつける。


人は本心をぶつけるつもりでどこか急所をわざと外してしまうクセがありますが
それすらもなく、純粋な本心を。
その結果、深刻な亀裂が生まれるかもしれませんけどね。

ただね、貴方の不満の元が気になります。
・他の子と話してるといいますけど、他の子もキャプテンに不満を持っていますか?
(多少の不満はでるものでしょう)あなたの不満が伝染しているということはないですか?

・そのこたちの話を聞いて、その子達の怒りや不満をあなた、肩代わりしてませんか?
他人の怒りを自分のものだと錯覚してる可能性はないですか?
(これが一番危険。よく考えてください)

・部活でしょう。強くなりたい?仲良しでいたい?また他のみんなのどっち?

キャプテンがバレーに真剣に打ち込んでいるなら、仲良し雰囲気を重視しようとしてるあなたに
関心がなくなるのもわかるというものです。
それに、貴方は仲良し状態だった前の雰囲気が忘れられなさ過ぎる気がします。
以前のキャプテンとは別の人間でしょ。今のキャプテンと比べる必要がどこにあるんでしょうか?

それに、キャプテンがなにか抱え込んでるなら、
それ以外のことは回りがサポートする、というのもチームプレーのうちですよね。

文章を拝見していたら「私がキャプテンならもっとうまくやる、もっといい雰囲気を作れる」という
妬みを感じる部分もあります。

どうしても、キャプテンのいる空間に耐えられないなら
顧問に相談するしかないでしょう。

でも、その前に一度今のキャプテンを前のキャプテン・雰囲気との比較無しで
ちゃんと観察してみることをお勧めします。
    • good
    • 0

どうするも何もないんじゃないのかな?。



では、君がキャプテンになりますか?。
君が彼女の代わりを務めますか?。
自信がありますか?。
…それともし、それが可能になった時、君は彼女の「心の傷」を完全にケアできるのですか?。
彼女が自信を無くした時に、君はそれを補完できるのですか?。

…出来ないよね?。
それは絶対にできないと思う。
誰だってそんなこと出来ない。
出来ないのだから、君が彼女に意見を言う前に、君等が彼女を「盛立てていく」べきじゃないの?。
曲がりなりにもキャプテンなのだから、そうするべきじゃないのか?。

誰だって欠点はあるけど、良い所もある。
欠点を見て尻込みしても仕方ない。
それでは他人と自分との関係性がちゃんと掴めない。
他人はね、いい所をほめてあげないとダメ。
もし悪いところがあるならば、いい所をほめた上で指摘すれば良い。

それに何よりも「キャプテン」というのはそういう存在だ。
同級生だけど、同級生じゃない、権限と責任を持つのがキャプテン。
だからこそ、周りは従うべき義務がある。
不満は言って構わないけど、自分たちが何らかの形で決めたキャプテンというものを軽んじることは、自分たちが今までしてきたことを否定するのと同じだと知ってほしい。
例え指名したのが先輩であったにせよ、その先輩に指導されてきたのは自分たちだ。
その先輩が指名したキャプテンを否定することは、先輩を否定することであり、先輩に支持してきた自分たちの存在を否定することなんだ。

社会というのも同じだぞ?。
チームリーダーが良かろうが悪かろうが、牽引していく人物を否定することは、その会社を否定するのと同じだ。
君たちは学生だから、そんなにも身の危険には関わらないから良いのだけど、会社ならそれは即、自分が会社から追われる身になってしまう、ってことなんだよ?。
そういう「社会の仕組み」を体験するためにも、今ある状況を否定してはいけない。
そこから「学ぶ」ことをしなければいけない。
そういう場でもあるんだ。

どんな人であれ、上に立つ人は盛り上げるのが下の努めだ。
そして、上に立つ人は、下の人を引っ張っていかなきゃならない。
そのための方法は上の人に委ねられる。
だからまずは、君たちが従っていかなきゃ始まらない。
従っていく上でダメだというならば、その時はみんなで立ち上がれば良いだろう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!