
英会話教室の受付でバイトをしたいのですが、そうゆうのっていきなり電話で申し込んじゃ駄目なんでしょうか…
駄目っぽいですが…(特に募集をしてない場合)(英会話とかにも限らず、ガソリンスタンドとかも!)
「募集」してなきゃ絶対雇ってくれないんですか?
前、職種は英会話アシスタントで業務内容は「受付」(年齢は不問、英会話に興味があり、子供が好きな方)とゆうのがハローワークにあったので、申し込もうと電話してもらったのですが…新卒なので、子供もたくさんくるので責任がある二十歳以上じゃないと駄目といわれました。
全部そうなんでしょうか?
ちなみに留学するために資金集め中の者です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
募集する立場にあり、英会話スクールでバイトしていたことがあります。
>そうゆうのっていきなり電話
タイミングさえバッチリあえば面接される可能性はありますよ。
企業も募集にお金がかかるので頃合を見計らって募集します。人手が少なくても募集を出さない時期があります。1月や2月は人の動きが鈍いことから募集をかけません。
そういう時期にruka_444さんが電話をかければ向こうにとってもありがたいわけです。
ただし、私はそういう電話を受けた経験はなく、いきなり来られたらスタッフにびっくりされると思うので、度胸が必要です。
>がある二十歳以上じゃないと
最低でも20歳という意味です。
20歳でも若いとお考えください。
やはり受付といえども20歳以上で仕事がこなせる人が受付に立ち仕事をこなしていきます。
>全部そうなんでしょうか?
十代で英会話教室受付は厳しい。。。というのが率直な感想です。
特に英会話教室にこだわらずに、外国人が集うレストランのウェイトレスに応募してはいかがでしょうか?
>留学するために資金集め中の者です
英会話教室の受付ではたくさんは稼げません。もしもアルバイトだけで高額な留学費用(100万以上)を貯めるとすれば長期間(1~3年)かかると予想されます。
ここは英語と資金集めの両立を兼ねた英会話教室のバイトは断念し、高額なバイトに絞って探すことをお勧めします。
ただ、現状十代でたくさん稼げるバイトとして、
歯科助手、ガソリンスタンド、居酒屋、水商売、パチンコ屋店員、料亭店員があります。
この回答への補足
すいません。
「いきなり電話」はガソリンスタンドに通用しますか?
あ。知らないってことですかね。
ならいいんですけど。
いきなり電話は度胸が必要?みたいですが、
そのとき注意しなければいけないとこなんかありますかね…?
すいません!よければ答えてくれると嬉しいです!!
早速回答ありがとうございます!!!嬉しいです。
そうですよね。募集にもお金掛かりますよね。
だから電話もいいんじゃないかと思ったんですが。
度胸…?例えば、どんな悪いことが起きる可能性があるんでしょうか?かけないよりは、かけたほうがいいと思ってるのですが…
>やはり受付といえども20歳以上で仕事がこなせる人が受付に立ち仕事をこなしていきます。
単なるアルバイトでも、そうなんですね…
考えが甘かったです。
外国人が集うレストランがあるならそこがいいですけど…!でも、ここは北海道でも田舎なところで…
しかも、外国人が集う喫茶なんて聞いたことありません。
どうやって知ることができますか!?
聞きまわるしかないですか…?
歯科助手って資格とかいらなく、こんな新卒の私でもできるんですか?!
ハローワークでもちょっとありましたけど資格なにもないから無理だな。って思ってたんですが…!
