
毎年、この時期になるとよくかんがえることがあります。それは北東北3県(青森、秋田、岩手)が梅雨予想の対象になっていることです。
北東北は梅雨といっても晴れている日がおおく、やませの影響もあって気温がひくく、雨の日がおおく高温多湿な関東以西の梅雨とは性質がことなりますが、「東北北部が梅雨入り(梅雨明け)」と報道されることにより関東以西の梅雨のイメージにくくられてしまって、梅雨がないといわれる北海道にくらべて損しているような気がします。わたしは青森県にすんでいるのでそのおもいがつよいです。
梅雨予想の意義として豪雨災害への警戒や農業者への情報提供もあるといわれていますが、北東北3県におすまいのみなさんは北東北に梅雨予想があってありがたいとおもいますか。
北東北の梅雨も関東以西みたいな感じだったら季節の風物詩としてポジティブに感じられるのですけどね。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北東北三県に住むものではありませんが一言。
台風が伴ったとはいえ、実際に大雨による被害が出ている以上、
梅雨入り云々はあったほうがよいのでは。
今年のように比較的太平洋高気圧が弱いときはよいですが、
太平洋高気圧が強いと梅雨前線が非常に活発になり、
北東北へも大きな影響が出てくると思います。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/river/sabo/kondankai_0407. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~になる」と「~となる」の...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「向う」の送り仮名について
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
ベランダの水たまりを自然乾燥...
-
おみくじの意味について質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
拘らず・関わらず??
-
【雨もしたたるいい女の意味】
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
「向暑の候」
おすすめ情報