
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
どっちかと言うと、国内製の方がコストが安い。
先日も、スイス漆喰がいいと言われカルクウォールで設計したけど、コストの問題で珪藻土になりました。
欧州製は、塗り厚が2~3mm程度で、石膏ボードにローラー塗りか刷毛引きです。
また、国内製漆喰のほとんどはコテ塗りです。
最近は、色合いも多彩でどちらも選択の幅がありそうです。
吸湿等室内環境はの効果は、ほぼ同じと思います。
腰板は、すき好きでしょうかね。内装制限がかかる部位には使用制限があるので注意しましょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>欧州製は、塗り厚が2~3mm程度で、石膏ボードにローラー塗りか刷毛引きです
凹凸のあるコテ塗りを期待してるのですが、ローラーや刷毛引きだと薄塗ですよね。
国産漆喰に比べやはりコスト高なのでしょうか。薩摩漆喰の方がもっと厚みは出ますか?
>内装制限がかかる部位には使用制限があるので注意しましょう
内装制限のかかる部位とは、具体的にどこら辺でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 なぜ速く硬化するのでしょうか 3 2023/05/23 15:16
- 建築士 幅が薄いことの長所 2 2023/06/26 19:22
- リフォーム・リノベーション 昔ながらの漆喰壁(?)のDIYリフォーム 2 2022/05/13 13:09
- リフォーム・リノベーション 壁紙の剝がし方について 1 2023/08/12 22:19
- リフォーム・リノベーション ジョリパットでと「漆喰うまくヌレール」どちらが塗りやすいでしょうか。それぞれクロスの上から塗ってもだ 1 2022/04/23 23:33
- 建築士 棟瓦の中心に漆喰は入れませんか 2 2023/05/28 14:08
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- リフォーム・リノベーション 家の二階の屋根の棟直して 周りの漆喰をして貰うと 料金は、いくらかかりますか? リフォームか、平家の 3 2022/05/22 18:48
- 歴史学 【漆器の色の使い分け方を教えてください】 漆には、黒と朱がありますよね。 武将は、総朱とよばれる漆塗 1 2022/05/28 12:39
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えて下さい 3 2022/10/03 17:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁紙の変な臭いについて
-
壁の石膏ボードをすこし凹まし...
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
お世話になります。DIY素人です...
-
下地のない場所でのタオル掛け...
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
RC構造 床のきしみについて...
-
土壁と柱の隙間を埋めたいので...
-
グラスウールボードへの壁紙貼...
-
コンクリート壁に石膏ボードを...
-
ALC間仕切り撤去について
-
オレフィンシートにクロスを張...
-
キッチンパネルが下地から浮い...
-
壁がドア枠より出ているのって...
-
クロスのひび割れ
-
石膏ボードの壁に時計を掛けよ...
-
押入れを解体して大工さんに下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
壁紙の変な臭いについて
-
お世話になります。DIY素人です...
-
87年製ダクト換気扇(HITACHI D...
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
珪藻土スティック を、中が濡れ...
-
土壁と柱の隙間を埋めたいので...
-
筋交の代用
-
RC構造 床のきしみについて...
-
クロスのひび割れ
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
下地のない場所でのタオル掛け...
-
壁が凹んでしまいました
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
-
壁の石膏ボードをすこし凹まし...
-
4ミリのベニアの上にクロスを貼...
-
壁のクロスの浮きについてです...
-
ジョリパットでと「漆喰うまく...
おすすめ情報