dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に相談してもあまりいい意見が返って来なかったのでここに吐かせてください。
今のクラスが嫌です。一部の男女に嫌なことを言われていて
そのせいで人間不信とコミュ障になりました。
人とうまく話せなくなったし友達も2,3人くらいしかいません。
学校行事も鬱でしかなく早く帰りたいと思いながら行っています。
移動教室も一人で行ってますが周りの目が気になってとてもストレスになります。
堂々とできない自分がいやです。事実そうなのに孤立してると思われたくないという
変なプライドがあって余計にストレスになります。
お弁当は友達と食べていますが、その嫌な人たちがいつ悪口を言ってくるのかと
気になって食べた気がしないです。
辞めようとも考えてましたが今高3で受験もあるし将来のことを考えるとやめられません。
親に通信を頼んだらそんなお金ないと言われました。
そろそろ勉強に集中しようと思っているのですが
人が会話していると自分の悪口ではないかとつい聞いてしまい
集中できません。こんなことじゃダメだとわかっているのですが・・・
私はどうすればいいんでしょうか。。本当に毎日がつらいです。
長文・乱文すみません

A 回答 (10件)

こんにちは。



簡単にやめられない理由もおありだと思います。

だから
あと1年ないぐらいでおさらばです。
どうせこの先、その人たちとは会わないし、勝手に言ってれば?

と思ってみたらどうでしょうか。
今は苦痛でストレスかもしれません。
でもここで辞めて3年間を無駄にしてしまうより、あと○ヶ月で
こいつらの顔も見なくて済む!と開き直ってしまえば楽になるかも。


ビクビクオドオドしていることが、かえって状況を悪くすることもあります。
その人たちとこれからも一生一緒にいるわけではないでしょ?
卒業さえしてしまえば終わりなのですから。


お辛いとは思います。
私もそうでしたから。
でも、そこを耐えて卒業してきたから自分に自信がもてるようになったのも一つです。

どうかあまり気をはらずに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに卒業してしまえばもう会うこともないですよね><
今は頑張って耐えます・・・人生のたった少しの時間一緒にいるだけだと
言い聞かせます!
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2013/07/01 11:12

普通に育てられて、障害がなければ、学校に行くことはたやすい。

精神科に一度行くべき。発達障害などの可能性が高い。最近で言うと反応性愛着障害か。つらいなら、普通と違うんだからまず病院へ。それさえ拒むなら、ただ周りをひれ伏したいだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>普通に育てられて、障害がなければ、学校に行くことはたやすい
普通の人でもいけない人もいますよ;;私みたいに・・・
精神科、もひとつの手ですよね。アドバイス感謝です。

お礼日時:2013/07/01 11:34

自意識過剰で自己評価が高すぎるんです。

質問者の思う
ほど、周囲は貴方に目を向けてなどいない。勉強など
よりずっと重要な経験をしています。今のうちに慣れて
おきましょう。遅すぎる感もありますが。そのまま
逃げ続けたらヒキニートになるだけですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いまのこの経験をプラス思考に考えて
いい経験ととらえて、頑張ろうと思います。
要は考え方ってことですよね><!

お礼日時:2013/07/01 11:32

わからなくもない、というのは自分もそういう状態になったし、今でも残ってるから。


けど自分が思ってるほど他人は自分の悪口を全く言ってないよ。
言ってても今では別にいいしね。
「ガキだね」って逆に見下すくらいでいいよ。
大人はその人の前で悪口言わないでしょ?
それはそれがどんなに無礼かわかってて、それが身の安全をおびやかすって知ってるから。
高校でいじめられた子がいじめた子を刺すって事件も続いたし、道端ですれ違った人に「キモッ」と言った女の子がいたんだけど、その人はヤクザだったので誘拐されて死ぬまで顔面殴られ殺害されたって事件もあったしね。
逮捕されたり報道もたくさんされてるのに、いまだにいじめやってるヤツは正直アホだと思う。
犯罪なのにね。
補導や逮捕されたら高校や企業から門前払いされて公園で寝泊まりして空き缶拾うしかなくなるかもしれないのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね・・・私も少し自意識過剰だった部分も
あったかもしれないです。
今度から言われても、心の中で笑っちゃうくらいしたいと思います。

お礼日時:2013/07/01 11:04

アルバイトしたらどうでしょう?


