
2歳10ヶ月の娘の母です。
昨日耳鼻科で中耳炎と診断され、鼓膜切開してきました。
点耳薬を処方されて、1日2回入れないといけないのですが、うまくいきません。
薬の説明には入れてから5分じっとしてるように と
書いてあるんですが、2歳児にじっとしてろって言うのも無理な話で、せいぜい2分ぐらいが限界です。
(2分も持ってるかどうか・・・?はかってないので)
飲む方の薬は嫌がらずに飲んでくれるのですが。
寝てる隙に・・・と思いやってみても寝ながら拒否されて
うまくいきませんでしたので、起きてる時に、何とかなだめすかして入れる・・・
という感じです。娘も半べそで必死で我慢してくれていますが・・・
こんなんでいいんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちの5歳の娘も、風邪の終わりにはいつも中耳炎です。
点耳薬は、手の中で少し暖めて、ポトポトといれ、脱脂綿を小さく丸めたものをソッとふたのようにしておきます。耳の中で液体がドロッと感じるのがいやなようで、ふたをすると落ちつくそうです?! テレビや絵本も気をそらすのに必要です。母の膝枕も気に入ってます。
飲み薬をちゃんと飲めるのはスゴイですね。通院も大変ですが、二人で頑張って1日でも早く治りますように。
ありがとうございました。
今日聞いたところ、やはり5分待つのがベスト
と言われましたが、幼児なので、2~3分でも我慢して、
耳の穴の奥に薬が入れば効果はあるそうです。
耳の穴の入り口の横を指でぐっと押すと中に入るから
やってみるように言われました。
今朝薬を入れる時に、大好きなアンパンマンのチョコで
ごまかしたら泣かずに入れる事が出来ました。
今日の診察でも経過はいいと言われましたので、
頑張って続けようと思います。
No.3
- 回答日時:
4歳と2歳2ヶ月の子供がいます。
このGWも二人仲良く中耳炎をやってました。二人とも切開経験者ですが、かなりちくっと痛いようですね。
"もう、ちくってしないように 頑張って耳ぽっちょんしようね"
切開がイヤな二人はこれでなんとか、じっとしてくれます。
後はごまかしながら、テレビを見ながら、夜は歯の寝かせ磨きをしながら
できるだけじっとしてるようにしています。
ありがとうございました。
今日聞いたところ、やはり5分待つのがベスト
と言われましたが、幼児なので、2~3分でも我慢して、
耳の穴の奥に薬が入れば効果はあるそうです。
耳の穴の入り口の横を指でぐっと押すと中に入るから
やってみるように言われました。
今朝薬を入れる時に、大好きなアンパンマンのチョコで
ごまかしたら泣かずに入れる事が出来ました。
今日の診察でも経過はいいと言われましたので、
頑張って続けようと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
その気持ちわかります。うちも同じですわ~。初めのうちは、ムリムリ力でねじ伏せてしまったところありました。(;^_^A アセアセ・・・でも、2回目は好きなテレビ・ビデオの方に顔を向け後から添い寝してあげて、気を紛らわせました。もちろん耳に手をやりそうになりますが。「握手」なんて言ってごまかしたりしました(;^_^A アセアセ・・・.でも、やっぱりかわいそうですよね。全然やらなかったわけではありませんから、先生に訳をお話すればわかってくれます。
ありがとうございました。
今日聞いたところ、やはり5分待つのがベスト
と言われましたが、幼児なので、2~3分でも我慢して、
耳の穴の奥に薬が入れば効果はあるそうです。
耳の穴の入り口の横を指でぐっと押すと中に入るから
やってみるように言われました。
今朝薬を入れる時に、大好きなアンパンマンのチョコで
ごまかしたら泣かずに入れる事が出来ました。
今日の診察でも経過はいいと言われましたので、
頑張って続けようと思います。
No.1
- 回答日時:
本当は5分待っているのがベストでしょうが、あなたのおっしゃる通り、
2歳の子供にそれはちょっと酷な話ですよね。
すぐ動いてしまうのも問題アリでしょうが、ある程度我慢して、少しでも
じっとしていられるんなら、それでいいんじゃないでしょうかね。
多少なりとも効果はあるはずです。
もし、次回病院へ行ったとき、治りが悪いとか言われたら、実はこういうわけで
というふうに説明すれば、先生だってわかってくれるはずです。
どうしても心配なようでしたら、病院に電話するなりして相談してみてはどうですか?
ありがとうございました。
今日聞いたところ、やはり5分待つのがベスト
と言われましたが、幼児なので、2~3分でも我慢して、
耳の穴の奥に薬が入れば効果はあるそうです。
耳の穴の入り口の横を指でぐっと押すと中に入るから
やってみるように言われました。
今朝薬を入れる時に、大好きなアンパンマンのチョコで
ごまかしたら泣かずに入れる事が出来ました。
今日の診察でも経過はいいと言われましたので、
頑張って続けようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中耳炎で切開した子供を飛行機...
-
【至急】ブルフェンとロキソニ...
-
中耳炎って長引くのでしょうか?
-
中耳炎 チューブ留置手術 その後
-
右耳だけ聞こえ方が変なのです。
-
中耳炎 - 鼓膜切開
-
中耳炎の時の運動
-
中耳炎は、耳が聞こえなくなる...
-
中耳炎になりました。 あまり適...
-
職場の雑音を気にしないように...
-
かかりつけ医が休診時、別の医...
-
王様のアイデアで売っていた耳...
-
触ってもいないのに、眉間の少...
-
鼓膜の内側の水を抜く方法って...
-
この先生は自分の医者としての...
-
白人は彫りが深い!
-
外耳炎・点耳薬の仕方
-
2歳児 耳垢の大きいのが溜まっ...
-
2年ぐらい前から耳がカサカサ...
-
耳に灯油が入ってしまいました
おすすめ情報