dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

44歳超高齢妊活中です
昨年秋から本格的に不妊治療を始めました
最初は杉山に行っており3回採卵、4回新鮮胚移植を試みるも撃沈
一度は胚盤胞を目指したけど胚盤胞にならなかったのでそのまま新鮮胚で治療しました
しかし杉山は判定が尿検査だけなので、転院を決意
友人から紹介していただいた加藤レディスクリニック元副院長をされていた先生が開業されたクリニックに4月から転院、4回採卵しましたが、友人の勧めもあり、転院を迷い中です
誘発は杉山も今の病院もそう変わらないのですが、年齢的なものもあり自然に近い誘発が良いかとおもい、今の病院に通っていますが、友人は高刺激誘発で有名な東京ハートで無事3回目の採卵・移植で今、妊娠18週です
彼女は私と6ヶ月違いの44歳で、私のAMHやFSHの値が良いという事から高刺激をしてみても良いのではと言うのです

*1度目は完全自然周期で新鮮胚2日目4分割で移植するも陰性
*2度目は自然周期でクロミフェン1日1錠、10日間服用、注射はゴナールFを4回に分けて自己注射し、4個採卵、1個空胞、1個変性卵、2つが受精、1つを3日目8分割G2を移植するも陰性、もう一つは3日目で6分割G4を追加培養しましたが胚盤胞にならず
*3度目はクロミフェンで誘発、注射は様子見と言われるもいつもより早く卵が育ってきているものがあり、12日目で1個採卵し顕微授精するも受精ならず
*4度目はクロミフェンと注射で誘発、4個採卵し顕微授精するも2個は異常受精、残りの2個は正常受精したので、二つとも胚盤胞をめざして培養しているところです

ちなみにAMHの数値はほかのところと基準値が違うので値ではなく、杉山では34歳~35歳と同等という数値でした

年齢的にもタイムリミットが迫っている事から可能性を試せるうちには試したいとおもっています

どなたかアドバイスお願いします

A 回答 (1件)

私も似た?ような経験をしました。



39歳で結婚しすぐに不妊治療を開始、約2年の不妊治療(人工授精3回&体外受精8回目で妊娠)で初めて妊娠反応が陽性となり、流産することなく順調に経過し今は妊娠34週です。

私は転院することなく、永遠幸グループのクリニックでお世話になりました。

実母が悪性の卵巣ガンで手術しているため、卵巣に過度の刺激をしない、出来るだけ薬剤を使用しないという治療方針に魅かれて通院を決めました。

ちなみに私のAMH値は年相応という結果でした。

しかし低刺激法で毎月採卵ができるとはいえ採卵数は平均3個で、当然のことながらキャンセル率が高い時もありました。

私は体外受精8回目で妊娠できましたが、体外受精を10回行ってみて結果が出なかったら、別のクリニックに転院しようと決めていました。

低刺激法の方が採卵数が少なくても良質な卵が採れるということでしたが、8歳年下の妹も一般的な高刺激法の不妊治療での出産経験者でしたので、私の年齢とAMH値から転院してみたらどうかとアドバイスをくれていたからです。

何より衝撃的だったのは私の同級生2人が、一般的な高刺激法でどちらも1回目の体外受精で妊娠し1人は無事に出産、もう一人は妊娠継続中であることです。

私は結婚当初より専業主婦ですが、妊娠継続中の同級生の方は夜間勤務を含め不規則な勤務(病棟看護師)を続ける中での不妊治療でしたので、本当にとても驚きました。

そのことを知った時は嫉妬や後悔に似た感情が湧いてきましたが結局のところ、たまたま実践してみた治療方法がその人の体質に上手く合っていた・・・ということなんだろうと思いました。

私が同じクリニックで体外受精を8回目まで続けてこられたのは、毎回主治医が試行錯誤で薬剤を変えたり、移植時に新しい方法を試して下さったからでした。

通院期間や体外受精を○回までと期限や限度を決めて、その間に成果が出なければ転院?するという方法しか思いつきません。

質問者様が少しでも後悔することなく、自分自身で納得のできる治療が出来ることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masyatoramanさん、回答有り難うございます
また、ご妊娠継続、おめでとうございます!
自分に合った治療法かどうかわからなく、迷っています
でも後悔しないよう自分で決めて。。。と思っていますが、私の年齢でFSHやAMHの値が悪くなく高刺激にチャレンジされて成功された方が居なかったか伺ってみたいと思い、またアドバイスをいただければ。。。とおもって質問させていただきました
年齢的にもタイムリミットが近いと思うので焦る気持ちでいっぱいですが
あなた様も8回目の体外受精でご成功なされたと知り、励みになりました
お忙しい中ご回答いただき本当に有り難うございました

お礼日時:2013/07/21 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!