No.1ベストアンサー
- 回答日時:
味の抜けてしまったチューインガムを例に取ります。
体温より少し冷えた状態とします。これをゆっくり引っ張ると、細く長く伸びて切れるでしょう。もう一度このガムをこね合せて今度は素早く引っ張ります。今度は伸びは小さく手応えは大きく、はっきりした断面で壊れることを確認して下さい。再現性もあります。ガムの変形応力が引っ張る速さ(ひずみ速度)に依存しているというわけです。ガラス窓に張り付いたシールをはがすときにも、粘着部の変形応力が小さくなるように低ひずみ速度ではがすわけです。速くはがそうとすると、変形応力が大きくなってシールが破断します。粘さのある物体の変形応力はひずみ速度に敏感であるといいます。変形の様式に由来します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 剛体の滑車の問題です。 αとβを図のように設定すると、 加速度と角加速度の関係は α+β=aω・(オ 3 2023/05/14 15:18
- 固定IP ルーターだけIPoEにした場合、パソコンがIPv4でも速度改善するでしょうか 5 2023/08/06 19:49
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- FTTH・光回線 フレッツ光とNURO光などの光回線について。 現在はNTT東のフレッツ光、ギガスマート戸建てタイプで 6 2022/05/09 16:50
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- 電車・路線・地下鉄 最近、一日一往復しかしない大阪ひだを利用して大阪〜下呂・高山へ一泊二日の旅行をしました。 車内は相変 2 2023/02/26 16:28
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 地図・道路 道路工事の進捗速度が遅くなったのは、団塊世代の作業員の大量引退が原因か? 5 2023/06/17 11:59
- カスタマイズ(車) 最高時速について 1 2023/01/28 16:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
おすすめ情報
おすすめ情報