ガソリンスタンドが今となっては一番の候補ですが…
(外国人が集うレストランがあればそっちがいいですが)
私は、英語とかいろいろ勉強するのが優先であって、でも家に篭ってばっかりはイヤだし、動きたいし、留学費用がけっこう掛かるみたいなのでバイトしようとゆうかんじなんですけどね。
No.4
- 回答日時:
再びこんにちは。
私がスクールで働いていたのは20歳以上でした。
小規模のスクールならひょっとするかも・・というのは、それこそ私が10代の頃に少しの間だけ通っていたスクールをイメージして出た言葉でした。
ご夫婦とその友人の3人が経営していて時々パートさんがいる・・みたいな。
そこではそのパートさんは事務処理が主な仕事のようでしたが。
ただ、外国人の友達を作るという目的には選択の幅が狭すぎて向かないかもしれませんね(^_^;
小規模=先生の数も少ないです。
ruka_444さんのお礼を読んでからよく考えてみたのですが、私の考えはちょっと間違っていたかもしれません。 というのは、小規模の学校だと新規の生徒さんを獲得する為にある意味チャンスは逃せない的なものもあるかと思ったからです。そうなると、雇える人間が一人としたら、営業即戦力になる人が欲しいのではないかと思いました。
前回の発言と矛盾した事をお話してごめんなさい。
個人経営の学校で事情を話して何かで使ってもらえるという時代では今はないですね。
ガソリンスタンド。市販の求人誌には載っていないでしょうか?
私も時々求人誌を立ち読みしますが、ガソリンスタンドの募集見かけますよ。
お目当てのスタンドがあるのであれば、求人募集の張り紙等がお店に貼られていないかをチェックしてみてもいいかもしれませんし、もちろん、今アルバイトは募集していますか?と直接電話してみるのもありだと思います。
バイトはバイト、友人作りは友人作りと割り切ってしまった方が良くないですか?
英会話学校で、短期間で仕事を覚えて働いて、友人も作って・・というのはちょっとハードな気もします。
中には英会話習得目的で必要以上に近づいてくる日本人を敬遠している英語教師(実際に私の周りに一人います^^;)もいたりしますし、運が悪いと、こちらの仲良くしたいという気持ちを利用するお馬鹿さんもいたりします。
外国人の友達をみつけるというと、街のフリーペーパーやwebにあるLanguage Exchange等を利用したり、外国人が多く集まるカフェへ出入りしたり、市民館などでの日本語ボランティア、英会話スクールの生徒になる・・くらいしか今ぱっと思いつかないですが、特に前者2つは安全危険の見極めが難しく自己責任が伴うと思います。
実は、Scotty_99さんの"余談"に私もかなり賛成です。
私も少しだけ語学留学の経験がありますが、数年間の会社員生活を経ての事でした。
3年正社員等で働いても"まだ"と言える年齢ではないですか?
おせっかいな話かもしれませんが、社会(就職)経験は留学先で学生をする際にも役立つ事が多いと思います。決して無駄にはならないと思います。
その後の目的(留学)がはっきりしているのだから、その目的に繋がりそうな役立ちそうな職種を選ぶ事も出来ると思いますし。(私もホテルは良い選択だと思います)
それに、お若いのならScotty_99さんもおっしゃっていますが、ワーホリという手段もあります。
今はワーホリで行ける国も増えています。
イギリスへのワーホリが実現した時、私はもう応募が無理な年齢でしたが、もっと早ければと本当に悔しかったです^^; 若い人が羨ましい。
ruka_444さんの年齢なら2,3年就職しても選択の幅は広いままだと思います。
留学の目的なども解りませんし、今すぐに留学出来る資金があるのであれば飛び立つのもありかと思いますが、無理をして何かをねじこもうとするよりも、"今出来る事"に目を向けた方がよりよい結果が待っているような気がします。
一度、Language Exchangeやワーキングホリデー等の言葉を検索してみると良いかもしれません。
余計なアドバイスばかりで肝心な回答にあまり繋がらずにごめんなさいね。
この回答への補足
あっ。そうなんですか。それくらいが小規模なんですね!
でも、聞いたことがないんですけど…ハローワークの英会話の所にありますかね?!
あー。英会話の受付のことは、どうせバイトするなら英語がかかわるところがいいかな程度でそんなに期待してるワケではありません!先生の数少なくてもいいんです。少ないほうがいいかも。多すぎると逆に困る?
>小規模の学校だと新規の生徒さんを獲得する為にある意味チャンスは逃せない的なものもあるかと
そうですね…
そういう時代じゃなくなったんですね;
>求人誌
ハローワークに全部行ってるんだと思い込んでました。
求人誌かぁ。田舎でもあるのかな。
GSあるんですね!?探してみます!
