dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院で泣いて、帰ってきてからずっとふさぎこんでます。
食欲もありません。
無理に元気になる必要ないですよね?
デパスを元気になるまで飲もうか悩んでいます。

A 回答 (5件)

> デパスは最低3ミリは飲まないと、離脱症状が出るようになりました。

要は身体や精神の不調です。

離脱症状を我慢する理由はないでしょう。
身体や精神に不調を起こさないように、デパスを服用し続けた方がイイでしょう。

> デパスを元気になるまで飲もうか悩んでいます。

元気が回復するように、しっかりと服用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
精神科医が言ってたのですが、いずれはデパスを処方しないように国動いているとのことでした。
だから、いずれ離脱症状で苦しむ日が来るかもしれません。

お礼日時:2020/09/30 10:44

> 精神科医が、いずれはデパスを処方しないように国動いているとのことでした。


> だから、いずれ離脱症状で苦しむ日が来るかもしれません。

現在は処方されているのですから、その指示に従って適正量を服用してください。
デパスは、日本でとてもポピュラーな処方です。
デパスに代わって、別の薬剤が処方されることになったら、その処方の薬を指示通りに服用してください。

自分の判断で、2回分を服用したり、勝手に飲む量を減らしてはダメです。
そういうことをすると、自分が苦しむことになってしまいます。

自分勝手に服用しようとして闇サイトでデパスを購入する人や、そういう人にデパスを闇で売るために医者から処方された薬を飲まずに横流しする人やら、おかしいことをする人が増えてしまったので、問題視されているのですが、きちんと処方の通り皆さんが服用し続けるのであれば、デパスの処方制限など起きないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分で自分の首をしめていますね。

お礼日時:2020/09/30 20:24

副作用の可能性あるので調べる事を薦めます、検索で直ぐ出るメーカーや医療サイトの説明は飲ませる立場で詳しくありません。


検索は「薬名 Wiki」又は「薬名 患者向医薬品ガイド」又は「薬名 添付文書」は医師向けで難しいが最も詳しい。
その薬に限りませんが治す薬ではありません症状を抑える為のもので副作用はあって当たり前なので積極的に服用するものではありません。

身内に重症ながら薬 無しで完治の統合失調症患者 居りました、部屋に ほったらかし10年程で治ってます、当時は薬も健保も無く大病時 庶民の多くは皆こんなもので自然治癒を待つしかなかったのです 3年前に亡くなり 94歳。
こちらに回答してます(質問日時:2017/12/15) https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10139496.html
私の回答には統失患者についてが多く自分で治す方法も書いてます、公開してるので参考にされると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トウシツ患者の平均寿命は知っていました。
長生きしても何もすることがないので、それくらいでいいと思います。
家系がメンヘラ家系なので、抗えません。

お礼日時:2020/09/28 17:12

薬を飲んで、無理して元気にならないようにした方がよいと思います。


今は、季節の変わり目なので、
 この時期は、ゆううつになる方が
多いし、世間は、コロナだったりして
 外出も制限されてるので、体調を崩される方が世間では、たくさんいますよ。
 それで、悩みを相談できずに、命を経たれてしまう方もいるので。


 食べたい時に、食べて好きな時に寝て、体を大事に静養した方がいいと
思います。
 自然治癒力に、任せた方が、
 しばらくすれば、必ずだんだんと
 元気になりますよ。
 デパスという薬は、依存性が高いので、
  飲むと元気になりますが、
 飲み続けて、飲まなくなると、
 また、気分が落ち込んでしまいますよ。
 
 メンヘラさんは、今、心が疲れているようなので、薬に頼らず、まず、
休むことです。
 長い人生いろいろあります。
 今、辛い時期のようですが、
 夜は、必ず明けます!
 体を大事にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デパスは最低3ミリは飲まないと、離脱症状が出るようになりました。要は身体や精神の不調です。

お礼日時:2020/09/25 17:23

食べたい時に食べればいいです。


元気は無くてもいいです。

気力はある人も無い人も、そのままでいいです。

人間全員が気力に満ちて大元気だったら、逆にオッカナイですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/25 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!