
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No1の回答者です
抗うつ剤も処方されているそうで、指示された容量を飲んでいないそうですね
抗うつ剤が効けば、スッキリしてくるかと思います
飲んだり飲まなかったりですと血中の薬量が一定せず
効いている時とそうでない時の差が出て安定しません
これをちゃんと飲めば、安定剤や入眠剤が切れてもボンヤリしなくなるかと思います
また、精神科(主治医?)が信頼できないようですが、安心感の持てる先生を探すのも1つです
わたしなどは主治医と話すことで落ち着いた経緯もあるので、自分が信頼できる先生の治療というが
一番効果があったりでした
とにかくまずは抗うつ剤を指示通り飲んでみて下さいね
それでもダメでしたら薬を換えて貰うと良いです
大体1ヵ月飲み続けるとわかりますよ
回答に気づかずお礼が遅くなってしまいました…すみません
あと回答ありがとうございます(*^^*)
やっぱり1ヶ月くらいしないと分からないものですよね…
この前続けられそうな別の抗うつ剤に変えてもらいました!!
まだ飲んでいませんが薬を変えたのを機に続けてみようと
改めて思いました♪
続けられるか心配ですが頑張ってみます
体験も添えてのアドバイスありがとうございました(^^)
No.2
- 回答日時:
精神科へ通っているなら,先生に尋ねるのがよいです。
No.1
- 回答日時:
わたしは逆で、入眠剤や安定剤でぼんやりします
キリキリして眠れない、落ち着かないのを緩めて、
眠らせたり、落ち着かせたりする薬です
薬が切れてボーッとするのは、切れているので別の作用ではないでしょうか
それに対処する薬は処方されていませんか?
脳外科で調べるのではなくて、今処方して貰っている科でまずは相談してみて下さい
その医者が必要と思えば、脳外科なども案内されると思います
今の科でも、ボーッとした状態を改善する薬が出るのではないでしょうか
回答ありがとうございます!
私も薬を飲み始めた頃は安定剤を飲んでいるときの方がぼんやりしていました…
まだ飲み始めから1年経ってないですけど切れるとボーッとという感じに変わったような気がするんですよね(;-;)
抗うつ剤など処方されていますが薬が増えると思うと怖くて
処方通り飲んでません…
やっぱりちゃんと飲むべきなのかもしれませんね
今度医者に聞いてみます♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報