ありがとうございます!
>バイトはバイト、友人作りは友人作りと割り切ってしまった方が良くないですか?
えーと、言ったかな?
>>でも、私の知り合いで普通に20以下でもバイトしてて外国人の友達ができたって聞いたんですけどね…
を見て思ったのかもしれませんが、これはついでに付け足したものなので…
そんなに期待はしてません。が、英語にかかわらないよりはかかわったほうがいいかなと。
そんな程度で…
あの断られた英会話受付バイトも週2,3日で14時から20:30までなのでGSと掛け持つことはできそうでした。断られたけど。
>日本語ボランティア
そんなのがあるんですね?!知らなかった。
でも、田舎でもあるのか…探してみます。ありがとうございます!
>外国人が多く集まるカフェ
田舎なので聞いたことないんですよ…
なんとかありそうですが、すぐ見つけることはできなさそうです。
あとは#3の補足にも色々補足(ワーホリ)を…(長いので読めたらでいいですっ)
今出来る事は留学するための(海外でしかできないことにできるだけ多く吸収できるように)準備をすることだと思ってます。
とゆうか、両方、話をだんだんずらしてしまって本当に申し訳ないです;
No.3
- 回答日時:
ご丁寧な回答ありがとうございます。
>例えば、どんな悪いことが起きる可能性があるんでしょうか?かけないよりは、かけたほうがいいと思ってるのですが…
そのとおりです。悪いことと言っても、無愛想に電話を切られる程度です。
GSについても同様、どんどん電話をかけても構いません。
あとはHPがあればそちらに採用情報がありますので、目的の英会話教室のHPがあったら、そちらで求人情報を得る方法があります。
受付のアルバイトは受講生から採用するケースが多いです。
一度、どこかに入会したら運がいいと受付に採用される可能性があります。
>外国人が集うレストラン
東京の都心にはたくさんあるんですよ。
だからといってこちらに上京する必要はありません。
目的はお金を貯めることですから、上京してお金を失っては元も子もありません。
地方のアルバイトではお金は貯まりにくいですね。
ホテルなんてどうでしょう?給料は安くても2~3年働けば200万は貯まる、といとこが言っていました。ただ、正社員でした。
ワーキングホリデーをご存知ないですか?
カナダ、オーストラリアで働きながら語学を習得するプログラムがあるんです。
職探しやアパート探しは自力になりますが、ビザの面で優遇されています。
いっそのこと思い切って向こうに行ってしまうのも手だと思います。
ただ、先立つお金(アパート代、渡航費用などで最低60万程)がないとワーホリも厳しいです。
余談ですが、
十代のうちに自力で外国に行くお金を貯めることは不可能に近いものを感じます。私の知る得る限りでは、おりません。
やはり20代、30代になってようやく留学していきます。
一度就職する方向を考えてみませんか。
これは非常に勇気のいることです。
でも、多くの留学志望者がそのような遠回りをして、
数年働きお金が貯まって20代半ばに留学していきます。
私は留学経験は少しありますが、実際英語を話せるようになったのは独学でした。
留学にこだわらなくても英語はできるようになります。英語ができるようになれば、自然と英語を使う仕事(空港、ホテル、海外職員、英会話学校)に就けます。私がそうでした。
ruka_444さんのキャリア(職歴)を考えますと、いまはフリーターではなく、就職をアドバイスします。
フリータしてお金が貯まり留学しても、帰国後どうしても職探しにマイナスになってしまいます。
留学はひとまず我慢して就職を検討してみてください。
私はそんな我慢を10年以上しています。
お気を悪くされず、長くかかっても夢を追いかけてくださいね。
参考URL:http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU2 …
この回答への補足
>無愛想に電話を切られる程度
そうですか!それなら平気ですね。こっちもダメ元で電話するんですし、
世の中いろんな人がいますしね。
やっぱり、かけないよりはかけたほうがいいですよね☆
>HPがあればそちらに採用情報
そっか!そうだ。英会話のところは見るの忘れてた…ありがとうございます!!
