
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
医師役を看護師さんに代役させているんだと思います。
症状が軽いかどうかを判断するために。看護師さんに、少し深刻そうな顔と声色を見せると、医師が診察する。
という風になっているような気がします。
あと、
婦人科というので、ルールが違うかもしれませんが、
その診察方法は本当は駄目なのかもしれません。
診療明細を見ると、診察しないで処方する場合でも、再診料金が入っていると思います。
速く診察を終わらせたいという医師の怠慢と、
長く待たせる訳にもいかないという配慮の、はざまのグレーゾーンかな、と思います。
私の場合、デパスを飲んでいますが、不安になったことがあって、主治医に
「もし、仮に交通事故して入院して、通院できない場合、薬は出してもらえますか?郵送してもらえますか?」
と尋ねたら、
「ご家族の方に、診察室に入ってもらいます」と答えられました。
「入院してなくても、私の調子が悪い日に、親が、受付で処方箋だけもらうというのは駄目ですか?」と尋ねると
「ご家族に診察室に入っていただきます」と答えられました。
私の主治医は真面目なので、こういう対応なのかもしれませんが…
医院によってバラバラなのかな、と思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
パキシルは抗うつ薬、デパスは抗不安薬ですね。
精神科でも同じく薬だけの処方で診察無し2年って場合もありますよ。
よほど症状が悪化しない限りは自己申告ですね。
なので症状が安定してるので半年に1回の診察でも十分です。
もし、状態が良くなって軽減してるのならDrに相談して薬の服用を中断することも出来ますよ。
例えば薬を飲み忘れたけど大丈夫だったって場合ね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンサータ服用やめたいです。...
-
抗うつ薬の離脱症状はいつまで...
-
向精神薬等を服用している場合...
-
デパスって一生飲み続けても大...
-
アモキサン、パキシル、マイス...
-
今更飲むか迷います。 こんばん...
-
お肌のお手入れで出てくる黒い...
-
Eveでodしたら、ふわふわしたり...
-
薬のアルミ箔を飲んでしまった...
-
【化学】Lデソキシェフェドリン...
-
油紙の代わりにあぶらとり紙は...
-
AV男優はどんなトレーニングを...
-
僕はEDです。 彼女がいるのです...
-
成人1回2錠の頭痛薬を1錠にして...
-
バセドウ病から橋本病になった...
-
まつ毛パーマで・・・
-
長濱ねるちゃん着用ニット
-
枝毛を裂いてしまいます…
-
雲南白芍(ユンナンバイヤオ?...
-
向精神薬の解毒方法について知...
おすすめ情報