受験だから難しいかもしれませんが、
一人でもんもんと勉強していても、
学校での嫌なことを考えて逆に集中できない気がします。

アルバイトをすることによって、
学校の子たちとは違う新しいコミュニケーションができて、
大人の人とも交流するから、
コミュニケーションの仕方が分かってくるかもしれませんよ。
それに、バイトのことを考えていれば、
学校の子たちの話もあまり気にならなくなるかもしれないし。
更にお小遣いも増えるし・・・

おばさんの考えなんで役に立つか分かりませんが、
何とか乗り越えて欲しいと願っています。
がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アルバイト・・・は時間的に難しいですけど
違う場所でのコミュニケーションはいいですね。
とても役に立ちました!ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/01 11:07

いかなきゃ明日はない 学校もロクに出てない人間には仕事はない 仕事がなければ収入もない


一生両親に据え膳上げ膳をしてもらおう 金持っているのはそいつらしかいないんだから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにいかなきゃダメですよね・・・学歴的にも。
やり返す勇気は私にはないので
あと少し、半年、頑張っていこうと思います。

お礼日時:2013/07/01 11:10

行きたくなければ無理に行く必用はありません。


退学したならどうですか!?

受験もあると言う事ですが、仮に受験を突破して進学しても同じ状況になりやすいでしょうね。
その時にまた同じ様な事を吐くのでしょう。
結局質問主さんは過敏になっていると思わせようとしているだけで、実質は単に逃げているに過ぎない。
第三者的立場になって自分を客観的に見てみる事ですね。
自分の根底にあるものに気付くか気付かないかで未来が違ってくるでしょう。
自分の事ぐらい解って居ると思って居るのなら、全く解っていないと言う事。
自分の事を解れば殻をも破れますから、プラスに働くでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分を客観的に見てみるのって大切なことですよね、
もう少しプラスに考えてみようと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 11:15

そんなに嫌なら行かなければよい。


行きたくなくなるまで、学校に行かない。

貴方が思うほど、周りの人は貴方に関心を持っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方が思うほど、周りの人は貴方に関心を持っていません。
この言葉になるほどと思いました。
確かに自意識過剰なところもあったかも。
気づかせていただき感謝です。

お礼日時:2013/07/01 11:17

人間、開き直ることも大事。


何か言われても、「それが何?」「それがどうしたの?」と言っていれば、人は寄ってこない。

芸能人で見ればよく解る。
誰かが誰かと付き合ってるなど、オドオドしてるとどんどん突っ込まれる。
でもあるカメラマンが、女優とうわさになった時、「やったよ。それで?」と言った。
次の日からはもう、報道は無くなった。

君には、2.3人の友達がいる。充分じゃないの?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
オドオドしていると逆に変に思われますよね…
「それが何」と直接いえるほどの勇気はないですが
心の中で思って、あと半年、乗り切ろうと思います。

お礼日時:2013/07/01 11:20

行かなきゃいいんじゃないかな。



行きたくないから行かない。

とてもシンプルで分かりやすい。

で、行きたくないから行かないを実行するにあたって、何らかの不利益もあるわけだよね?

それはそれで、どうやったら解決できるか考えてみたらいいですよ。

学校行かなくなったら、時間あるでしょ?
学校行ってても時間がある気もするけど、とりあえず行かないならその時間は無駄に使うなということね。

で、多分、携帯だかPCだかどちらにしても親が契約して料金払ってるもの使ってここで質問できているのだろうから、親にはそれなりに金がある。
親として支払うしかないと思えば、金は作ってくるはず。
負担にはなるだろうけどね。

もし、親にもこの質問とおなじように話したなら、あなたの気持ちは伝わっていないと思う。

>嫌なこといわれた。
いちいち気にすることじゃないと思う。

何をどういう状況で言われて、あなたはそのときどういう気持ちになった?
ここまで説明しましょ。

まぁ掲示板の回答には特別親身なものを求めてなければ書く必要はありません。

>今のクラスが嫌です。一部の男女に嫌なことを言われていて
>そのせいで人間不信とコミュ障になりました。

人間不信?ならなぜ信じる根拠のない、匿名多数の意見を求めますか?
と、ツッコミたくなります。

どんなに間違っていたとしても、
あなたの思想や行動は完全な自由が保証されてます。
無理矢理やらせることなんて不可能ですから。
自分が正しいと思ったことを貫いたら?
悪口言ったヤツが気にくわないなら、土下座させてくれば?
そのために今のあなたに足りないものがあるなら補えば?

基本的に神様かなんかじゃないと、悪口言われないことはあり得ない。

人それぞれ意見は違って、皆自分が正しく普通と思ってるんで。
異なるものは悪いものでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>何をどういう状況で言われて、あなたはそのときどういう気持ちになった?
具体的には廊下などで通り過ぎるときに「キモい」と言われたりなどです。
とてもいやだったのですが知らんぷりしました。そこで反論する勇気もないので・・・
>人間不信?ならなぜ信じる根拠のない、匿名多数の意見を求めますか?
自分で考えても嫌な方向にしか進まず、ほかの人の意見も聞きたかったからです。
でも結局は自分次第ですよね・・・
聞いていただけただけでも少し楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!