GSのHP探したんですけどなんか…会社のHPはあるけど「GS」のHPはないっぽかったんですけど…
普通はないってことなんですかね;
>受付のアルバイトは受講生から採用するケースが多いです
そうなんですか?!ショック。
まぁ、どっちにしろ、英会話教室には通わない予定なので。
英会話力が多少あればいいですけどね。それまでは努力で持ってかないと価値が合わないですよね。
でも、あたってみます!!
>外国人が集うレストラン
そうなんですか?!やっぱ都心はいいですよね。
外人はいるっちゃいるんですけどねぇ。調べる方法が…
>ワーキングホリデー
この手があった!
留学は本当積極性が大事なので、日本での準備をしっかりしないと活かせないので、
準備はしっかりしなきゃいけないらしいので1年~1年半は準備期間にしたほうがいいらしいので、その期間に、日本でもがんばれば「ペラペラ」になるのでその努力、あと働きもしないとなと思ってたのですが。
でもお母さんに、どうせ働くならアメリカ(大学通う場所)でバイトするほうがいいじゃん!
【できれば違う国がいいけど。だって経験増えるし☆会話もさ☆】
と言われて、それいい!と思ったのですが、学生ビザはバイトでもお小遣い程度しかダメらしく困ってたんですよね。それでやむ終えなく日本でなるべく英語に接しようと。そっか。
しかも、ワーキングホリデーって期間は何ヶ月かしかできないと思ったら1年はできるんですね!!わーよかった!
本当にありがとうございます☆
でもアメリカではできないんですねー。意外。ま、全然いいんですけどね☆
でも、ワーキングホリデーでもホームステイ利用できますかね?
あと、一番心配なのはワーキングホリデイしても、お金がたまらないかも…ってところです。
一人暮らししてるくらいはかかるじゃないですか。
あと、物価が低いところで働くとアメリカで使うので予想よりあんまり稼いでなかったりとか…
滞在費が安く稼ぎが低いか、滞在費が高く稼ぎが高いかどっちかですね。
どっちがいいんだろう。
>一度就職
うーん。でも私は、高校卒業したら日本の大学じゃなくアメリカの大学行って
放射線技術専攻(放射線治療)したいと思ってたので、早く大学行きたいんですけどね。
高校卒業→米国大学を考えてたので、就職のほうは考えてませんでした。
>帰国後の就職
悩みどころですね。
私は放射線技師になりたいんですが、
で、アメリカが医療の最先端なので(大学のやり方も日本よりいいですし)
アメリカに留学しようとしたんですが、
技師の場合、日本が最高、だとある方が教授(日本)に言われたと。
放射線治療でもそうなのかは知りませんが。
とゆうか情報が少なくて!ちょっとした情報でも探すのに膨大な時間が…
で、どこで働こうか迷ってるんですけど。
アメリカでは永住権とるのが厳しいし、
日本ではその前に国試受けることができないんじゃ?!
と思いましたが認めてくれたらいいらしいので…
まだ情報が少なくって決定はできないんですよね;
私はどこでもいいと思ってますが。可能かが問題ですよね。
経験者の意見が聞きたいところです;;(経験者がそもそも見つからないし;)
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
昔ですがその手のスクールで働いていた事があります。
アルバイトは特に募集が出されていなくとも、それこそタイミングがあえば話が進む可能性はありますが、私自身はそういったケースは耳にした事はありませんでした。ただ、スクールや職場環境にもよるのでしょうが、職員の定着率があまり良い方では無いと思うので突然欠員が出る事も無くはないと思います。
私が働いていた当時に比べ、今は子供の生徒さんがものすごく多いと思います。
子供が多いという事は、受付では保護者である親御さんとのやりとりが出来なくてはなりません。
子供さんが多く通う英会話スクールの受付をしている知人がいますが、この親御さんの相手をするのが何よりも神経をつかうし、正直しんどい事も多いそうです(^_^;
それから、これはその学校にもよるのかもしれませんが、受付=営業の場合が多いと思います。
要するに新しい生徒さんを獲得しなくてはならないのです。最近は、私もそうですが消費者がとても用心深くなっているのでセールストークするのも結構大変ではないかなと想像します。
前述の知人の話ですが、時給はお世辞にも良いとは言えません。
どれくらいの期間をかけて資金を貯められるのかは解りませんが、とても短期間で留学資金が稼げるとは思えないというのが本音です。
ガソリンスタンド等でも良いのであれば、まだそちらの方が若干時給は良さそうな気がします。
新卒でお年も若いとなると、派遣は難しいように思いますし、高時給の短期のアルバイトを繋いでいくか、何か資格をお持ちでしたらそれを活かすお仕事を探すかされた方が良いような気もします。。。
どうしても英会話スクールでアルバイトをという事でしたら、小規模のスクールにもあたってみたらひょっとするかもしれません。
回答ありがとうございます!!嬉しいです。
tuppenceさんはそのときやっぱり20歳以上なんですか?
