重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し株での運用を考えています。
100万円未満?では500円なので、50万円程度の株が2%とか3%以上上がったら売り、上がらない時も即売ろう戸考えています。
1日から2・3日で1万円差益がでればパートより良いと考えています。
長期では持たない予定です。
内藤証券の評判はどうでしょうか?
他の証券会社の評判が良いようなので不安です。

A 回答 (6件)

 私も内藤証券使ってます。

自宅でする分に関しては内藤証券で十分だと思います。ちなみに携帯等のモバイルでは出来ません。内藤証券に問い合わせても費用がかかるのでモバイルでの株の売買は今後の予定にないとのことです。
 メリットは手数料が安い点。中国株の購入できる。
 デメリットはIPOなし。分割の子株解禁が他の証券会社に比べて1週間遅い。モバイルが使えない。立会外分売株の購入ができないこと。
 こんな感じですかね??私は仕事があるのでモバイルが出来て手数料が安いEトレードに移管しました。
 ちなみに確実に儲けたいのならEトレードなどから申し込みが出来る立会外分売株(通常より約3%安く購入できる)を使うと損が少なく利益だせますよ。手数料も片道無料なんで売って買って900円ぐらいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答あるがとうございます。

すいません「IPOなし」とはどういうことでしょうか?

複数の証券会社を使いわける予定です。Eトレードも検討してみます。

私はなんとか今の所利益がでています。
値上がりしないのは3日以内をめどに売ります。

単純な売買しかできません。基本的に赤字続きの会社は買いません。

お礼日時:2004/03/29 15:42

IPOは新規上場の株ですよ。

最近はミニバブルと呼ばれていて買えば必ず儲かるとまで言われています。。。参考までにしたのHPみてください。。。

参考URL:http://www.stockweather.co.jp/sw/ipo/performance …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/30 13:46

内藤証券を使っています。


「最低手数料525円、100万円以下 売買代金×0.0945%」
ですので、約56万までは手数料525円、100万だと945円です。

売買そのものに関しては全然問題ないのですが、情報(チャートなど)は貧弱で使い物になりません。気配値でさえ表示されません。有料(年6000円)の情報もありますが、どんなものか分かりません。

ですので、私の場合は、他の口座を持っている証券会社で情報を得て、売買を内藤証券で行っています。
でも最近それも面倒になってきて、Eトレード(50万円まで700円)や松井証券など、他の証券会社を検討中です。

余談ですが、株の場合、差益も出れば差損も出るので、パートより良いとは私は思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はマネックスを使っていますので、情報は心配ないかと考えています。損切りはすぐしていますが、細かい売買で手数料分がばかになりません。

100万円になるとあまり安くないのですね。
たぶん、100万円は当分取引することは無いと思います。一つの銘柄は50万円程度で分散します。
好材料がでたときしか買わないつもりですし、赤字企業も買わない予定です。
赤字から黒字見込みになった時は買う予定ですが、値上がりしなければ即売る予定でいます。

お礼日時:2004/03/28 19:22

2年ぐらい前に取引していました


なんら問題はなかったです
一回500円は魅力あります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
長期に持つ自信は無いので、短期で利ざや変わりに稼ぐには手数料が安く無いと差益がでないので安い所を探しています。

お礼日時:2004/03/28 19:12

はじめまして。


他の証券会社の評判がどのように良いのか分からないのですが(ひょっとしてお奨めの株が良く当たるってヤツでしょうか?)内藤証券は自分の判断のみなので不平不満はありません。
長期で持たない予定・・・私もそうしたいのですが自分の思った通りにはなかなか^^。
長期で持たない予定って事は一日中、時価情報と格闘でしょうか?。
この頃サーバーが混み合って朝一番の取引は時間がかかりすぎる状態が続いてます。
(今持ってる株を売ってすぐに次の株が欲しかったのに5分~15分後じゃないと売った株のお金が動かせない!その時既に遅し・・・この値段じゃいらない~みたいな状態)
4月1日?には良くなる予定ですが現在それだけが気になる所ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
売買は自分で判断します。
パートより良いかなと考えていますので、
時間はあります。
反応速度?が遅いのは困りますね。
4月に期待します。

お礼日時:2004/03/28 19:08

メジャーな企業でないだけだと思います。


登録されている企業なので(上場もしている)
あまり心配ないかと。
全国展開してないだけだと思います。
ちなみに、私の県には支店はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の市にもありません。

お礼日時:2004/03/28 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!