dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フロントエバポレーターとコンプレッサーからのみ漏れが見つかりました。

(1)エバポレーターからは蛍光剤の漏れは確認できず、検知器では一日目は反応がなく二日目に漏れの反応が出たそうなのですが、漏れの程度は軽いということでしょうか?
(ケースの外側から内部に検知器差し込んでの検査のため詳しい漏れの箇所までは分かりません。)

(2)コンプレッサーからは検知器の反応は一日目からすぐにあったそうなのですが、蛍光剤が出ることはなかったのでこれでも軽め?なほうですか?
(ベルトをかける回転部の真ん中が黒くなっています)

(3)検知器の反応があって蛍光剤が出ない漏れの具合と、蛍光剤の漏れがあった場合の漏れの程度はどのぐらい違いますか?

(4)今回、漏れの反応は探知機での二箇所のみで蛍光剤の漏れは無いので、補充でも1シーズン持つレベルでしょうか?(今のところ点検用の圧力の高い代替フロンをいれて一週間ですが問題なく使っています。直す時はR12を入れる予定。)

(5)両方直した方が良いのは分かっているのですが、車が古く別の故障で乗れなくなることもあるのであえて片方だけ直すなら、エバポ、コンプ、どっちが先ですか?

正確なデーターはわからないと思うので参考程度でもいいのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

電装屋で確認したのなら間違いは無いと思うのですが・・・



検知器って結構当てにならないですよ。
漏れが少ない時に感度を良くすると・・・他の物で反応してしまいます。

ガス漏れは、パイプなどに穴が開かない限り、
パイプのつなぎ目、コンプレッサー、エキパンのどれかしかありません。

とりあえず効いているなら、そのままでどうですか?
そのうち蛍光剤の反応も出るでしょうし・・・
それから修理しても遅くないと思いますが・・・

やるなら両方でしょう。
修理のたびにガスを抜くわけですから・・・
一回で両方済ますのが正解だと思いますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方同時が良いのは分かっているのですが、なかなか…
今は補充して使うことも検討しています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/09 18:32

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8165175.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8165144.html

全く同じ質問を、締め切りもせずに何故繰り返す。
明らかな釣りでは?
でなければ極めて悪質です。

1)重度です。

2)重度です。

3)違いません。

4)素人ならいざ知らず、それがわかる人間は「プロには一人もいない」が正答です。

5)片方だけ治すのは全く無駄です。「片方だけでも」等という人間は、治さない方が賢明です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誤解です。ちゃんと締め切ってから質問していますよ。確認してください。釣りといわれる意味が分かりません。
もう一つの方は表現を変えているので同じ質問ではないと思いますが。なぜ悪質といわれるのでしょうか?
回答数が少なく時間が立つと回答が来なくなるので再度質問しましたが問題でしょうか?

お礼日時:2013/07/09 18:41

この前、電装屋からエアコンガスの漏れを検知器で探してもらったが


まったく違う所から漏れていた。
検知器は、まったく当てにならない事がよくわかった
最悪、まったく関係のないパーツ交換をして無駄金を払うことになる場合もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこともあるんですね…
情報ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/09 18:31

電装屋は専門外だから本当かどうかわからない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/09 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!