でも、私の知り合いで普通に20以下でもバイトしてて外国人の友達ができたって聞いたんですけどね…場合によるんですかね。
…そうなんですか。参考になります!
受付も単なる受付じゃないんですね。
留学資金とゆうか…足しになればいいなと思ってる程度なんですけどね…
>小規模のスクールにもあたってみたらひょっとするかもしれません。
前断られたスクールはけっこう小規模だと思うんですが…
企業全体は10人で、当時業務は7人(うちパート4人)(うち女性5人)ってどうなんですか?
小規模なんですか?普通がわからないので…
ジオスとかは何人くらいいるんだろう…
今、一番の候補は近くのガソリンスタンドなんですけど
ハローワークに行ってもGSの募集は見たことがありません。ハローワークには募集出さないのかな…
なので、電話したいと思ってるんですがいきなりかけてもいいんでしょうか?!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- 子供・未成年 子供の習い事について 現在低学年の子供が二人おり英会話を三年習っております。 英会話は自分達、親が英 3 2023/02/18 07:39
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 子供・未成年 子供の習い事について 現在小2、小4の子供がおり英会話を三年習っております。 英会話は自分達、親が英 4 2023/02/17 00:56
- 片思い・告白 中学2年生女子です。好きな人との下記のような事がありました。少しでも脈があるのか判断して欲しいです。 3 2022/03/30 00:05
- アルバイト・パート アルバイトの説明会に遅れて参加できませんでした。 1 2022/09/24 18:48
- 英語 英会話の上達法 2 2023/02/17 15:35
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 60歳からでもできる、英語の勉強法を教えてください。 7 2023/04/05 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長期で働くとウソをつき、短期...
-
年俸制の週あたりの労働時間計...
-
履歴書のアルバイト経験を職歴...
-
社会経験とは
-
アルバイトや派遣は公務員で職...
-
おたからや買取専門店のアルバ...
-
口頭で言った事は有効になるの...
-
嘘のアルバイトの履歴
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
事務職の方にお聞きします。
-
「事務長様」って変ですか?
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
OAクラークってどういう意味で...
-
医師を辞める人はどのくらいい...
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
ブスで地味な女は事務職で採用...
-
結婚はしたいけど…願望はあるけど…
-
大学の非常勤職員
-
営業所と事業所のちがい
-
エロを生かした仕事ってないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年ニートでアルバイトすらし...
-
長期で働くとウソをつき、短期...
-
社会経験とは
-
アルバイトや派遣は公務員で職...
-
アルバイト(学習塾の講師)の競...
-
会社都合で退職後、2年間無職で...
-
バイトからの社員登用
-
自己PRでアルバイトの経験
-
フリーターの人生について。 僕...
-
私は精神障害者で、就労継続支...
-
嘘のアルバイトの履歴
-
口頭で言った事は有効になるの...
-
バイトは1年続けないと、履歴書...
-
アルバイトが正社員より下に見...
-
ディズニーランドで働く=外資...
-
就職について 郵便局が民営化さ...
-
食品スーパー「ライフ」と「サ...
-
転職活動中の生計つなぎのアル...
-
履歴書のアルバイト経験を職歴...
-
脱ニート計画 26才女性
おすすめ情報