
相手に、
(1)公的文章作成依頼するにあたり5万円支払う約束
(2)ツール(Excel-VBA)作成依頼にあたり8万5千円を支払う約束
合計13万5千円支払うものがあります。
7月末(若しくは8月末まで)に完済させる予定です。
その際、「債権債務不存在確認書」+「領収証」を相手にお願いしようと思います。
わたしの汚点もありますので、やましい気持ちも無く自発的に「迷惑料」
として1万円プラスでお返ししようと考えております。
そもそも「迷惑料」としての表記で正しいのでしょうか?
また、細かい事ですが、その際、相手に求める領収証の金額は「13万5千円」で、
宜しいのか、「14万5千円」で宜しいでしょうか。
領収証の「但し」以降の書き方の文面もお分かりになれば助かります。
質問項目を整理し箇条書きしますと、
(1)前提条件で、相手に完済し且つ他に相手に債務が無い事を確認した上で、
「債権債務不存在確認書」+「領収証」を同時に求めて可能でしょうか。
(2)1万円プラスで「迷惑料」としてお返しを考えておりますが、そもそも
表記として正しいのでしょうか?
(3)領収証の金額は、「13万5千円」or 「14万5千円」でどちらが宜しいでしょうか。
((2)に連結するかと思います)
(4)領収証の「領収金額」の丁度、真下くらいに「但し」書きがありますが、
表記の仕方は、どのようにすれば宜しいでしょうか。
恐れ入りますが、箇条書きの(1)~(4)の質問に対して、順にお答えして頂けると
非常に助かります。
どうか、無知な自分にご教示願います。
以上、よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(1)前提条件で、相手に完済し且つ他に相手に債務が無い事を確認した上で、
「債権債務不存在確認書」+「領収証」を同時に求めて可能でしょうか。
>意味不明。
そもそもそんな確認書への署名を相手が応じるかどうかからの問題です。
普通は応じないものですので。
「ごねればもっと取れそうだ」ということで請求されている側面がありそうなので、
「相手がどこまで応じるか」からチェックしないとなりません。
一般論の問題ではなく、個別に応じてもらえるかの話です。
また、そういう確認書は法的保護が薄いので公正証書にでもしない限り、
後から裁判になる可能性が高いです。
そういう可能性があるのに公正証書の作成に応じる相手だとは思えないんですが。
(債権債務不存在確認書なんて言葉が出る時点で、裁判の可能性が高い話です)
(2)1万円プラスで「迷惑料」としてお返しを考えておりますが、そもそも
表記として正しいのでしょうか?
>正しくないです。
迷惑料なんて法律的な用語ではないし、普通は「やくざが恐喝に使う言葉」です。
協力してもらったことによる「お礼」とか「謝礼」なら多少意味は近いですが。
使いたくないけど、最適は「慰謝料」です。
(3)領収証の金額は、「13万5千円」or 「14万5千円」でどちらが宜しいでしょうか。
((2)に連結するかと思います)
>相手がいくら受け取ったかを認識しているかによって違うので、
空欄にしておいて相手に書いてもらう。
普通はそもそもの約束の額を書くものですがね。
(4)領収証の「領収金額」の丁度、真下くらいに「但し」書きがありますが、
表記の仕方は、どのようにすれば宜しいでしょうか。
>領収証とは受け取った方が何に使うか、それによって税金などの処理をどうするか、
によって意味が変わるものです。
「あなたがどう書いてほしいか」と「相手が了承するか」によって違うのです。
ネットで質問しても答えは出ません。
質問の書き方・内容からみて上手く行くとは思えないので、弁護士や司法書士に相談してから行動すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 領収書の内訳がおかしいです。 1 2022/12/05 16:16
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 金銭トラブル・債権回収 実費領収書作成に際してのトラブル 9 2022/12/02 14:42
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 印紙税 名義は私ですが事実上の共同経営者がおりまして、確定申告で相棒の取り分は給与として申告しておりますが、 4 2022/04/01 14:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/25 00:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 先日、車を購入しようと思い 自社ローンを謳っているお店に行き現車確認後 気に入った車があったため、ロ 15 2023/07/19 17:33
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
コインパーキングから7万円請...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
修正液またはテープで修正され...
-
首を絞められるのが好きという...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
断られても気付かない人
-
住民票や戸籍の移動(居場所を...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
日本でファックサインって違法...
-
電車とかで舌打ちや睨む人を必...
-
オークションで誤発送したが、...
-
電話対応してる際に 相手が、相...
-
子供同士のトラブルで物損。弁償?
-
隣の工場騒音に悩んでいます。...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
コインパーキングから7万円請...
-
首を絞められるのが好きという...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
修正液またはテープで修正され...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
同意書・契約書・確約書・確認...
-
性行為があったか調べる方法
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
ランチは何日前に誘えば良いで...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
駐車場に停める時に前に小さな...
おすすめ情報