
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も同症状になった事があります。
おそらく突発性難聴です。
聞こえにくいので、脳が音を増幅するようにします
聞こえる帯域だけ大きく聞こえてキンキン音になります。
たぶんキンキンとは言っても、中心の音域は3kHzあたりのはず
10khzは逆に聞こえないと思うけど。
で、こういうことをここで聞いたところでなんら解決しません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/18 17:38
みなさん早速の回答ありがとうございます。
大学病院の耳鼻科で診てもらいました。
低音障害型感音難聴と診断されました。発症してから時間が経過しているので、完治するかどうかわからないと言われましたが、根気よく治療してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
鼓膜の近辺が炎症を起こして、膿とか体液が鼓膜にへばりつきはじめたのかもしれません。
正しく振動していないのでしょう。
つづくようであれば、あるとき急に聞こえなくなるかも。
へたに清掃せず、耳鼻科に飛び込んでみてください。
耳鼻科に長くかかっていますが、耳鼻科は医師やその病院の設備によって対応が異なります。
代用品や類似器具が多いからかもしれません。
たとえば清掃でも、いつも麺棒で耳の中をぬぐう人から、耳の中を洗浄する器械をもっていて、洗ってくれるところもあったりします。
麺棒の医者でなかなか直らないので、他の病院一度洗ってもらったら、「これは痰か?」と思えるほどの量の垢が耳から出てきておどろいたこともあります。
その後すぐよくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
耳を洗浄して、中耳炎の軟膏を...
-
中耳炎って長引くのでしょうか?
-
真性中耳炎ってご存知でしたら...
-
耳の病気でしょうか? 耳から液...
-
かかりつけ医が休診時、別の医...
-
職場の雑音を気にしないように...
-
王様のアイデアで売っていた耳...
-
鼻炎に関して
-
1回奥に押し込まれた耳垢って...
-
鼓膜の内側の水を抜く方法って...
-
耳栓は耳のどのあたりまで入れ...
-
触ってもいないのに、眉間の少...
-
耳かきについて 最近耳かきが気...
-
●時々、鼻がツーンとしたり、嗅...
-
2歳児 耳垢の大きいのが溜まっ...
-
耳の中が痒くなって指を突っ込...
-
扇風機を付けて寝ると高確率で...
-
耳鼻科の診療時間が6時までとな...
-
2ヶ月の子供が風邪です。小児科...
-
花粉症で 耳が痒くて 綿棒で 耳...
おすすめ情報